本格的に、積もりそう
…長靴の季節になりますね
先日、通りかかった墓場で…
カラスがろうそくを2本くわえて
ひょこひょこ歩いていたのを見て
なぜか、ちょっと気分があかるくなったのでした…ちゃんちゃん
本格的に、積もりそう
…長靴の季節になりますね
先日、通りかかった墓場で…
カラスがろうそくを2本くわえて
ひょこひょこ歩いていたのを見て
なぜか、ちょっと気分があかるくなったのでした…ちゃんちゃん
今日はお昼から健康診断があります。
あんなに気を付けていたのに、一昨日の段階で〇1kg・・・。
メタボかなぁ・・・
とりあえず、健康診断 第一陣、行って来まする~
byおなべ
さて、今日はunei-kaigiの日です。
いつもならその前に何か会議がある時が多いのですが、今日はないということで、文福食堂だけです。
平和なものですなぁ…
さてさて、今日はどんな日になるじゃろな~
お待たせいたしました…。
2010年たぬきマスは、ピカソニックで幕開けです。
ピンクのカフォンがぽんこです。
夢宙くんカラーです♪
最後は、会場からも出てきてもらって、皆で風になりたいを演奏!
楽しかった~。
よさこいは…写真がなかった!
でも、アンケートではよさこいが一番人気!
私がず~っと熱望していたよさこい。迫力あって、元気あって楽しかった。
今年もやりました!パンダがーるズ。
出来は…どうだったでしょう…。
本当は、でんじろう実験をやる予定だったはらじろう。
しかしハプニングで、幼稚園の先生に早変わり!
ぽんこに駄目だしくらいながら、絵本・紙芝居で子どもの心をわしづかみ!
皿回しでは、ちっちゃい子も、おっきい子もみぃんなで楽しみました。
戻ってきました!ハルジタク…いや、青木さん、いや、「さんかんしおん」!
さんかんしおんでは、初参加です~。
綺麗な音に、心が洗われます。
これも、ぽんこ熱望の「フラダンス」。
パンダには負担をかけたけど、やって良かった!
ほぼ皆が躍ったぞ~。楽しかった~。
やっぱり、モジョリズムはかっこいい!
ずんずん、リズムが刻まれます。
急用で、急きょ順番が入れ替わりましたが、お客を引き付ける音は流石です。
初参加の富山大学jazz研。
最後の「お正月」のチョイスには、やられました。
ご存じ、大谷氏。
トリなのに、紅白なら一番盛り上がるのに…何故か人が少なくなってしまった。
今年の観客は、早く来て早く帰るタイプが多かったみたい。
しかし、新曲は良かった。
影響を受けたのが「千の風になって」だとは、聞かなきゃわからない!
終わってしまえば、あっという間の一日でした。
今年は、本当に多くの方に来ていただき、心地よい疲れになりました。
本当に有難うございます。
来年も、パワーアップしたライブをお届けするので、お楽しみにです~。
たぬきマスの前日。
別名、ラーメンの日。
ということで、今年も会場設営終了後、夢宙人メンバー暇人達でラーメンを食べに
何故かガソリンの無いファンカーゴに乗り込み…次の日に使うけど買ってなかった食材を買いつつ…向かったのは、
岩本屋
初めて行きました~。
ハラMAXは、普通のラーメン。ネギ抜き ←優しいあたちが、頼んであげた。
けんちゃんは、塩ラーメンに明太子トッピング。
さちは、塩ラーメンに春菊トッピング。
ぽんこは、つけ麺。東京で初つけ麺食べてから、密かにはまっています。
ぶれぶれ…。
明日への活力を!ということで、ぽんこが唐揚げを注文。
5個入りだったけど、1個でこのボリューム!わぉ。
ご飯がちっちゃく見える…。
4人で行ったので、けんちゃんが2個食べました。
だって、パンダで頑張らなきゃだもの!
そんなこんなで、準備は終了!
ドキドキしながら…当日を迎えるのです。
昨日、『たぬきマス・ライヴ・パーティー』
大勢の来場者(5回目のたぬきマスでも過去最高)にお越しいただき、
どうもありがとうございました
それから、いつもながら、お菓子だけの謝礼で、快くご出演いただjきましたみなさま、
ほんとうにありがとうございました
そして、ボランティアのみなさま、
今年はとくに人手が少ない中、てんてこ舞いだったと思います…
ほんとうにありがとうございます
その他、
当日ご出店いただきましたみなさま、
広告を出していただきましたみなさま、
備品・物品の貸与や提供、助成・カンパなどでご協力いただきましたみなさま、
全ての方に、感謝感謝
です
いいにおい~
…それは、なぜって?
土曜の『たぬきマス・ライヴ・パーティー』のブッフェで提供する、
お料理・お菓子の準備で、
しあわせ~な匂いに包まれております
ああ、おいしそう…
でも、おあずけ…
みなさま、明後日の『たぬきマス』どうぞお楽しみに~
ほい、ケンです。ちょくちょくブログ書いてます。
なんだかんだとライヴまであと僅かになりましたなんと今週の土曜日です。
いや、一年て早いもんだな。準備もちゃくちゃくと進んでおります
当日の天気もはなさそうだし
ちょっと面白いライヴができそうじゃないですか
そんなこんなで皆、来ておくれ
たぬきマスライヴPARTYぽんぽこ
というわけで、夜中の事務所からお送りしましたぁ
おひさしぶりです。皆さんお元気ですか?
僕は元気じゃないです。
今年もあと1ヶ月となりました。みなさんは1年間どうでしたか?
僕はあんまり変わりの無い・・・何をしとったんでしょうか?
で、来週の土曜日、あっという間にたぬきマスライブになりました。
今、準備でてんやわんやです。どうなるんでしょうか?
でも、今年は雪が降らないみたくてよかったね。
去年は大雪だったから大変だったんだけど。
何が大変だったか言うたら会場の入り口の雪かきで大変だったんですよ。
車椅子は入れんは、雪かきで外でまったらなあかんはで。
まあとにかく、大変だったんですよ。
でも今年は雪が無くてよかったな。
でもクリスマスよりも大分早いんだけどちょっとクリスマスらしくないなあと思うんだけど、まあいいか。
まあとにかく、みなさん来てください。
待ってまーーーーーす。
パンダの練習だと事務所に来てみたら、けっこう人がいました。何故に
薄くっていったねか~、それひょうしぎりだねか~
って声が聞こえてきました。
いや~クリスマスライブまであと僅か。
パンダの出来は??と聞かれたら…
こんなもんかって感じかしら??
それでも去年よりはマシです。
さってと練習練習。
どもども。
お久しぶりです。
こないだ、深夜まで行って作成しましたっ!
これは、ステージ下のボード。
昨年は間に合わなかったけど、今年は…むふふっ。できちゃいましたっ。
かわいい~?
たぬきマスの準備は、進んでおります。
皆様のご来場お待ちしておりますぅ~。
らんらんらららんらんらん♪っていうのが頭の中をぐるぐると回っているけんです。
皆様お疲れ様です。今日はよい天気に恵まれ晴天でした。
こんな日はなんだか踊りだしたくなっちゃうわ
ということで、なかなかテンションが上がっちゃってますそんな今日の事務所は静かなものです。ある2人が談合をしている傍ら、事務のお仕事をしている事務員さん。そこへやってきたMAXさん。
意気揚々と2人の談合へと参加しています。その談合を傍らで聞き流して~受け流して~そしてこっそり聞いているけんはこっそりとこのブログを書いているわけですね。
あ、いけないたぬきマスライブのお菓子がそろそろ焼きあがる頃だわ
こっそりと食べてしまいましょう
そうしましょう。
だって今日は踊りだしたくなるほどの晴天なんですもの