![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/aa2dfbb41b25d25bf1526688f5c38794.jpg)
みなさん、如何お過ごしでしょうか?
私の住むこの辺りでは15日の台風はほぼ直撃でした。
でも思ってたほどの暴風雨ではなかったのでよかったです。
災害に遭われた地域は早期復旧を願っております。
さて、2泊3日のキャンプ最終日、朝ごはん食べてからいろいろ寄って帰りましたよ。
鳥と蝉の合唱がやかましすぎて目が覚める(爆)
夜明けあたりではちょいと寒かったです。
テントでは暑いし朝日直撃なのでジムニーの影で朝ごはん食べます。
そして、暑い中の撤収作業。これが一番スタミナを取られます。
汗もかいたのでキャンプ場を出てからまたもやお風呂♪
ええ湯やったです。
そして、その後は近くにある自動車博物館へ。
私が乗ってた車は何故か置いてませんでした(*_*)
世界のトイレシリーズもあって面白いところです。
ゆっくり見てから近くにある中華屋さんへGO!
着いたところは「昭和の大衆中華 食堂 アサヒ軒」というお店。
ミラーマンの古い乗り物が店外においてたりウルトラセブンのでっかいフィギュアを店内の天井に吊らくってたり昔見覚えのある看板などあって昭和のにおいがプンプンする人気店です。
ここの店長さんに「飛鳥ナンバーってどこ?」って聞かれました(^^;
確かに飛鳥って見るとまさかとは思うけど聞きたくなるナンバーですよね。
奈良ナンバーやったら聞かれるまでもない(爆)
ここからしばらく海沿いのルートで帰ります。
そして休憩がてら、鉾島の絶景をドローン撮影♪
敦賀まで「越前・河野潮風ライン」を走って・・・
敦賀ICから北陸道→名神→下道→名阪国道のルートで無事帰還しました。
それでは動画です。
↓
いや~、ほんと暑かったけどゲリラ豪雨も遭わず3日間晴天でよかったです♪
また機会あれば利用したいキャンプ場でした。
ではでは(^_-)
夏場のキャンプは設営&撤収の時の暑さがまいりますよね!
でも今回は木陰での撤収作業が出来たようなので良かったです。
自動車博物館は懐かしい車やバイクだらけでずっといても飽きなさそうですよ♪
2泊3日のソロキャンプお疲れさまでした♪
。。。あれ?お仕事も兼ねてましたっけ?(爆)
Zなんかは昔見た時はデカい車だし思いましたが、今見るとめちゃ小さく見えますね(^^;
でもコンピューターでデザインしてなかった時代の車はメーカーごとの個性が有りましたね。
暫くはダイエットでしょうか(^^;
夏の炎天下の作業はヘトヘトになりますね。歳とるとほんとしんどい。木陰にテント持って行って畳んだのでまだマシでしたが。
ほんと懐かしかったです!車を見てたらその頃の若い時の自分を思い出しましたよ(^◇^;)
2泊3日のソロキャンプお疲れさまでした♪
。。。あれ?お仕事も兼ねてましたっけ?(爆)
朝からほんと暑かったので夜露少しあったけどすぐ乾きました(^^;;
昔のZよりも今の方が重厚感ありますもんねえ。逆に言えば今の方がカッコ良すぎるけどら昔のは味がありましたね(・_・;
あれからかなり食事制限して元に戻ったけどまだまだ痩せたりません(-。-;
日帰り出張で石川県へ行ってそのまま帰らずキャンプで2泊3日し満喫してますね。
その上、温泉、観光、ドローン撮影など一石四鳥とは脱帽です(^^♪
私だったら出張が終われば即効帰宅します。
動画編集も板に付いて来て行かずとも良く解ります。
猛暑と天気が不安定で8月も殆どバイクに乗れてません。
早く涼しくなってほしいです(^_-)-☆
キャンプも暑かってけど楽しかったしお風呂も良かったし満喫できました🎵
動画編集上達してますかね?時間かかって大変ですけどついつい凝ってしまいます(^_^;)
暑すぎてバイク乗れませんよね。涼しくなったらまたいきましょう♪