![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/5d7a014db466c15bd74e109932c7740e.jpg)
みなさん、如何お過ごしでしょうか?
今週の近畿は雨やったけど関東の大寒波はこれまた凄かったですね!
ほんと例年よりも寒すぎて雪を見る機会が多かったです。
当然野営でもかなり寒いので、焚火を終えた後に暖を取りたくて、実はカセットガスストーブをAmazonでポチりました。(はよポチったらよかった)
でも1月25日に到着予定だったんやけど、そこから2週間経っても届かないので、カスタマーサービスに電話したら、
「しばらくお待ちください」
と言われ、1分ほど待つと、
「通関が通らずに再度申請をし直しているところです。今ならキャンセルが可能ですがどうされますか?」
と言われたので即キャンセルしました。
すると、そのあと「キャンセルを承りました」のメールと「返金の処理が完了しました」のメールもすぐに来ました!
あの1分で物流がどんな状況なのかをカスタマーに伝えることができるなんて、凄いと思いません?
改めて、Amazonのロジスティック能力の高さに感心しました♪
さて、今回もジムニーネタです。
野営地探索に行ったつもりが雪が深すぎて探索どころやなかったレポです。
高野山方面に山深く進んでいきますと、なんということでしょう!
雪深すぎ( 一一)
寒すぎてつららも見事に出来てます(^^;
目的地の野営地候補には、結局、雪が深すぎて危なくて行けず断念しました(^^;
外に出るとむっちゃ寒いけど冷たい空気が気持ちええ♪
お昼ご飯食べたくて帰りに空地を探して止めます。
車内でお湯を沸かして・・・
カップ麺を食べ・・・
大好きなエクレアを食べて大満足(爆)
ということで、動画です。
↓
何とか帰れてよかったけど一つ間違えば帰れなくなってたかもと思うとちょっと怖かったです( ゚Д゚)
十分マージン持って走らんとあきませんね。
ではでは(^_-)
脇道はチェーンがないと四駆でも無理でしようね。腹擦るとカメになるし(^^;
軽トラは後輪駆動なんで空荷だとケツが滑るので雪積んだままにしてるんでしょうかね。スバルのサンバーはRRだったので空荷でも走破性高かったそうですが生産中止になっちゃいましたね。
レポ的にはタープ張って火を起こしてもらいたかったですが、そんなのを期待する自分は鬼ですね(^^;
改めてシエラの走破性に感心しました。
そういえばジムニー5ドアが発売になるそうですがまた何年も待ちが出るのでしょうか。
深いところで立ち往生したらどないしよ?とハラハラして走ってました。
なるほど!軽トラのトラクションを得るのに雪積んでるのかも(^^;
スバル車はRRがありましたね昔のスバル360もやったかな?
あの雪深いところでタープ貼って焚火なんて、、、早く帰った方が無難です(爆)
ジムにの走破性というかクロカンはさすがですね。5ドア出るけど今の3ドアも2年待ちになってるらしいですよ(*_*)
この時ばかりと出撃したのではないでしょうか(^^♪
高野山の急こう配をスタッドレスだけで走破出来るとはさすがジムニーですね!(^^)!
私もスノーアタックに行きたかっただけに残念でした。
次回の寒波に期待して次はお供させて下さい(^_-)-☆
マージン持って走ってたけど万が一に事故でもしたらと思うと誘い辛いです(^◇^;)
もし2人なら食べるとかもないので弁当持ちで車内で食べましょう♪
それにしてもジムニーの走行性能の高さにびっくりです。
うちにあるクルマ達だと5センチでも雪が積もったら走れません(汗)
どん兵衛特盛は大食いなワタシもよくお世話になってますよ~♪
ある程度雪があっても問題なく走破できますね♪
でも過信は禁物。林道走って谷に落ちると見つけてももらえんと思うとゾッとしますもんね。
ミニバンも立ち往生してたけどもうゆっくり引き返すしかなかったでしょうね。雪の降る日は走らないのが一番です(^◇^;)