![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/89/255d899ef9e77a4cb4798fcfefc3b1c6.jpg)
GW・・・例年なら泊りがけで長距離ツーリングをするはずなんだけど、フッキーさんがW7さんとおーじろうさん3台でしまなみ海道に行っちゃってるし~。
かみさんには一人で行くって言いそびれちゃったし~(笑)
この際、いっそのこと日帰りでどこまでいけるか挑戦しようではないか!ということで、大山周回を目的にビュワッと行っちゃったよ~♪
5月2日、朝5時に起床。予定通り快晴に恵まれ心ウキウキ♪
ZZRも目を覚ましたのかアイドリングが次第に高鳴る(ただ単に暖気運転してるだけと言えばそれだけなんだが・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/28cdfcacd96615cad7f23b527ef9caf6.jpg)
5時半に出発して西名阪高速、近畿自動車道・・・そして中国自動車道へとチェンジし順調に進んで行く。
ところがここから宝塚辺りまで渋滞(汗)いつものことだけど、まだ朝早いのにこんなに?って感じ。すり抜けは気を使います(゜_゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/076dc6595275f46339e93d099cfe2d62.jpg)
ようやく順調に流れ出した。ここから落合JCTまでまだ結構あるけどバッビュ~ンっと行っちゃいましょ~♪
最近、BIG-1いちさんに乗っていたせいかZZRに乗ると一際加速が鋭い。前傾もきついので高速にマッチしたバイクってのがよく分かる(^ ^)v
しばらく高速巡航してSAで休憩。お腹が減ったので五平餅を買う。出来立てあったか~んまい!(^p^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/482bab2afceee216fa47f6414e78c3f8.jpg)
やはりETC割引ですんごい人と車(汗)バイクも多いし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/e7651eff50f87ff45e387d8e4838ad3c.jpg)
ZZRは見かけないなぁ。見渡すとBIG-1とかBMWが多い。やっぱりツーリングユースとしての人気車種やね。
再出発。まだまだ高速巡航の続き♪
先ほど先に出て行ったBIG-1の2台。SC54(SB)とSC53(SF)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/647da53373b49c19b31c97e4141109ca.jpg)
今のBIG-1、スタイリングとしては今風です。SC40の方が台数少ないから希少価値あると思う。おじさんはSC40が似合うかな(笑)
落合JCT・・・ここで米子道にチェンジ。ひたすら北上!!
ここから基本は1車線、追い越しラインで2車線の繰り返しで車をパスパスパス!
この辺りだと車も少なくなるはずなんだけど今日はやっぱり多いなぁ。
殆どレジャー目当てのようだからこれも景気回復の一環としてETC割引は正解だったかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/c27bcebebd6da0c72dba48c5c895ea0c.jpg)
次の休憩場所は殆ど大山に着いちゃってるけど蒜山SAで。お腹も空いたしね(またかいな)(^_^;)
とりあえずタバコを吸う。いや~長時間強風に立ち向かうと耳鳴りするね~。耳ん中ギンギン言ってるわ( ̄▽ ̄*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/46518e06ad3678202a382ba6b3f04563.jpg)
何食べよかな~って考えてたらふと目に付いたのが「蒜山シュークリーム」。315円!コンビニの3倍かよ~!でもうまそ~やん♪
1個買って食べてみたら、やっぱ味が全然違っててクリームが濃厚(^p^)んまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/f6df6b9f6ee297f8d8b54b69d4648820.jpg)
しばらくホケ~っと休憩してガソリン補給して再出発。次のICを出ると、蒜山高原の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/ff220f07d3fe572004e908f39cc028c8.jpg)
ここから、高原の中のワインディングを攻める♪う~んいいね~♪いつもより余計にバンクしてますね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/898f2d8d38ffafbcbbdd6033f5ac7c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/c14e58e8f920b26618bbbb05378719df.jpg)
ここから大山を中心に周りのワインディングを舐めるように周回。たまに景色のいいところで立ち止まっては記念写真を♪
まだ大山の頂上は雪が残ってる。この感じがたまらなく良いんよね♪バックが富士山ならより雄大でしょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/89/255d899ef9e77a4cb4798fcfefc3b1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/0f83789d4698f6ad76f3cab1f7b846c0.jpg)
再びワインディング。半ばきついところもあってより楽しい♪
事故は禁物だから十分にマージンをもって・・・いつもより寝かしてます( ̄▽ ̄*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/83ce235c0ed067289bbf99928ee34e6b.jpg)
周回してるとたまに「展望駐車場」ってのを見かける。
そこには車もバイクも多く並んでて確かに展望出来るところなんだけど、バイクと一緒に撮れないのが難点。
そしてその手前か後のところでこんな感じのローアングルベストショットに良い場所が発見できる。こういう場所にふと停まりシャッターを♪
いや~俺って人と同じ行動取らないからぁ~。やっぱりB型やなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/52bd2d8aae3a1a821218fbafc4523ffb.jpg)
蒜山高原から左回りで周回して行き、ようやく1周し終わるところが桝水高原スキー場。
当然雪がなくリフトも動いてないので道端にところどころリフト乗り口が静かに見える。
叱られるのを覚悟(笑)でリフトの真下にZZRを置く。そしてスキー場の下から眺めるゲレンデ♪
雪があると、白銀の世界とはよく言うけどスキーをしない俺でも分かるね~。スキーもいいやろね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/51d881c95e46a5c4b56a76109421575f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/602b30e6d18a048e6facdfaa339bf87c.jpg)
そして桝水高原駐車場。ここの交差点にある安全地帯(白線の斜線で囲まれたエリア)で立ち止まって、またまた大山をバックに記念写真♪
交番近くにあるのに勇気(勇気じゃねえ!)あるなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/9821553d7c0417eed2aa5b5d6132bf1b.jpg)
高原では子供たちが楽しそうに遊んでる。ん~ほのぼの~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/405ee56cebb289f4113b2561a93913ca.jpg)
腹減ってきた~。ここで昼飯は当然フィレ肉のハンバーガーでしょ~♪
・・・って、店員が忙しすぎてかまってくれそうにない。しゃあないから別の店でカツカレーにしました(どこでも食べれるやん!)ヾ(`◇´)
そして休憩の後、最後のワインディングを楽しむ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/108398a4fb963ed57dcda8589fe47197.jpg)
まだ昼過ぎ・・・帰るにはまだ少し早い。ここからもう少し北上しよう♪
米子道を走るのは勿体無いのでR180で境港に向かう。目的は・・・そう!「水木しげるロード」!!
知る人ぞ知る(誰もが知っている)、「ゲゲゲの鬼太郎」の故郷。
R180は普通の国道でたんたんと走るのみ。とにかく北へ北へ。
コンビニで休憩してバイトのおねーちゃんに水木しげるロードって分かる?って聞いたら、真っ直ぐ行くと案内書いてます♪って可愛く言ってくれました。
そして、車もいっぱい人もいっぱい・・・ようやく到着。駐車場が遠いので叱られるのを覚悟(またかよ)で近くの空き地にZZRを駐車。
テクテクと20mほど歩くとドアッ!っと人混みに紛れ込む。
いきなり「水木しげるロード」。目玉のおやじにねずみ小僧、他にもいろいろな妖怪の銅像が道端に並んでる。写真を撮るにも一苦労(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/2c59de36543ca4dc87cdde92635a2c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/6d08f7f5e2e51efc53789e47a8e095c9.jpg)
みやげ物やなんか目玉おやじ饅頭とか、とにかくキャラの食べ物・置物・ぬいぐるみなどなど目白押し。
ウエストバッグに何も入らないし、バイクに積むところもないから何も買わずに立ち去る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/48a8858f82007da1070d6745b7f73c77.jpg)
そしてアーケードの中、歩き着いたのが「水木しげる記念館」。
建物の前には赤ん坊の頃の鬼太郎と目玉おやじの像が・・・。なにかほのぼのとしますなぁ(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/937a385294128a9466dd46f9b65d3c0a.jpg)
すんごい行列でイモ洗いみたいに人が並んでる(汗)すぐさま引き返して・・・一軒だけ気になる店があった。
それは、「雪花の郷(しぇーほぁのさと)」っていうチェーン店。
一言で言えばアイスクリーム店なんだけど、これが普通のアイスクリームとは違ってアイスクリームを雪のようにした食べ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/c0178b38d33638fda34c3a2f5f40312b.jpg)
こういうのは見逃したくない!ここも行列が凄かったが根気欲並んで・・・種類はいろいろあるけど、ここでしか食べれないという梨味のそれを注文する。
見た目はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/9f8480190bb3fc09a5663d6373a4a284.jpg)
とにかくカキ氷の白いやつ。食べた感じは・・・?
アイスクリームのパウダーを食べてるって感じ。口に入れるとフワァ~っと溶けてそれでいて甘ったるくなく上質な味わい。
んん~これは食べてみないとわからないなぁ~。うまく表現できない。でもまあ味はいいなじゃないかな?(^ ^)v
さあ、ここから帰りましょ! ZZRに跨り、すぐにナビを自宅に向けてセッティング。
ナビを見ると鳥取を経由して帰れとな・・・!アホかいなヾ(`◇´) ナビにケンカ売ってもしゃあない。とにかく来た道を戻る。
暫く走って米子道の米子ICをIN!ここから若干の高速モードに。スタコラサッサと快調に飛ばして行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/8457777daa1190d7496aef7a24f2a9c9.jpg)
ZZRって渋滞はかなりきついけどこういう時はホント楽やね。高速に入るともう敵なしっていうか思いのままに操れるって感じです♪
ここでアベレージをド~ンっと上に持ってゆく。ZZRはそういうのが得意なマシン。ふわっとアクセルを捻ると○00km/hを遥かに超しちゃいます(^_^;)
米子道から落合JCTへ、そして中国自動車道。帰りはかなり早い!気のせいかな?いやいやアベレージがちゃいました(^ ^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/dd58836754ddc1cd9b1f6eaaad36cb9d.jpg)
SAで休憩。かなりハイペースやったなぁ♪
ウインナー天(ウインナー1本入った天ぷら)をかじりながら休憩してたら見たこともない、いや、見たことはあるがそれが二周り大きいバイクが( ̄▽ ̄*)
おお~!これが新しいV-MAXかぁ~!すんげー迫力!
持ち主が近くにいたので少し話した。BIG-1(SB)を売ってこれを買ったらしくて、なんと車体価格が約230万?・・・うんにゃ~自動車やん!
排気量はなんと1800cc?・・・うんにゃ~自動車やん!
とにかくデカイ!!隣のZZRが小さく見える~(゜_゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/daca98d7f8f7b90d866739b8e2814c9b.jpg)
これは国内仕様で150ps/15kgm。十分な馬力&トルクです。海外向けは200psとか・・・いらんいらん!そんなん体が置いてかれる!
V-MAXの彼は丁度慣らし中とのことで倉敷から来てやっと500km走破した帰りだそうな。まさしく新品♪
そして、なんやかや感心して見ていると・・・二十歳そこそこのおねーちゃん二人が来て・・・。
「あの~このバイク(ZZR)と写真撮りたいですけどいいですかぁ~?」って・・・。
二人とも中国人みたい。一人はなかなか日本語がうまい。
「いいですよ~♪どうぞどうぞ♪」ってすぐ返事。ZZR~モテモテだね~♪
何枚か撮られてお礼言われたその時、俺はすかさず「このデジカメにもお願い♪」って可愛くおねだりヾ( ̄▽ ̄*)
こういう時は見逃さない!っていうか見逃すという言葉は俺の辞書にはない♪
2枚ほどのショットを。モデルさん風のかわいい娘です(*´ー`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/0e2fe3334d3e70d3adc17a2882369864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/4cd3d13930cbafa56c40a19480e1291f.jpg)
少しだけ?良い思いをして元気が出たので??再出発♪
お互い安全運転を誓って(誓うだけかも)再度高速モード突入~。
覆面大丈夫かいな?と目を配りながら・・・カメラは大丈夫かいな?と気を揉みながら、ハイペースで巡航(笑)この辺りは一番通行量が少なくて快調にバッビュ~ンっとね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/4032f480c9fe1597d4b675a4b613d259.jpg)
この後、また宝塚付近から混み出すんじゃないだろうか・・・と心配しながら走っていると、やはり掲示板には8km渋滞・・・。
まあ、思ったよりは短いね。時間がまだ早いからか・・・とにかく急いでクリアしよう。
何やかや車をパスしながらもようやく大阪突入。夕暮れに近くなってきて車もかなりの量(汗)車が右や左にレーンチェンジしなさる!ここが一番の難所・・・事故らないように安全運転。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/52f58dfcf0885cd233ecda18c4d1578c.jpg)
もうすぐ吹田JCT、近畿自動車道に切り替わるぜ。だいぶ家に近くなってきた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/d5b9c221b6848465c30340dac1bf6d2a.jpg)
そして、近畿自動車道→西名阪自動車道を過ぎて・・・ようやく日が沈む直前に到着。最後のスパートはかなりしんどかったなぁ(汗)
メーターを見ると・・・なんと700km近くも走ったやん(゜〇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/082defb2048c0eab7bd95dbc2092dbce.jpg)
高速中心とは言えよく走ったなぁ~。心地よい疲れやね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/14fba936d5d8e8ce0de835b469288933.jpg)
よく頑張ってくれたぜZZR。頼もしいやつ♪そして無事でなにより♪おつかれさんでした~ヽ(_ _ヽ)
かみさんには一人で行くって言いそびれちゃったし~(笑)
この際、いっそのこと日帰りでどこまでいけるか挑戦しようではないか!ということで、大山周回を目的にビュワッと行っちゃったよ~♪
5月2日、朝5時に起床。予定通り快晴に恵まれ心ウキウキ♪
ZZRも目を覚ましたのかアイドリングが次第に高鳴る(ただ単に暖気運転してるだけと言えばそれだけなんだが・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/78/28cdfcacd96615cad7f23b527ef9caf6.jpg)
5時半に出発して西名阪高速、近畿自動車道・・・そして中国自動車道へとチェンジし順調に進んで行く。
ところがここから宝塚辺りまで渋滞(汗)いつものことだけど、まだ朝早いのにこんなに?って感じ。すり抜けは気を使います(゜_゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/076dc6595275f46339e93d099cfe2d62.jpg)
ようやく順調に流れ出した。ここから落合JCTまでまだ結構あるけどバッビュ~ンっと行っちゃいましょ~♪
最近、BIG-1いちさんに乗っていたせいかZZRに乗ると一際加速が鋭い。前傾もきついので高速にマッチしたバイクってのがよく分かる(^ ^)v
しばらく高速巡航してSAで休憩。お腹が減ったので五平餅を買う。出来立てあったか~んまい!(^p^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/482bab2afceee216fa47f6414e78c3f8.jpg)
やはりETC割引ですんごい人と車(汗)バイクも多いし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/e7651eff50f87ff45e387d8e4838ad3c.jpg)
ZZRは見かけないなぁ。見渡すとBIG-1とかBMWが多い。やっぱりツーリングユースとしての人気車種やね。
再出発。まだまだ高速巡航の続き♪
先ほど先に出て行ったBIG-1の2台。SC54(SB)とSC53(SF)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/647da53373b49c19b31c97e4141109ca.jpg)
今のBIG-1、スタイリングとしては今風です。SC40の方が台数少ないから希少価値あると思う。おじさんはSC40が似合うかな(笑)
落合JCT・・・ここで米子道にチェンジ。ひたすら北上!!
ここから基本は1車線、追い越しラインで2車線の繰り返しで車をパスパスパス!
この辺りだと車も少なくなるはずなんだけど今日はやっぱり多いなぁ。
殆どレジャー目当てのようだからこれも景気回復の一環としてETC割引は正解だったかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/c27bcebebd6da0c72dba48c5c895ea0c.jpg)
次の休憩場所は殆ど大山に着いちゃってるけど蒜山SAで。お腹も空いたしね(またかいな)(^_^;)
とりあえずタバコを吸う。いや~長時間強風に立ち向かうと耳鳴りするね~。耳ん中ギンギン言ってるわ( ̄▽ ̄*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/46518e06ad3678202a382ba6b3f04563.jpg)
何食べよかな~って考えてたらふと目に付いたのが「蒜山シュークリーム」。315円!コンビニの3倍かよ~!でもうまそ~やん♪
1個買って食べてみたら、やっぱ味が全然違っててクリームが濃厚(^p^)んまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/f6df6b9f6ee297f8d8b54b69d4648820.jpg)
しばらくホケ~っと休憩してガソリン補給して再出発。次のICを出ると、蒜山高原の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/ff220f07d3fe572004e908f39cc028c8.jpg)
ここから、高原の中のワインディングを攻める♪う~んいいね~♪いつもより余計にバンクしてますね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/898f2d8d38ffafbcbbdd6033f5ac7c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/c14e58e8f920b26618bbbb05378719df.jpg)
ここから大山を中心に周りのワインディングを舐めるように周回。たまに景色のいいところで立ち止まっては記念写真を♪
まだ大山の頂上は雪が残ってる。この感じがたまらなく良いんよね♪バックが富士山ならより雄大でしょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/89/255d899ef9e77a4cb4798fcfefc3b1c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/0f83789d4698f6ad76f3cab1f7b846c0.jpg)
再びワインディング。半ばきついところもあってより楽しい♪
事故は禁物だから十分にマージンをもって・・・いつもより寝かしてます( ̄▽ ̄*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/83ce235c0ed067289bbf99928ee34e6b.jpg)
周回してるとたまに「展望駐車場」ってのを見かける。
そこには車もバイクも多く並んでて確かに展望出来るところなんだけど、バイクと一緒に撮れないのが難点。
そしてその手前か後のところでこんな感じのローアングルベストショットに良い場所が発見できる。こういう場所にふと停まりシャッターを♪
いや~俺って人と同じ行動取らないからぁ~。やっぱりB型やなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/52bd2d8aae3a1a821218fbafc4523ffb.jpg)
蒜山高原から左回りで周回して行き、ようやく1周し終わるところが桝水高原スキー場。
当然雪がなくリフトも動いてないので道端にところどころリフト乗り口が静かに見える。
叱られるのを覚悟(笑)でリフトの真下にZZRを置く。そしてスキー場の下から眺めるゲレンデ♪
雪があると、白銀の世界とはよく言うけどスキーをしない俺でも分かるね~。スキーもいいやろね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/51d881c95e46a5c4b56a76109421575f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/602b30e6d18a048e6facdfaa339bf87c.jpg)
そして桝水高原駐車場。ここの交差点にある安全地帯(白線の斜線で囲まれたエリア)で立ち止まって、またまた大山をバックに記念写真♪
交番近くにあるのに勇気(勇気じゃねえ!)あるなぁ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/9821553d7c0417eed2aa5b5d6132bf1b.jpg)
高原では子供たちが楽しそうに遊んでる。ん~ほのぼの~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/405ee56cebb289f4113b2561a93913ca.jpg)
腹減ってきた~。ここで昼飯は当然フィレ肉のハンバーガーでしょ~♪
・・・って、店員が忙しすぎてかまってくれそうにない。しゃあないから別の店でカツカレーにしました(どこでも食べれるやん!)ヾ(`◇´)
そして休憩の後、最後のワインディングを楽しむ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/108398a4fb963ed57dcda8589fe47197.jpg)
まだ昼過ぎ・・・帰るにはまだ少し早い。ここからもう少し北上しよう♪
米子道を走るのは勿体無いのでR180で境港に向かう。目的は・・・そう!「水木しげるロード」!!
知る人ぞ知る(誰もが知っている)、「ゲゲゲの鬼太郎」の故郷。
R180は普通の国道でたんたんと走るのみ。とにかく北へ北へ。
コンビニで休憩してバイトのおねーちゃんに水木しげるロードって分かる?って聞いたら、真っ直ぐ行くと案内書いてます♪って可愛く言ってくれました。
そして、車もいっぱい人もいっぱい・・・ようやく到着。駐車場が遠いので叱られるのを覚悟(またかよ)で近くの空き地にZZRを駐車。
テクテクと20mほど歩くとドアッ!っと人混みに紛れ込む。
いきなり「水木しげるロード」。目玉のおやじにねずみ小僧、他にもいろいろな妖怪の銅像が道端に並んでる。写真を撮るにも一苦労(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/2c59de36543ca4dc87cdde92635a2c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/6d08f7f5e2e51efc53789e47a8e095c9.jpg)
みやげ物やなんか目玉おやじ饅頭とか、とにかくキャラの食べ物・置物・ぬいぐるみなどなど目白押し。
ウエストバッグに何も入らないし、バイクに積むところもないから何も買わずに立ち去る(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/48a8858f82007da1070d6745b7f73c77.jpg)
そしてアーケードの中、歩き着いたのが「水木しげる記念館」。
建物の前には赤ん坊の頃の鬼太郎と目玉おやじの像が・・・。なにかほのぼのとしますなぁ(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/937a385294128a9466dd46f9b65d3c0a.jpg)
すんごい行列でイモ洗いみたいに人が並んでる(汗)すぐさま引き返して・・・一軒だけ気になる店があった。
それは、「雪花の郷(しぇーほぁのさと)」っていうチェーン店。
一言で言えばアイスクリーム店なんだけど、これが普通のアイスクリームとは違ってアイスクリームを雪のようにした食べ物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/c0178b38d33638fda34c3a2f5f40312b.jpg)
こういうのは見逃したくない!ここも行列が凄かったが根気欲並んで・・・種類はいろいろあるけど、ここでしか食べれないという梨味のそれを注文する。
見た目はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/9f8480190bb3fc09a5663d6373a4a284.jpg)
とにかくカキ氷の白いやつ。食べた感じは・・・?
アイスクリームのパウダーを食べてるって感じ。口に入れるとフワァ~っと溶けてそれでいて甘ったるくなく上質な味わい。
んん~これは食べてみないとわからないなぁ~。うまく表現できない。でもまあ味はいいなじゃないかな?(^ ^)v
さあ、ここから帰りましょ! ZZRに跨り、すぐにナビを自宅に向けてセッティング。
ナビを見ると鳥取を経由して帰れとな・・・!アホかいなヾ(`◇´) ナビにケンカ売ってもしゃあない。とにかく来た道を戻る。
暫く走って米子道の米子ICをIN!ここから若干の高速モードに。スタコラサッサと快調に飛ばして行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/8457777daa1190d7496aef7a24f2a9c9.jpg)
ZZRって渋滞はかなりきついけどこういう時はホント楽やね。高速に入るともう敵なしっていうか思いのままに操れるって感じです♪
ここでアベレージをド~ンっと上に持ってゆく。ZZRはそういうのが得意なマシン。ふわっとアクセルを捻ると○00km/hを遥かに超しちゃいます(^_^;)
米子道から落合JCTへ、そして中国自動車道。帰りはかなり早い!気のせいかな?いやいやアベレージがちゃいました(^ ^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/dd58836754ddc1cd9b1f6eaaad36cb9d.jpg)
SAで休憩。かなりハイペースやったなぁ♪
ウインナー天(ウインナー1本入った天ぷら)をかじりながら休憩してたら見たこともない、いや、見たことはあるがそれが二周り大きいバイクが( ̄▽ ̄*)
おお~!これが新しいV-MAXかぁ~!すんげー迫力!
持ち主が近くにいたので少し話した。BIG-1(SB)を売ってこれを買ったらしくて、なんと車体価格が約230万?・・・うんにゃ~自動車やん!
排気量はなんと1800cc?・・・うんにゃ~自動車やん!
とにかくデカイ!!隣のZZRが小さく見える~(゜_゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/daca98d7f8f7b90d866739b8e2814c9b.jpg)
これは国内仕様で150ps/15kgm。十分な馬力&トルクです。海外向けは200psとか・・・いらんいらん!そんなん体が置いてかれる!
V-MAXの彼は丁度慣らし中とのことで倉敷から来てやっと500km走破した帰りだそうな。まさしく新品♪
そして、なんやかや感心して見ていると・・・二十歳そこそこのおねーちゃん二人が来て・・・。
「あの~このバイク(ZZR)と写真撮りたいですけどいいですかぁ~?」って・・・。
二人とも中国人みたい。一人はなかなか日本語がうまい。
「いいですよ~♪どうぞどうぞ♪」ってすぐ返事。ZZR~モテモテだね~♪
何枚か撮られてお礼言われたその時、俺はすかさず「このデジカメにもお願い♪」って可愛くおねだりヾ( ̄▽ ̄*)
こういう時は見逃さない!っていうか見逃すという言葉は俺の辞書にはない♪
2枚ほどのショットを。モデルさん風のかわいい娘です(*´ー`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b4/0e2fe3334d3e70d3adc17a2882369864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/4cd3d13930cbafa56c40a19480e1291f.jpg)
少しだけ?良い思いをして元気が出たので??再出発♪
お互い安全運転を誓って(誓うだけかも)再度高速モード突入~。
覆面大丈夫かいな?と目を配りながら・・・カメラは大丈夫かいな?と気を揉みながら、ハイペースで巡航(笑)この辺りは一番通行量が少なくて快調にバッビュ~ンっとね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/4032f480c9fe1597d4b675a4b613d259.jpg)
この後、また宝塚付近から混み出すんじゃないだろうか・・・と心配しながら走っていると、やはり掲示板には8km渋滞・・・。
まあ、思ったよりは短いね。時間がまだ早いからか・・・とにかく急いでクリアしよう。
何やかや車をパスしながらもようやく大阪突入。夕暮れに近くなってきて車もかなりの量(汗)車が右や左にレーンチェンジしなさる!ここが一番の難所・・・事故らないように安全運転。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/52f58dfcf0885cd233ecda18c4d1578c.jpg)
もうすぐ吹田JCT、近畿自動車道に切り替わるぜ。だいぶ家に近くなってきた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/d5b9c221b6848465c30340dac1bf6d2a.jpg)
そして、近畿自動車道→西名阪自動車道を過ぎて・・・ようやく日が沈む直前に到着。最後のスパートはかなりしんどかったなぁ(汗)
メーターを見ると・・・なんと700km近くも走ったやん(゜〇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/082defb2048c0eab7bd95dbc2092dbce.jpg)
高速中心とは言えよく走ったなぁ~。心地よい疲れやね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/14fba936d5d8e8ce0de835b469288933.jpg)
よく頑張ってくれたぜZZR。頼もしいやつ♪そして無事でなにより♪おつかれさんでした~ヽ(_ _ヽ)
GTOさんのおっしゃるとおりZZRは過激ですね(笑)
最初はノーマルで乗ってたんですがワイバンツインに換えて伸びが増して、更に極め付けにサブコン着けたときゃあそりゃもうたまげました(汗)
BIG-1も落ち着いた貫禄のあるいい走りだし、ZZRの爆発的加速も魅力なので、両方とも手放せません♪
また遊びに来てくださいね~。同じワイバンツインで走りまくりましょ~♪
羨ましいのは俺やなくてZZRでした(笑)
おじさんは近くで見るだけで幸せでしたよ~(涙)
俺やなくてバイク(涙)
リミッターカット着けたんですね♪では次回BIG-1同士でメーターの目盛りのないところまで頑張りましょう(笑)
きちんとリュック持って行ったんですね♪さすがです。移転後の店は行ったことないんで次回寄ってみます♪
V-MAXでかすぎ!あれは貫禄で乗るもんですね。
次回皮むき後の945出動させて下さい!お誘いしま~っす♪
‥が何しろ携帯からの投稿の為、直でのコンタクトが出来ずじまいでした。
ZZRはくろラブさん同感想であります。私もツ-仲間で2007 ZZR所有者が幸せな事にいまして、あの動力性能を一度体験する事が出来ました。
個人差ありの官能評価ですが【暴力的 凶暴な加速】という思いを持ちました!
同じ、インライン4であってもBIG 1とは全くコンセプト違いでありキャラ違いのこの2台を持ち合わせていらっしゃるmaruさんが羨ましい限りです。
本日、ネットカフェからのご挨拶となりました。
※そうそう!maruさんもアマ技だそうで‥私も3アナなんです。閉局中ですが‥
素敵な写真がいっぱいですね!
特に可愛いお姉様とのツーショットが・・・
羨ましい~~~
それとSAでの可愛い子とZZRのツーショットはお宝画像で、今回ツーリングの一番星ですよ。
やっぱりバイクと可愛い子のツーショットはなぜかよく似合います。
おいらのBiG1も是非次回は・・・。
あっそれとリミッターCはカウル装着時につけてま~す。