お待たせいたしました…。
2010年たぬきマスは、ピカソニックで幕開けです。
ピンクのカフォンがぽんこです。
夢宙くんカラーです♪
最後は、会場からも出てきてもらって、皆で風になりたいを演奏!
楽しかった~。
よさこいは…写真がなかった!
でも、アンケートではよさこいが一番人気!
私がず~っと熱望していたよさこい。迫力あって、元気あって楽しかった。
今年もやりました!パンダがーるズ。
出来は…どうだったでしょう…。
本当は、でんじろう実験をやる予定だったはらじろう。
しかしハプニングで、幼稚園の先生に早変わり!
ぽんこに駄目だしくらいながら、絵本・紙芝居で子どもの心をわしづかみ!
皿回しでは、ちっちゃい子も、おっきい子もみぃんなで楽しみました。
戻ってきました!ハルジタク…いや、青木さん、いや、「さんかんしおん」!
さんかんしおんでは、初参加です~。
綺麗な音に、心が洗われます。
これも、ぽんこ熱望の「フラダンス」。
パンダには負担をかけたけど、やって良かった!
ほぼ皆が躍ったぞ~。楽しかった~。
やっぱり、モジョリズムはかっこいい!
ずんずん、リズムが刻まれます。
急用で、急きょ順番が入れ替わりましたが、お客を引き付ける音は流石です。
初参加の富山大学jazz研。
最後の「お正月」のチョイスには、やられました。
ご存じ、大谷氏。
トリなのに、紅白なら一番盛り上がるのに…何故か人が少なくなってしまった。
今年の観客は、早く来て早く帰るタイプが多かったみたい。
しかし、新曲は良かった。
影響を受けたのが「千の風になって」だとは、聞かなきゃわからない!
終わってしまえば、あっという間の一日でした。
今年は、本当に多くの方に来ていただき、心地よい疲れになりました。
本当に有難うございます。
来年も、パワーアップしたライブをお届けするので、お楽しみにです~。