![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/c28aaa57b0f6136066836a1e774f40b7.jpg)
雪山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/2ebab5bc18b83952fc6e730497dad5d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/8531889424095741e9926517a8cee1b8.jpg)
リフトから下を見ると、ウサギさんはいませんでしたが、それらしき足跡は発見しました。
今回初挑戦、ど初心者のスキーの方は
とりあえずなんとか滑れるようになりました。
ハの字に板を開いて減速する、プルークボーゲンというのでしょうか。そんなやり方です。
板の先にこぶし二つ分の間をあけ、後ろを開いたり閉じたりしてスピードを加減します。
ただ開くと言うよりは板の内側の刃みたいなところを雪に押し付けるイメージで減速します。
緩やかな斜面ならこれだけでオッケーですが、、急斜面になると暴走します。
いざとなったら柔道仕込みの受身で自ら吹っ飛んで止まります。
カーブは難しいですね。カービングスキーという曲がりやすい板なので、身体を滑りたい方向に向ければいいらしいです。明日も練習しましょう。
写真撮るヒマがないので、追って上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます