
みなさん、如何お過ごしでしょうか?
短い夏の連休、ここぞとばかりにハンターカブに荷物満載で野営に行く準備万端♪
ところが、台風発生!?
予報を見て「もしかしたら豪雨かも( ゚Д゚)」という不安がよぎり、ヘタレの私は諦めたのでした(爆)
とうことで、今回はその前に行った野営レポです。
暑すぎたけど楽しかったのは言うまでもない( `ー´)ノ
しょっぱなから雨(爆)
でもジムニーなので全く気にせず向かいます。
お気に入りの河原へ下りて行く林道。
河原に到着。雨はやんで晴れてきてます♪
早速テント設営でヘロヘロになったら、取り敢えずお昼ご飯作ります。
ジャン!新たにポチったギア紹介。
アルスト買いました。五徳も付いてて安いですよね。
今回はこれでご飯炊きます。
重し代わりに置いた缶詰を開け、ご飯の上にかけて食べました。
これだけでうまい♪
んで、コーヒータイム。
タープも張ったので、コーヒー飲みながらまったりします。
河原にジムニーとワンポールテント・・・ハマりすぎる♪
暫くして焚き火の準備。
相変わらずフェザースティックを作るのがヘタ。
ジャン!これが今回のメインギア。「Boundless Voyage チタン ウッドストーブ」
これのいいところはチタンだけに超軽くて最初から連結されてるので広げてくみ上げるとすぐにこの形になります。
それと、下の開いている口から長い薪を入れながら燃やして行き、だんだん燃え尽きてくると薪を押し込んでいく作業がまた楽しい♪
焼肉を焼いて食べると美味かった♪
左の地面に映っているのは「しいたけ」です(爆)
なかなかよく燃えてくれました♪
あとは火が消えるまで見守ります。
暗くなったのでランタンの火を消してからテント内でだらだらしてたら寝落ちしてしまいました。
夜中は程よい風がテント内に入って寝心地良かったです♪
それでは動画です。
↓
やっぱ自然にどっぷりつかると癒されますよね~♪
次の日の撤収までの動画は、後編に続きます。
ではでは(^_-)
缶ビールあけて「ぷふぁ~」ちゅうのでキャンプの楽しさ完結してますね(^^)
段々ストーブの種類が増えて行ってますが
それぞれの使い勝手を紹介すると再生回数増えると思いますよ(*^^)v
薪のささくれ作るのは自分はナタを使ってましたが、振り下ろすだけで適度な重量で木に食い込むので楽にやれてました。
加減しないと指落としやすいので注意ですが(^^;
その点野営は周りにいないので大丈夫です♪
暑すぎるのでビール飲む時は思い切り吸い込みます(^◇^;)
今回のアルコールストーブかなり火力もあっね使いやすいので気に入りました♪
火力調整しにくいのできちんと弱火とか使いたい時はガスの方がいいですね。
ファザースティックは私はナタでやると重すぎて上手くいきません。やはりモーラーナイフかなと思うのですが、ひらった木なので節が多くて上手く削れません。って木のせいにしてますが(^◇^;)。
薪割りは手を下にしてるとほんま怖いですね。気をつけないと、、、
チタンウッドストーブはソロキャンにはイイ感じですね!!
キャンプ場ではなく秘密の野営地なので秘密基地感がハンパじゃありませんね♪
うらやましい~ (・∀・)イイネ!!
でもとりあえず早くしいたけ君を救出してあげましょう(爆)
この大きさはソロツーリングにちょうどいいですね。持ち運びしやすいし調理にもいい感じです♪
私一人で自然にどっぷり浸かりたかったんですが、今回は周りに何人かのキャンパーがいてあまり孤独感がなかったのが残念でした。
しいたけ落としたまま気にせず食べてましたね(^◇^;)あのしいたけは砂利が結構ついて食べませんでした(・_・;