goo blog サービス終了のお知らせ 

夢宙人★ネットワーク

NPO法人文福のレクを盛り上げる。
それが夢宙人(むちゅうじん)!

キヨシ ばーすでー。

2011年06月09日 19時25分51秒 | 夢宙人☆ぽんこ

だいぶん前になってしまいましたが…

過去2年間キャンプ実行委員会のメンバーになってくれたキヨシさんのお誕生日パーチーを開催しました。

61回目だそうで…還暦迎えっちゃってたんだー。

場所は五福にある、最近オープンした居酒屋「WA SANTA」です。

ゆっくり落ち着く感じ~。

でもトイレせまい…。

でも、色々美味しく頂きましたっ。

たけにゃんは…たこやきが熱くて苦しんでいました。

どれくらい?

これくらい。

たこ焼きが、お口の中で大反乱です。

皆で仲良く、はいぽーず。

その後は、どこ行くか悩んだ挙句…

ぽんこ、青春の地へ。

どこかわかる?

わかるわけないか…。

ヒント。筋トレ。

腹筋。

腕立て。

吊り環。

はら。

そら。

…どこかわかった人は、コメントに!

何かもらえるかも(嘘)

最後は皆ではいぽーず。

キヨシ、おめでとー。

また、飲みに行こうね。

 


キャンプ場下見①

2011年06月03日 22時09分03秒 | 夢宙人☆ぽんこ

どうやら誰も報告しないようなので…

写真なくっても、すればいいのに…ぶちぶちって思いながら、またもやぽんこ報告です。

来年度の春キャンプに向けて早くも始動する我らが夢宙人?

ということで、年よりたけにゃんに代わってピンチヒッターてつ。

んで、夢宙人からは、はら・けん・べん・ぽんの4名。

シエンタに乗って出発ですー。

 

山道をびゅんびゅん走り…

何故か運転手のぽんこだけが車酔いする展開に。

てつは、右に倒れ左に倒れながら笑顔で第一目的地に到着。

で、てつがしたのは…

くま退治。

 

はい。ふざけてます。

 

奇麗なところでしたー。

コテージは階段だったものの、まぁ問題なっしー。

とりあえず、きれいきれい。

滑るから危ないというべんちゃんを無視して河原に降りたら…

見事に滑りました。

しかも写真取られてたしっ。

トイレを盗撮するてつ。

違います。

下見ですから、トイレも重要なチェック項目なのです。

 

で、なつかしのあのキャンプ場に行ったら…つぶれていました。

びっくり。

で、しょうがないのでお昼ご飯。

ぽんこ、下見で来るたびに来ているお店。

はらは、よくばり二色盛り。

テツはヘルシー山菜そば。

その他3人は、かつおぶしたっぷり、ハナコ大喜び、豆腐そば。

揚げ出し豆腐とお蕎麦のコラボです。

皆で食べたのは山菜の天ぷら。

おいちかった。

仲良く…食べました。

そして、少しだけぶらぶらと。

けんちゃんが気になっていた「ささら餅」。

「ささら餅って何ですか?」

「ん~、餅だよ」

って、おじさん…そのままじゃん。

で、とりあえず食す。

確かに、「餅」だった。

でも、美味しかったですー。

おじさん、100円まけてくれたし。

ぜひ、ささら餅を!

そして何故か「たんぽぽ綿毛飛ばし」を楽しむぽんこ。

犠牲になったのは、その他の人たち。

清水のもしゃもしゃ頭には綿毛がからまりついてました。

 

で、まだまだ走る一向。

はらの不確かな道案内のせいで、土砂崩れでひっど~い道を走らせられたあげく…

あまりにもひどい土砂崩れに恐れをなした一行は帰路へ…。

で、最後のキャンプ場へ。

閉鎖時間ぎりぎりだったため、かなり嫌そうにされましたが、一応下見させていただきました。

こないだの講習のよう…

あれ?これしか写真アップしてなかった…。

 

まぁ、いっか~。

ということで。

下見第一回目はこんな感じ。

詳細は、きっと奴らがしてくれるはずですー。

 

 


かちゃ熱 協賛ふんどし。

2011年05月28日 23時28分21秒 | 夢宙人☆ぽんこ

6月5日は、富山ケアネット主催の

「かちゃかちゃ熱遊陽 ~フラカンとごった煮ワールド~」

が開催されます。

何気に、夢宙人は協賛団体になっております。

で、協賛している団体は「ふんどし」を購入し、のぼり?を作成するのです。

で、作成しました~。

皆で、顔を突き合わせて…

くっつきながら作成。

仲良しですから…。

で、かわいーふんどしが完成!

じゃじゃ~ん。

じゃじゃ~ん。

 

ご来場してくれる皆様。

むちゅうくんを、探して下さいね~。

 

 


ボッチャ DE あそぼっちゃ 報告 ②

2011年05月23日 23時32分27秒 | 夢宙人☆ぽんこ

続いては、オプション…飲み会です!

暑い中頑張った後のビールは最高です~。

ぐいぐい呑みます。

お刺身。

出し巻き卵。

コシロさん。出し巻きに醤油が欲しいと言って、店員を悲しませていました。

そして、店員が悲しんだ様子を見て、コシロさんが悲しんでいました。

味覚は…人それぞれなんですね~。

大根サラダ。

肉の盛り合わせ。

ポテトフライ。

ウナギの白焼き。

密談する人がいたり…

寝ちゃう人がいたり…

しながら…

22時過ぎに解散。

その後、スーパーで2次会の買い出しをして…

事務所でしこたま呑み始める2次会メンバー。

事務所に泊ったとは5名ほど?

ぽんこは、4時くらいに帰ったかな?

あまり記憶が定かではありません。

 

いやはや。

暑かった記憶が何よりも勝っているのが淋しい限りですが…

楽しかったですー。

 

 


ボッチャ DE あそぼっちゃ 報告 ①

2011年05月23日 23時17分55秒 | 夢宙人☆ぽんこ

5月21日に、夢宙人初企画

MuchuーCup ボッチャ DE あそぼっちゃ

を開催しましたー。

いやぁ。当日は30度を超える暑さ。

しかも体育館…あちかった…。

では、いつものお気楽写真報告ですー。

まずは、ボッチャとは、そもそも何かの説明。

初めての人も、日本チャンピオンの人も、います。

そして場所を移して…

たけにゃんの開会のあいさつでスタート!

ちゃんと、選手宣誓もしました。

選手代表は、テツとゆりちゃん!

ウォーミングアップをします~。

テツは、初めランプスを使おうと思ってみたけど…

転がった方が自分で打てて楽しい~。

私の転がしたボールは、テツのほっぺにストライク。

ごめんなさいって言わなきゃいけないのに、笑いが止まりませんでした。

ごめんね、テツ。

え?うまいじゃ~んって思った、ナカチンさん。

実はボッチャやったことあったって~。

上手いはずだー。

試合開始~。

ぽんこの「かっぱ~ず」は、初戦から日本チャンピオンがいる「うさぴょんず」と対戦。

見事完敗…。

でも、りかちゃんも、頑張ったもん!

たけにゃん率いる「ぶっち~ず」は、仲よさげなのに…。

試合が始まると仲間割れを…。

昔、ボッチャ普及活動をしていた、もんちー率いる「もんちーず」は、少し苦戦。

酔っぱらったもんちーが「練習してくれば良かった」と悔しがっていました。

試合終了後は、皆で点数を数えます。

そして、最後の優勝決戦。

ギャラリーが見守る中…

疲れ果てた人が見守る中…

プレッシャーに負ける人がいたり…。

そんでも、やはり強いぞ日本チャンピオン!

世界のプレーを見せていただきました。

あ、圧勝です…。

うさぴょんずの、ダントツ優勝~。

うさぴょんず、一ゲームも落としませんでした…。

そして、Muchu-Cup 授与式。

オカリナ&おたまじゃくし&口での音楽の中…

長より、優勝カップが手渡されましたー。

優勝チームはこの3名!

いやぁ、強かった。

そして、最後に皆でパチリ。

「ボッチャのポーズ」です

あっついなか、本当最後までお疲れでしたー。

ボッチャ楽しいー。

またきっとやるので、興味のある人は参加してねー。

 

 

 


かちゃ熱JAMP ほうこく?

2011年05月17日 23時25分21秒 | 夢宙人☆ぽんこ

いやぁ。

ちかれました、講習。

参加した皆はどうだったのかな?

1時間という限られた時間の中で、一体どこまでできたやら…。

正直、暑かった記憶しかありません。

で。私のいつも通りおちゃらけ報告ですー。

 

11:30 特に何をするでもなく、いただいたお弁当をいただく。

気分は被災者?不謹慎か。

緊張のけんちゃん。お弁当がなかなか減りません。

そして逃亡。

どこへ行ってたんだ?

講習は3チームに分かれて行いました。

それぞれ、どんな様子だったのかな?

で、当日盛り上げるべく、フラカン音頭を練習?

ピンク集団は、目立ちます。

とっても目立ちます。

やけくそジャンプです。

てりゃっ。

どんだけ目立ってたか…報道されちゃうくらいです。

ぽんこは、若者がはしゃぐ姿を余所目に、この後配る資料をひたすら折っておりました。

もう、年です。

 

あまりにも暑くって、あまりにも疲れたので…待っているであろうべんちゃんを頭の隅に追いやり…アイスを食すメンバー。

いやぁ。

身体にしみわたった…。

 

そして、こんでは終わらないのが夢宙人…。

場所を移し、ふらふら会議に突入したです。

はい。

 

あまりにも数日ハードだったので、体力をつけようと思って頼んだはんばーぐ。

夜中、気持悪くて寝れませんでした。

疲れているときは、消化の良いものに限ります…。はぁ。

 

主催者の方。

参加者の方。

 

ご苦労様でしたー。

 

 

 


むちゅう DE ボッチャ

2011年05月02日 23時24分23秒 | 夢宙人☆ぽんこ
どもども。

ぽんこです。

今年度2回目の行事は…

ボッチャ DE あそぼっちゃ

です。

しかし、夢宙人メンバーでボッチャ経験者はぽんこだけ…ということで、ひと足早く夢宙人がボッチャで遊んできました。

違う。当日審判もしなきゃだから、皆でルール確認したり、そもそもボッチャってなんだ?ということを説明できるように練習してきたのです。



投げる場所から見た写真。
結構広いですよ~。



審判から見た図。
赤チーム・青チーム3名ずつの団体戦。

まず、白いジャックボールを先行するチームが投げます。




なるべく、ジャックボールに近づけるように投げていきます。
ジャックボールに当たってもOK。



ジャックボールに近い青が優勢です。



青がどんどん点数を重ねていってます。



赤も反撃開始?



秘密兵器?のランプス登場!
たけにゃんの指示で、介助人ぽんこがランプスを動かしボールを転がします。
介助人はコート方面を見るのは禁止です。

ゆるやかにやりすぎて…


ボールはわずか30cmのところにぽとんと落ちました。
笑いが止まりません。



ボールを全て投げ終えたら、皆で点数を数えます。
点数の数え方は、ジャックボールに一番近い青ボールと赤ボールを捜します。
どちらがよりジャックボールに近いかを見て、赤の方が近ければ赤が勝ち。
…点数の数え方文章で表わすのむずいー。
ので省略。

2時間たっぷりボッチャを満喫したあとは…。
場所を移して会議です。

会議場所は…
ボッチャの打ち上げ会場「旬彩 ごちそう」です。



げんげのから揚げ。
いや、おなかがすいていたので、しばらく食べるのに夢中で写真撮るの忘れてました…。



なかなかくつろげます。



けんちゃんは、二日酔いで終始元気がありませんでした。



ウナギが自慢らしいので、食します♪
おいしかった~。



ご飯ものでしめて…。

予行練習は終了です。








かちゃ熱JUMP 研修会前打ち合わせ

2011年04月26日 21時31分18秒 | 夢宙人☆ぽんこ

富山ケアネットワークが6月に行う

「かちゃカチャ熱遊陽」

その、ボランティアをしてくれる人たち向けに行う事前研修会

「かちゃ熱JUMP」

の講師として招かれたのが、我らが夢宙人!

 

えぇ。

初めてです…。

でも教えるのは車いすの取扱い方法なので、まぁいつも通りにやれば大丈夫!

 

んで、昨日は実行委員の一部メンバーと打ち合わせ。

会場内を見て回ります。

ぽんこも~。

見守るメンバー。

こんな会場だってさ。

途中、お話しながら…。

んで、場所を変えて…打ち合わせ?交流会?

打ち合わせでっす。

場所は、せんなり商店街の「こけっこっこ」。

美味しかったです~。

んで、夢宙人メンバーは、一足早く22時過ぎに御暇。

 

外に出たら…こいのぼり~。

けんちゃん、鯉のなか~。

 

んで、記念撮影もぱちり。

今回もタイマーで。

楽しげです…。

 

報告になってないけど、きっと誰かがするもーん。

 

 

 


ネットラジオ。

2011年04月23日 23時10分24秒 | 夢宙人☆ぽんこ

以前、知り合いの団体が主催した「ハローボランティア」というイベントに出店しました。

そのときに、ラジオ収録を行ったのですがずっと忘れていました。

偶然HPを見つけたので、良かったら聞いて下さいね~。

 

http://www.radio-toyama.com/intro.htm

 

なかなか…味があって良いかなぁと思うのですが…どうでしょ?

 

 


夢宙人の絆。

2011年04月11日 16時37分18秒 | 夢宙人☆ぽんこ

お花見のお昼は、またもや「コロンブス」でお食事。

今回は個室をGETして、会議も行いました。

ピンクに挟まれているのが、新メンバーの「みゆきちゃん」。

夢宙人企画にはほぼフル参加なので、もはやメンバーと勘違いしてた人がいたとかいないとか…。

そして、夕方からは今年初の企画を行ったけど…。

まぁ、いろいろありまして。

日付変更線をまたごうとする頃にも、どよよ~ん空気は変わらず…。

これじゃあいかん!と一念発起して夢宙人メンバー「夜のお散歩」へ。

「松川に行きたい」とのぽんこ発言は却下され、呉羽山展望台を目指すことに。

お散歩なので、もちろん「徒歩」です。

酔っ払いけんちゃんは、手じゃなく、腹でたけにゃんを押します。

たけにゃんの車いすの後ろにけんちゃんが乗り、べんちゃんが押します。

今度は、たけにゃんの車いすの前にけんちゃんが乗り、べんちゃんが押します。

 

元気いっぱいでスタートしたけれど…たけにゃんの言うとおり歩いていたら、旧8に逆戻り?

まぁ、それも楽し~と叫びながらどんどん坂を上ります。

下りでわきゃ~と駆けて、上りで倒れて…。

ぜひぜひ言いながら、ようやく展望台に到着。

わひゃ~きれ~。

カップルらしき車が2台。

「邪魔だなぁ」

と言ったら

「こっちが邪魔なんだよ」

ってか。

確かに。

そんなカップルの雰囲気を考慮することもなく、叫ぶ。

叫ぶ。

叫ぶ。

夜に叫ぶと気持ち良い。

 

せっかくだからと記念撮影、パチリ。

タイマーで撮った割には皆綺麗に写ってる。

ハラシミの顔が死んでます。辛かったに違いない。

なんだかんだと、身体を動かして、叫んだら皆笑顔に。

 

わーい。

 

夢宙人は、仲良し。

たぶん。

 

怒鳴ったり怒鳴られたり、意見の食い違いがあったりもするけど。

誰かが落ち込んだり、誰かが腹を立ててたら、共有する力があるんだ、きっと。

 

帰りには、少しお花見もできた。

でも蕾が多かったね。

 

私たち夢宙人の活動も、まだまだ蕾状態。

これから満開の花を咲かせるべく、メンバー一丸となって頑張っていきたいな。

 

新年度のスタート企画で、気持ちを新たにしたのです。

 

今年度も、よろしくね。

 

 


夜桜むちゅう…改め…飲み会報告

2011年04月11日 16時22分30秒 | 夢宙人☆ぽんこ

2011年度第一弾の企画は「夜桜」企画。

しかし、前日の雨を受け、当日曇りだとしても地面は大変そうなのでと、急きょ事務所に場所を移し、ただの飲み会を…。

 

 

写真でかっ。気にしないでいこ。

一品持ち寄り企画だったけど、たぶん皆持ってこないと思って、夢宙人メンバー前日から頑張りました。

けんちゃん、細巻き初挑戦。

へたっぴです。

そんでも、まごころこめたお料理は皆のお腹へ。

アルコールもどんどん減っていきました。

そんな中で登場は…

やっぱり、この2人。音楽は盛り上がります。

後半は、じゃっくんが。

テツヤもユカリも歌います。

女子会がスタートしたりもしてました。

初っ端から雨だったけど、色んな人が来てくれて良かったな。

 

今度は…「Muchu-Cup ボッチャであそぼっちゃ!」

です。

詳細は…近日Up!しますので、お楽しみに~。

 

 

 

 


年度末会★写真報告

2011年03月29日 00時51分00秒 | 夢宙人☆ぽんこ

今年度も、夢宙人を支えてくれた皆様方に感謝です。

おかげ様で、今年度も無事追われそうです。

違う。終われそうです。

ということで、恒例の年度末会を開催しましたっ。

けんちゃんが書いているので、私は写真をアップしていきます~。

今年度は本当はレンタカーを借りて群馬県の温泉に行く予定だったのです。

でも、東日本で大変なことになっているので…と宿泊を断念。

1日みっちりコースに変更しました~。

 

11:00 「天金」に集合。 とりあえず、食う。

ランチの人気メニュー「彩天丼」。

タカ・リエ・ハラ・なべ・さち・ぽんこが注文。

海老以外にもたくさ~んお野菜が入っていてボリュームたっぷり。

付け合わせのナマスも美味しかったです。

けんちゃんの天丼。

えびとキスとかぼちゃ。季節によって変わるらしい。

たけにゃんの上天丼。

おいちそー。

サービスであげおにぎりなるものも。

外はカリカリ、中はむちむちで美味しかったですー。

天金は、夢宙人の行事に参加してくれてたあいちゃん・そらくんのお家。

一回行ってみたかったんだー。

行けてらっきー。

お昼からお腹いっぱい食べました。

 

続きまして…

ここです。

バッティングセンターです。

タカさんは、そつなくこなします~。

でも、段々バテテきているのが目に見えてわかったらしい…。

ハラは、100kmではかすりもせず…。

初挑戦リエさんは、子供用の65kmであたったー。

さちも頑張りますー。

けんちゃん、構えはかっこいいですー。

あたるけど前に飛ばないぽんこ。

あれ。なべくんがいない。

タカさんと間違えたー。タカさんが2枚あるー。

なべくん、残念。ごめんなちゃい。

人が打ってる間は、素振りの練習をします。

何故かパンチングマシーンで遊ぶけんちゃん。

KOされていました。

 

んでもって、場所移動。

今度は卓球です~。

元・卓球部のけんちゃんに、皆が挑みます。

練習した後は、ダブルスでリーグ戦。

タカ・ハラ チーム

さち・りょう チーム

リエ・なつき チーム

けんた チーム?

タカ・ハラチームは意外と頑張ります。

見守るけんちゃん。

けんちゃんのするどい球が…。

けんちゃんから点数を取って、体全体で喜ぶ2人。

ジャンプします~。

そして、そんな皆を見守るたけにゃん。

後半は爆睡。

結果…

けんた チーム 6勝0敗

タカ・ハラ チーム 3勝3敗

リエ・なつき チーム 3勝3敗

さち・りょう チーム 0勝6敗

でしたー。

勝ち負け関係なく、楽しかったー。

 

で、汗をかいた後は…

タカリエチームは、レイ(愛犬)の散歩。

残りは「よしみね」でお風呂たーいむ。

ゆっく~り1時間以上温泉を満喫した後は、皆お洒落をして夕食会場へ。

けんちゃんとりょうくんは、今日の為に衣装を買いに行ったんだよ!

すごいねー。

 

場所は「神通町 田村」。

私が、岡本さんと言う方から聞いていたので、ごっちゃになってしまい、ずっと「岡村」で検索をし、ずっと見つからずに苦しんでいました。しかも、神通川沿いだった。いたち川だと思ってたのに。記憶って怖い。

最終的に父親に電話をして「田村」とわかり、予約できましたー。

店内はすっきりお洒落な感じ。

洋が入った和食で、お箸で美味しくいただきました。

日本酒を飲んだり、果実酒を飲んだり。

ぽんこ・さちは運転手なので、生姜紅茶などをいただいていました。

本当は写真撮りたかったけど、断念。

その分、目に焼き付けてきました。

 

んで、そのあとは、スーパーで欲しいものを何も考えずにどんどん籠に入れて、タカリエさんのお家へ。

おこたでお話しながら時間はあっという間に過ぎ…。

気づいたら夜中の3時。

 

いかんいかんと、帰路につきました。

 

夢宙人メンバー、さいこーと思った1日。

1日で使ったお金は8人で…きゃぁ。言えません~。

 


バリフリ鑑定団 報告 3班編③

2011年03月21日 21時12分12秒 | 夢宙人☆ぽんこ

続いて2日目。

片山津温泉 足湯「えんがわ」

テツヤが挑戦。

淋しそうなたけにゃんの顔がポイントです。

テツヤはご満悦。

みゆきちゃん以外、みんな玉砂利で痛がる…どこか悪いにちがいない…?

その後、「晶子染め」をしに検番へ。

段差きつい~。と思ったら…。

横にちゃんとあった…。

エプロンつけて準備完了。

けんちゃんは何故か可愛いエプロンを選択。

テツヤも準備完了。

ハンカチやスカーフを輪ゴムでしばるしばる…。

あそぶあそぶ。

もむもむ。

もむもむ。

まだまだもむもむ。

かわかすかわかす。

できたできた…♪

 

寝不足ハイテンション3班は、無事調査を終え、皆の待つ加賀温泉駅へと向かいました~。

3班の報告は…以上!

 

 

 

 


バリフリ鑑定団 報告 3班編②

2011年03月21日 21時04分28秒 | 夢宙人☆ぽんこ

ちょっと間があきましたが、続きです。

片山津温泉・佳水郷に宿泊。

高いだけあって、良かった~。

うちの班だけ、参加費+5000円だったのです~。

お風呂からも湖が一望。

私は奥に見える1人用を独占。いや~気持ちよかった。

佳水郷に来るには…バスで迎えに来てもらったのですが…

たけにゃんは、こんな感じ。

魚みたいになっています。

で、夜ごはん。

これでもかっってくらいの量でした。

しかも!

舟盛り付き。たけにゃんが、私たちにって…

愛されている私たち

私的に、美味しかったのが棒茶プリン。

けんちゃんは、イチゴいらないって騒いで(?)たけど。

で、食べたら鑑定しにお外へ。

寒い中のうきうき弁天。

これは、昼間の写真。

夜撮ったのは暗くてダメだった…。

 

たそがれるけんちゃん。

けんちゃんの5円玉で、皆一斉にお祈り開始?

 

明け方までお話をする、悪い子3班は、次の日どの班よりも朝が遅かった…。

 

 


バリフリ鑑定団 報告 3班編①

2011年03月16日 00時57分38秒 | 夢宙人☆ぽんこ

自分の班くらいしか、報告できない…ので、とりあえず自分の班報告①

昼食を食べる作戦。

着いて早々だけど時間がないもーん。

おそば食べる人。

定食食べる人。

おそばに力が入っているのか、定食680円に対してお蕎麦は900円。

価格の付け方…不明です。

続いては、絵付け&ろくろ体験の「九谷満月」へ。

こわ~いふくろうは、ぶたにゃんの。

テツヤはあんぱんまん。

真剣な美幸ちゃん。

は、マグカップ。

真剣ぽんこは、

さら。

表は表札なので、個人情報出まくり~。見せられません。

真剣けんちゃん。

気づいたら終わってたそう。

やけくそぴーす。

ほめられまくりのなべくん。

2人の初ろくろ作品です。

みんな、届くのは5月になってから。

楽しみだにゃー。

続いて行ったのは、「加賀献上棒茶」で有名な「茶房・実生」。

棒茶とレアチーズのセット。

緑茶とロールケーキのセット。

抹茶とロールケーキのセット。

 

…こんなんで報告になるのか?

今、まじめに報告週作っているので、ブログでまでまじめにできないー。

むきー。

 

ということで。

やけくそブログアップでした。