新潟村上市から三面川で何時もお世話に成っておりますオトリ店「鮎匠はせがわ」のご主人の長谷川さんが上京して来て相模川を見たいし案内して貰いたいとの事で・・・昨年の秋には伊豆の狩野川や河津川へも一緒に行って来ましたが、今回はザットですが相模川を見て貰いました!下流からで望地へ!
春のイベントなのか望地キャンプ場では地元の方がバーベキュー準備で・・・
続いて直ぐ上の高田橋の河原へ!高田橋は大会等の会場ですのでね!
右岸の橋の袂は重機が止まっており橋手前を工事して居ましたが?次に葉山島へと思いましたが時間の都合でパスして上大島へ!上大島は時々ヘラフナや雑魚釣りに行って何回も見て居るのですが!上大島ではオトリ店で年券も購入し!今年は黄色の腕章でした!3000番に近くて・・・矢張り相模川は人気が有りますねー!
河川は中洲の上から下のヘラ池前の鵜止まりまでザット見ましたが!分流左岸側は!
串川側は!
オトリ店前は!

最後はヘラ池と一本瀬!
オトリ店前に鵜が居て気になる所ですが?放流は沖取りした稚鮎を蓄養池で大きくしてからカワウの被害が出ない様に解禁直前に放流するとかで・・・鵜避けのテグスは張って有り!
長谷川さんも釣り場が広いのにオトリ店が少ないのを気にして居ましたが・・・東京近郊では近くて釣れる川として人気に成るのは判るとの事で!私も普段は相模川通いなので!その後は釣具店も見たいとの事で番田の相模屋さんへ行って見ました!連休前まで相模屋さんは鮎用品のフェアを開催中で土曜なので鮎竿はがまかつさんが展示中で店内ではバリバスの坂本名人が仕掛けやチラシ作りの実演を行って居ました!鮎用品の品揃えが多くて長谷川さんも感心し驚いて居ましたが・・・釣り人が其れだけ多いのかなーとの事で!村上市にもフィッシャーズ本間釣具店と言う結構大きくてそこそこの鮎用品を置いて居る釣具店が有り私も利用して居ますが・・・相模屋さん程では無いのでねー!上大島オトリ店の話では鮎の遡上はまだとの事でしたが6/1関東共通解禁日から毎日混雑する相模川に成る事でしょうかねー!今シーズンも近くて釣れる相模川に期待しておりますが!良いシーズンに成れば幸いですがねー!興津川や狩野川の解禁日まで後一月近くに成っていよいよ鮎釣りモードに成らなければねー?















長谷川さんも釣り場が広いのにオトリ店が少ないのを気にして居ましたが・・・東京近郊では近くて釣れる川として人気に成るのは判るとの事で!私も普段は相模川通いなので!その後は釣具店も見たいとの事で番田の相模屋さんへ行って見ました!連休前まで相模屋さんは鮎用品のフェアを開催中で土曜なので鮎竿はがまかつさんが展示中で店内ではバリバスの坂本名人が仕掛けやチラシ作りの実演を行って居ました!鮎用品の品揃えが多くて長谷川さんも感心し驚いて居ましたが・・・釣り人が其れだけ多いのかなーとの事で!村上市にもフィッシャーズ本間釣具店と言う結構大きくてそこそこの鮎用品を置いて居る釣具店が有り私も利用して居ますが・・・相模屋さん程では無いのでねー!上大島オトリ店の話では鮎の遡上はまだとの事でしたが6/1関東共通解禁日から毎日混雑する相模川に成る事でしょうかねー!今シーズンも近くて釣れる相模川に期待しておりますが!良いシーズンに成れば幸いですがねー!興津川や狩野川の解禁日まで後一月近くに成っていよいよ鮎釣りモードに成らなければねー?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます