このキャラバンは新車で買った車で、どんな現場でも行けるように4WDで寒冷地仕様👍
冬の北海道の現場も何回も行っている❄️
後付けのサンルーフまで付け、ナビは当時最新のカロッツェリアHDD❗️
このナビはルート上の先に同じナビを付けた車が走行していると、その車のドラレコの映像が見れるという画期的なシステムがあったんだけど、普及していなかったから使い物にならなかったな〜。
3時間前の道路状況なんて、知った所で全く役に立たん💦
とりあえずナビを付け替えようとオートアールズに行ってみたけど、型遅れのSDナビが安売りで7万弱だったし、今時の職人はスマホのナビアプリを使うからナビが付いていないディスプレイオーディオでもいいのかな〜と。スマホを繋げて連携出来るし。
それでも5,6万するからね🧐
で、いろいろ探していて見つけたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/58/b228ed768c3c4dc8157b42d9c760bb2c.jpg?1707036460)
ドリームメーカーのナビ。
今までのは7インチでこれは9インチ❗️
ポータブルナビだから自分で付ければ工賃掛からないし、なんと27,000円‼️
届いた次の日曜日に取り付けして様子を見ると
「テレビがイマイチ•••」ってシンジからクレーム。
まぁ本体付属のロッドアンテナだからな。
13tラフターにも付けようと思っていて、ロッドアンテナだけでテレビが見れるかの実験だったのよ。
って事で、今日はフィルムアンテナの取り付け🔧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/9090d92eb91847ab9a1b5f7617673372.jpg?1707037066)
フィルムアンテナ貼って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/ca7b8e325a0c11ef916075fb72a33c27.jpg?1707037094)
内張を剥がして配線の取り回し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/19b77567e3e35cea0ba8952825818499.jpg?1707037218)
ナビに繋いで、内張を戻して完了☝️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/a67735a17538e0436baac7143dc8ab99.jpg?1707037299)
受信感度良好👍
7インチナビの上に9インチ。
デカいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/1172f927fbf7e08db0de6148518cd5cc.jpg?1707037514)
本体から取り外したロッドアンテナ。
昔のケータイのアンテナみたい👀
このナビはトラックモード付きのモデルがあるからラフターに搭載決定だな👍
作業が終わった頃に長男家族が赤ちゃんを見に来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/6c273ffbb1e479e7683d4ef33a37f2e1.jpg?1707037950)
いとこを抱っこする丈くん🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/c977c0e09d1db5768f419c5ba68992fa.jpg?1707038002)
おーちゃんはアイスに夢中🍨
夜には次女あんちゃんが来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/a1727a20ade4505f0b8e265feeba3457.jpg?1707038130)
「軽ーい❗️」だって。
2,708グラムはオヤジの子ども3人と2人の孫を含めて最軽量。
小さく産んで大きく育てる❗️
明日もご安全に‼️