輪廻の沼 3

釣り記事は削除します

「雨の日のアジング」「動画」「TICT大会秘密兵器」

2010年10月25日 04時52分38秒 | 雑釣

最近開発に成功した自作キャロ。


この際、この画期的なキャロを発明したので公言しておきます!!


次世代キャロ

プリッツ

は確実に次の時代を開拓する産物になるでしょう。


私のブログでネタパクリが得意なTICTも恐らく、パクリ品の粗品を出すかもしれません。




自作キャロ「プリッツ」はglicoの有名お菓子である”プリッツ”のごとく細いキャロだ。

なので、市販しているキャロと比べてもその細さは日本一!

なんで、こんな特殊なキャロを開発したかといえば、必要だからである。

なぜ必要かといえば、必要な状況があるからである。

・・・その状況とは何か?

・・・「」である。

TICT大会でも使用しようと思っている。


最先端の技術をプリッツにはつぎ込み。

3年分のボーズの日をいくつか自己分析して、雨というシチュエーションに弱い事に気づいた。

ついにそのナーバスなアジングからの脱却を図ろうとした。

プリッツは、0.25グラムしかないJHを遠くに飛ばさなければいけないシチュエーションかつ雨が降るという特殊な状況で効果がある。

遠くに飛ばすといっても実際は1.75グラムほどで、また魚の口に違和感を与えぬよう、かつ飛距離の犠牲を減らすために両サイドは爪楊枝のごとく先端がシャープになっている。

実際にJH単体とリトリーブしている感触は変わらない。そういう類のキャロなのである。

プリッツを使用する時は、サルカンも使用しない。

えーと思われる方もいるかもしれないが

プリッツの構造上、フォール中は一定の方向にスライドするように作った。

さらに今回、採用した医療用で使用されている特殊なチューブは電気摩擦を極力なくしたものである。

キャスト時の相当な衝撃でチューブ内に静電気が発生
→フロロカーボンのチヂレ現象の温存となっている問題も解決済なのである。
→プリッツの中央部には、あるメーカーより取り寄せした世界最軽量のベアリングを採用しチューブ内は自由回転をする。

これによりラインとチューブの摩擦はほぼ0に近い関節構造を有している。

恐らくレオン先生の言うフィネスフィッシング。

この専用キャロを持つ者は世界中探してもボクだけだろう。

これもTICT大会では武器になるはずだ。

そのフィネスキャロを試せるのが雨の日のアジングである。

このザーザー本振りで、アジのボイルも皆無な状況を待っていた。

雨が降る前までは結構釣れるのに雨が本降りになると途端に食いが渋くなる。

今まではアジは浸透圧の変化のせいにしてきた。

しかし、どうも最近になり、その自分の考えを改めつつある。

活性が下がるのは確かな証拠がある。ボイルがなくなるからだ。


ところが、別にアジはそこまで大きな移動をする魚でもない。

とするならば、状況の変化に伴いアジは食べるものが変化している可能性がある。

そう読んだ・・・。


水面でボイルが無くなったのは、ベイトが変化したことによるレンジが変わったからと仮説。

先ず、今までの定石である自作キャロ「コロスケ」や「キテレツ」を使用するも全く当たらない。

そこでサルカンを解雇し、レオン先生の言う0.25グラムのJH単体でアジを釣り上げる。

しかし、そこから2匹、3匹が出ないのだ。


フィネスフィッシングでは・・・1匹止まりなのだ。


そこで0.25グラム+自作キャロ「プリッツ」を採用。リストラ実行。


サルカンフリーなアジングである。

これもキャロを使用しているひとには分からない次元かもしれない。

キャロとサルカンがセットになっていると分からないだろう・・・。


しかしリトリーブしてしまうと、キャロとJHの間隔はなくなるでしょ?w


つまり、「プリッツ」は完全にフォールで食わせるキャロなのである。

ここが今までのドリフトアジングとは1つも2つも違う独自の世界観。

もう一つはプリッツを作成するまで犠牲になった数多くのプロトである。

正直いってTICTが真似できないほどの回数を水中映像共に実行してきた。

水中でのキャロの動きはフォールこそ決め手なのだ。



フォールがシッカリしているキャロは「」キャロ。


フォールがシッカリしていないキャロは「」キャロ。


アジング=ドリフトと思っているなら、タフコンディションでは結果は出せないはずだ。

プリッツを作成した直接の動機になったのは、アジはスレると場所移動をする魚だからである。

しかし、こういう渋い状況でレオン先生が創設したフィネスフィッシングだけでは、距離を取れない。


自分が描いたイメージ通りのアジングが出来る。

プリッツ+JHで3匹を追加。

しかし、その後が続かず、明日仕事なので無念のタイムアップ!!


他のアジンガーが1匹しか釣っておらず。

雨の日でしかもJH単体で、バッカンに「13」ロゴが入っていたので

相当の手ダレと思われたが、

見事にソイツに釣果で勝つことができた。

レオン先生ごめんなさい。


ストレンジ+0.25グラムの40代のブリオタから1本取りました。

やっぱりサイズ狙いよりも数狙いでしょ。

大会前の大きな収穫だった。


釣れた4匹。まずまずの大きさになりつつある。




さて、恒例の胃袋解剖・・・。

アミと思うかもしれないが、違う。

手で触れるとザラザラとした固形物特有の感触があるのだ。

アミはこんなに固くザラザラしていないでしょ?

水中の中にいる虫類のものと思われる。

雨が降り出すとアジの胃袋からコイツらを多く目にしてきた。

雨とこの水中微生物に何かしらの因果関係があるんだろうか・・・。


ショアジギングの結果は、まだ少し待っててね

・・・フフフ(*^-^)♪


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アジングファイトクラブDB←アジングファイトクラブDB(データベース)
※公開済み文献:アジング解剖学

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへアジ神様「トラさん」のご利益がありますように・・・♪



あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511

GENTOS(ジェントス) エクスプローラープロフェッショナル EX-777XP

EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020



「海沸騰」「動画」「ざわざわ」

2010年10月22日 22時41分38秒 | 雑釣

真っ暗闇に闇に。ザワザワと広がる・・・音・・・。

25グラムのジグをキャストすると海面から伝わるスクランブル交差点を思わせる雑踏音。

耳を澄ませてごらん。聞こえないか?

ざわざわ

ざわざわ

ざわざわ

ざわざわ

いや、秋の沸騰・・・。海、沸騰。なつかしい・・・。

音の・・・正体はいかに・・・。続く・・・。


「暴風アジング」「格安ワームの実力」

2010年09月26日 00時09分20秒 | 雑釣


今度は、暴風アジングになってしまった。風が余りにも強くて多数オートリリースになったけど15匹ゲットした。安定だわ。前アタリの安定性アップ、大事なのはやっぱりロッドアングル。

これについても何回も言っている、ロッドの角度一つで前アタリの出方は変わる。前アタリについて未だに何かを書こう何て思っていない。前アタリネタはすでに私の脳内では消化済みのネタであり、1年前に通過した通過点に過ぎないからだ。

論理的に言えばワームがアジの口の中に入っているのだから重力とは逆らう力が働くことになっている、すなわち、物理的変化が必ず生まれている。

それを糸でとらえるのであれば、アジのレンジ(層)をイメージして己のロッドアングルを適性値に修正できれば

前アタリは必ずとらえられる

考えてみれば簡単な理屈。感度至上主義なんて言葉に惑わされてはいけない。

魚の口にワームが入れば重力の影響を受けない、物理的変化が生まれている。それを捉えるのため、ロッドアングルを変化させることでアジの口内から出る微振動と周波数が合う。結果、前アタリはとらえられるものとして糸から伝わる。そのロッドアングルが毎回違うから、常に違うロッドアングルにしろというのはソコ。


竿を買い換える必要なんて無い。大事なのは、竿角。

モソモソ感というよりも、泳いでいるものが伝わるという感じだろうか。モソモソしていると頚振りに入っている状態で、反転して本アタリが出ている。

泳いでいるときに出るアタリは少し特殊だけど、竿角を変化させると必ずとらえられます。感覚というよりも、わずかな変化。言葉にはならないようなわずかな変化。ラインを巻いているのにいつもと違う巻きごこちが手先に伝われば、間違いなくワームはアジの口に入っている。

もし、それでもアタリが捉えられないのであればロッドアングルが間違えているか、魚に見切られているかのどれか。

感度至上主義より最近のマイブームである「寄せるアジング」(アジを人工的に群れスイッチを入れるアジング)

これで最も重要なのが、キャスト。基本でいて実は、最近、キャストこそアジングではないか?何度も言いますが、アジには2種類の群れの体形があります。

サークル(分散):互いの顔を見合わせているような群れの体形。活性が低く、散りやすい。

:一直線上のものを見ており、陣形を作っている。活性が高く、散りにくい。


観察力のないアジンガーでは分からないかもしれませんが、メバルにしてもアジにしても大抵は群れを持っています。水面で一匹しか見えないと思っていても、意外にその下になんで?と思うぐらいの数を保有しているものです。

今、欲しいのは感度のロッドよりも正確性重視のロッドが必要かな。

アジングをしているとただ広いなかにも「ここにキャストすれば必ずヒットする」というポイントが分かるようになり、列化している群れの動きを意識できるようになります。

ただ釣り続けていると群れは次第にスレていきアジの単体・単体間の距離が離れ、サークル化(分散化)してしまう。それを防ぐためにキャストごとの間隔を開く「開放」と、別場所からのアジとサークル化しそうなアジをまたもとの場所に戻すための「縛り」、「」と呼ばれる3種類のキャストを使いわける。

別に第3者からは何気ないキャストに見えるんだけど。実は、細い穴に糸を通すぐらいの正確性が要求されている事に気付いた。これを忠実に守ることで列化しているアジを釣り続ける事が可能であり、アジングの醍醐味を楽しめる。それと寄せるアジングはそれに+αなんだが、そのネタは次の機会にでも紹介しよう。

最近のアジングワームは価格が右肩上がり傾向が強いと思う。

特に、「バークレイ」「レインズ」「TICT」社など各々のワームはブランド志向を前面に出している。確かに、これらのワームを使えば釣れる場所でなら釣果は固い。

では、安いワームは釣れないのだろうか?

ここが初心者も含め、上級者も気になる部分じゃないかな?

勿論、そんな事は無いんだけど、釣れ続かない事が多い。理由は、開発側の検証、研究不足が原因だったりと色々あるんだけど、最近ではそうではないものが多い。

今回は、そんな蔵入りワームを紹介しよう・・・・

メバラーならご存知の方も多いと思うけど、はい「メバル職人」ですね。最近では、メバリングをする人間は西日本と東日本では総人口数に違いがあり、西日本ならほぼアジングブーム一色に染まりつつある。

無論、メバリングが人気がないわけではないが、ある意味、マニアックな要因がメバリングの場合多く。プロが分かりやすいようで分かりにくい釣り方をレクチャーしてるもんだから、余計に覚めてしまった感が強いのである。

素直に、●●県の●●道沿いにある●●というところで釣れば尺メバルは釣れるなんてことは記事化できないもんだから、道具が悪いと道具のせいにして初心者に高い釣り道具を売り込みたいのだろう。彼らも生活かかってるから必死ですもんね。

その点、アジングは基本的な部分も意外に分かりやすい部分が多いし、何て言っても楽しい時間が長いので単純に面白い。無論、コアな部分もあるんだけど実戦から比較的簡単にとっつきやすく、また経験をつめばあらゆる状況に対応できる眼と感覚を持つことができるようになる。ゴッドハンドって奴?

アジングは慣れれば、必ず1日で2桁は釣れます。2桁釣れれば、年間釣行が100日なら一日15匹以上釣れれば、普通に1500匹ですからね~。別に珍しい数でもないでしょ?


最近登場したアジィームというアジング専用ワーム。レインズ系と同じぐらい釣れます。オススメワームですが、素材の脆さもレインズ系ワームと同じぐらい脆いです。ただ、アジキャロスワンプを買うよりもお買い得かもしれません。

とまー安いワームには安いなりの良さを持っているものです。勿論、高いワームで固いアジングをするのも有りかもしれませんが、これらのワームの実力はあなどれないものがあります。是非、一度お試しあれ。

ライン
最近、ショアジギング用にラインを購入しました。エギングでも応用が出来るようにとw秋が近くなると楽しみが増えてきますw。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アジングファイトクラブDB←アジングファイトクラブDB(データベース)

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへまた明日「アジダス」。



あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511

GENTOS(ジェントス) エクスプローラープロフェッショナル EX-777XP

EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020



言って分からんなら、ボディートーク集
エサ vs. ルアー "&" アジング初心者 2 "&" ブリーデン(13)ブリーデン
嫁と釣具


少し早めの 納涼『ハゲing』

2010年08月02日 08時45分53秒 | 雑釣

久しぶりにカワイイ魚が見たくなり、漁港へ・・・。

というのは冗談・・・。

本当はショアジギングに行ったけど、また神出鬼没な時合に振り回されてしまい。ボーズでは帰れまいと、苦肉の策にてエサ取り退治をすることになっただけだw(´ー`;)

先ずはミニチュアサイズがお出迎え・・。

カワハギ1号
・サビキのコマセをたらふく食っている

脳天にグサリ系。
カワハギ2号
時々至らぬところに針掛かりする輩もいるが、天然顔に癒されるwww

これは珍しいイシガキダイの幼魚。「こんにちは」

ポーズをとっているので・・・

イシガキ1号
別角度よりもう一枚・・・。

カワハギ3号
見事に横顎フッキングw。とにかく癒されるターゲットだ。

今日のパターンは、たるませパターンで吉とでた。タタキをすると、エサだけ取られる。さすが餌取・・・・。

まだサイズは伸びないが、じょじょに18センチ台、20センチ台が入り、ショアジギングもそれにつれて最盛期を迎える。で、ショアジギングが終わりを迎える頃、良い型のアジが再び湾内に群れをなす・・・今年のスケジュールは決まった感がして安定w


あーでも、いつか、大きなハガツオサバ・・・ゲットンしたいな~♪それでPEを全部出し切られて終わるフィッシングゲームもしてみたい(ダメじゃん)www


夢だけが、空振りしてる、夏の空

全体
カワハギ・・・チョコボールのキョロちゃんに似てると思うのは俺だけ?ww。いつか、この魚もルアーで釣れて、普通に遊べるターゲットになる日がくるんだろうなぁ・・・きっと。

カワハギの釣り方 リンク集
http://www.chinu-navi.com/030sonota/033kawahagi/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133644846
http://www.otomiya.com/fishing/technic/16-kawahagi.html

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
アジングファイトクラブDB←アジングファイトクラブDB(データベース)

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへまた明日「アジダス」。



あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511

GENTOS(ジェントス) エクスプローラープロフェッショナル EX-777XP

EG-24 EVA丸水汲バケツ 24 青 075020



言って分からんなら、ボディートーク集
エサ vs. ルアー "&" アジング初心者 2 "&" ブリーデン vs. アンチブリーデン
嫁と釣具