![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/b704d93c750f69e521d1b2baac81d8d1.jpg)
土曜日、いい天気!
実は金曜日の夜は遅くまで飲んでたんで絶対朝は起きれないはずが・・・。
無造作に起きた時間は6時半!仕事も残ってたが急に出かけたくなったのであ~る♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/d5bf1d81744c79ad970186d4b097a553.jpg)
いきなりのツーリングなのでどこへ行こう?
そうだ!前から気になっていた崎の湯に行こう♪即決(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/cbaa9f809537a86b1c0c29379b54a4db.jpg)
近くのコンビニで朝食♪
暫く南下。和歌山に向かって下道を走る。
近くから高速で行けるのだけれど高速料金が勿体無いので和歌山から乗る(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/1a5140f8f044b60abf869f04bc33ef8b.jpg)
でもバイパスと国道では混むね(汗)
高速乗ってたらかなり時間短縮できたんだけどなぁ。
お金使って時間を買うかどうかやね(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/cafa101d1a8134991cfef80c696d7a48.jpg)
また小腹が空いたのでおにぎりを一個♪
海南下津高等学校のみなさんが考えたおにぎりってのが珍しかったので買った。
んん!んまい!でかしたぞ海南下津高等学校のみなさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/dbe8902b11b2fc2244ae8b574e31ba1b.jpg)
和歌山ICから高速に乗る。
ひとひねりで3ケタまで一気に加速♪
有料道路に切り替わって更に南下。白浜の手前までやってきた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/a2646233ddecce46814da32228f1e2df.jpg)
下道に下りてR42で白浜へ♪
ちょいと混んでるけど順調に進んでいます♪
おお♪南国の雰囲気が出てきたぞ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/1f38cac5ad23483f43f841d03ba3f95c.jpg)
そしてようやく目的地に到着(^_-)
バイクの置く場所がちょいと狭いけどなかなか整備された綺麗な場所♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/25585e0e57d05aca954f66b32277a8dd.jpg)
ここは海っぺちにある露天風呂。「崎の湯」ってところです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/00452a5b665e1b41eb6b73841473c332.jpg)
料金400円を払って入ろうとしたら「貴重品の入れるロッカーはここしかありません。100円有料です」って言われ結局500円(汗)
それにシャンプー、石鹸など使えなく、ただ浸かるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/fe3bdd7652557613e6dabf2af4261693.jpg)
狭い脱衣所から海側へ出ると・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/74bfa80c2a7e2a43887ce3ec83555c19.jpg)
こんな感じ♪
撮影禁止と言われていたがちょいとだけ望遠で(爆)
ほんとに海に面していてさざ波を聞きながら浸かる露天風呂♪
湯温はぬるめでいつまでも浸かれる♪
深さはベタっと座って腰くらいまでだから全身を浸けるには寝そべらないとだめ。
それに少し離れたところに海底水族館があってその上の展望台から男湯が丸見えです(*^^*)いやん♪
はぁぁぁ~癒される♪
暫く浸かって気分良く風呂を出る♪
さあ、ここからどうしようか?
そろそろお昼なので飯でも食おう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/ebae622e7a56bb2659ea904e197e0172.jpg)
暖かい日なので砂浜で遊ぶ家族。
朝はまだ寒かったが昼間はレザースーツでは暑いくらい(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/3508338d0688f388382a4bbbf2128e92.jpg)
ここから暫く走るとでっかいみやげ物センターがあります♪
すぐに到着♪とれとれ市場♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/3bbecd2d793b69e2a2d6acf729a7a9fb.jpg)
ここで美味しいお寿司を食べるのだ(゜0゜)
こういうときは思い切り食べましょう♪
2パック買って1,300円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/f067cfc24d2636e8155fdb1eb82ff593.jpg)
さすが魚が新鮮でうまっ!
腹いっぱい♪
そしてデザートはご当地みかんソフト( ̄∇ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/5e349dd9d96119ac2eec04f55f24a2fd.jpg)
お♪みかんの味がする。当たり前やけど(爆)
さあ、帰りましょう!ここからは下道の別ルートでワインディングを満喫するのだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/4b137828bf1151a782e14a64cc59e19e.jpg)
ここから一旦R42に出て更に山の中へ北上。
ZZRの有り余るパワーで加速しつつ異次元の世界に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/f03739d2e0df0aa3a23ecc7a1b6594d1.jpg)
まだまだ長いワインディング。結構な時間をかけてタイヤの端を減らします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/b704d93c750f69e521d1b2baac81d8d1.jpg)
ちょいと早めにアクセルを半分くらい開けるとリアがズルッと滑る(汗)
スリップサインの手前だけどそろそろタイヤ交換かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/54dc83e28412700cfd61a6850339ac59.jpg)
龍神に行くほうと本宮に行くほうの二手に分かれる。
でもまだ龍神スカイラインは二輪車通行止めの案内があって本宮へのルートを強いられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/98dd9b2006f3d560c5e137c5d9390cd9.jpg)
前を走るVFR。直線で手を上げて抜かせて頂きました♪
そしてようやくR168に。
ここからは馴染みのあるワインディング♪
直線も多く見通しもいいので巡航速度が更に上がる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/d7c1e99a49f2261d475a5d3bf96eee92.jpg)
1時間半くらいのワインディング走行を満喫し足がガタガタ(爆)
ちょいと道の駅で休憩です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/7214acd8e563b636fa15330fb0ce9bcb.jpg)
隣に停まっていたW650・・・渋いおじさんライダーかなと思っていたが暫くして持ち主が戻ってきてビックリ!
モデル並みのナイスバディなレディースライダー!深緑の使いこなした革ジャンが最高にかっこいい!
写真は撮ってません。残念でした(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/08/551ae96870d197159686d3a8781bae5d.jpg)
更に北上しハイアベレージ走行。
溜池でバス釣りを楽しんでいる風景を横目に更にペースアップ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/db2d297e5524f73b869c5bc2d7c78c31.jpg)
1時間くらいしてからまた道の駅へ。
天気がいいのでちょいと昼寝でも♪って思ってたら既に二人ほど寝てるし(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/9f9b560048ce5554ab1315ddf6002c89.jpg)
タバコ1本吸って帰りましょう。あとは家までノンストップ。
吉野方面に進み最後のワインディングを楽しむ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e8/1a3de0d3b2d71c768d755feeea2d840d.jpg)
市街に入ると案の定渋滞(汗)
何とかすり抜けて帰って来れた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/e919812590bc0442e35beec78ae31acb.jpg)
374km。ちょいと疲れたが久しぶりに満喫できたぞ♪
桜が咲くころにまたこの辺を走ってみたいです(^_-)
高速は帰省でイヤというほど走るし(笑)
GW、今年も楽しみにしてまっせ~^^
これまたワイルドな温泉ですね~。
荒れた日には絶対入れないですね(^-^;
直線有り、ワインディング有りの中々楽しそうなルートてですが、関東や岐阜長野の様にジョーは隠れて居ないのでしょうか。
自分もいい加減乗らないとFZのガソリンが腐りそうです(^-^;
今日は夏日のようになったと思ったら夜は冬の寒さです(>_<)
昨夜は箱根で温泉に浸かってきましたがイイもんですよね~♪
バイクで温泉、湯冷めに気をつけましょう~
w650は女性に人気なのか、こちらでも偶に見かけます。
後半のモデル並みライダーの出現にすべて吹っ飛びました。
桜が咲いたらこのルートはおすすめです!
五月にもこのルートを紹介してあげたいけどちょっと遠いかな(^^;;
楽しみにしてますね♪
なかなか珍しい露天風呂で行って良かったです♪
意外とこのルートにはジョーはいません^_^
公務員少ないのかもしれません(^^;;
今日はまたヒートテックきてますヽ(´o`;
でもあとは徐々に気温も上がる!
ツーリングの季節到来です♪
次はレザーは暑すぎるかもしれません。すぐにメッシュジャケットですね^_^
Wのようなレトロであの女子はかっこよすぎました( ̄O ̄;)
ある意味ファッションですね♪
温泉吹っ飛んでどうするのぉ~(^^;;
また今年もファッショナブルなライダーに出会うでしょう♪
そのためにも出来るだけ出かけねば^_^