
あっついですねー!たまりませんね(;´Д`)
夏の日差しがきつい日にバイクに乗ると首筋焼けますよね?
タオル巻いたらいいんだけど余計暑くなるので、COOLネックっていう水に浸して首に巻くやつ買ったんだけど、あれ、どこいったんかな~?
結局、首筋焼けてます(^^;
さて、今回は盆栽レポ。
スクーターのNMAXに乗っていて分かって来たんですが、実はよく煽られるんですよね(;´Д`)
125ccの排気量は信号待ちで青になってスタートするとき、普通なら車の加速を上回ってリード出来きます。
ところが、車がちょいと本気出せば車の方が加速いい(;´Д`)
そう、軽四でも本気出すとスクーターなんかいちころで置いてかれます。
それにスクーターってちょこまかと走ってるので邪魔に感じられてしまうようで、やっぱ結局煽られちゃうんです(^^;
小心者の僕はそのたびにビビってビビって・・・ひゃー!こわい~(;´Д`)ってな感じ。
なので、カメラを付けました!
なんと、タダシが私の誕生日(6月10日)と父の日(6月17日)のダブル祝いをしてくれました♪
ついでにタダシが付けるという特典もあります〔爆〕
では、そのレポを。

NMAXのリア周り。リアカメラの引き回しをするためキャリアをすっぽりと外します。
んで、フロントほうは・・・。

足元にあるボディパーツを外します。外す時バキバキッって、爪が割れそうで怖かった(爆)
そこに走っている何本かの線。イグニッションONの線を探してリード線をむき出しにしておきます。

これ、カメラとモニター。
モニターは場所からして逆さまにつけないとうまくスクリーン裏につけれない(-。-)y-゜゜゜
ま、それはそうと・・・

電源を確保するためのギボシ圧着作業。

こんな感じで分岐しました。

そして、モニターは逆さまにして雲台に付けます。
そうなると、当然モニターには逆さまの画像が出てくるんですよね(-。-)y-゜゜゜
そこで、今度はカメラも逆さまに付ける!
これで、逆さま × 逆さまで元に戻ります(爆)
フロントカメラはフロントフェンダーの上に付けて・・・

リアカメラは付ける場所に悩みましたが結局ナンバープレートの上に!
実装完了♪割と簡単に付いた(ほとんどタダシがやったので)。
早速どんなもんか見てみましょう♪

おおー!ちゃんと映ってるし♪
前方の画像は画面全体に、そして右下には小さく後方の画像が移ってます。
スイッチでどちらかの画像のみにも切り替えることが出来るみたいです。
そして録画は前と後ろのそれぞれのファイルが蓄積されていきます。
よし、これで煽られて止められて突っかかって来られても証拠はばっちり残せるぞ!
でもよく考えたら自分が悪いことしても記録されるんだよねー。そんなことしないけどね。
すり抜けで車に当たったとか、ちょいと心配やなー。そんなことしないけどねー。
ということで、いいプレゼントをもらいました♪
タダシ、ありがとー('◇')
ではでは(^_-)
一方で街中や高速道路で比較的、マナー良いクルマは国産スポーツカーのように思えます。
峠に入ると豹変するかもですが(^^;)
自分は特に交差点での[右折待ち4輪]が恐いです。
直進対向車が2輪となると目の前で右折開始する
のが居ます。
[右直事故]や[煽り運転]する輩は日頃からこんな運転していて他人様に無用なブレーキや回避を強いているのでしょう。
ドライブレコーダー、良いと思います!
ナンバープレートの上にカメラが見えるので後ろから煽られるのが少なくなったような気がしてます(^.^)
急に右折してきたらバイクの場合は余計に怖いですよね。私も必ずブレーキに手をかけて意識して直進してますが当たるとこっちの被害が大きいのでいつもビビってます( ̄▽ ̄;)
なんにしても止められて突っかかる輩にはまだ遭遇してないのでこれからも気をつけてスクーターに乗ります^^;
タダシ君から良いプレゼントでしたね。
きっとmaruさんの育て方が良かったんでしょうね(^^)
スクーターに限らずSSやブサを煽るアホ車もいますんでしょうがないですね(^^;
カミさんの車には前を映すだけのドラレコ付いてますが、ハッタリで「後方録画中」のステッカーを貼ったらハイエースも近寄らなくなりました(^^;
YouTubeで後方カメラつけたバイクが、違法な追い上げで取り締まりをした覆面の様子を捉えたのが出ていますが、点数稼ぎの無法警官からの自己防衛にも使えますね。
私も前後カメラ設置のステッカー買いましたがまだ貼ってません^^;
覆面もそんな荒い追い上げするんですか!それは許せん!
私のカメラに映ったら訴えましょう!それ以前の問題やったりして( ̄▽ ̄;)
クルマだけでなくバイクにも、いやバイクこそドラレコは必要かもしれませんね。
でもボルドールちゃんにもつけられるところあるかな~?
スポーツカムですら設置場所に困ったくらいですからね~(困)
ボルドールは隙間がほとんどないのでつけるの難しいですね。
タダシのDRZは前後にアクションカメラつけてます。最強です^^;
syuさんのは周りが避けて通るから大丈夫でしょう!かね?( ̄▽ ̄;)