HANNA's Life -パピヨンの出産-

パピヨンの命の誕生を日記したいと思います。
PHOTOも多くしていきたいです
ぜひぜひみていってください!

ハンナさん、ままになる

2011-06-07 | 日記

6月7日

ハンナさん
お母さんになりました


とっても仔犬想いで関心しました


そんなハンナさんの
出産はどんなかんじだったのでしょうか






6月6日

7:30
体温が36,7℃まで下がる


20:30
家中で大量のうんちとおしっこをする
出産のためにおなかを空っぽにしたかったらしい


22:15
陣痛


23:20
一匹目誕生・・死産、♂、約150グラム、脳天にぶちがある、足から
破水から時間がかかりすぎたか、初めての出産で混乱していたのか、はっきりと原因は分かりませんが、
おそらく出産までに時間がかかりすぎたのでしょう・・
奇跡を願ってできる限りのことはしましたが
叶いませんでした



6月7日


0:00
2匹目誕生・・♂、約145グラム、ぶちが少ない、足から
体がイチバン小さいです


0:05
3匹目誕生・・♀、約200グラム、茶色っぽいぶちがある、頭から
紅一点!
体がイチバン大きいです


0:40
4匹目誕生・・♂、約180グラム、黒が多い、足から
口から羊水を吸ってあげるとパクパクしてました
よく動きます


1:05
5匹目誕生・・♂、約180グラム、黒が多い、足から
4匹目と似ていて見分けるのが難しい・・


2:54
6匹目誕生・・♂、約190グラム、茶色っぽい、足から
かなり5匹めとの間の時間が長かったので心配しました
体は小さめですが
元気はあります


3:20
7匹目誕生・・♂、約190グラム、茶色っぽく、模様が珍しい、足から
レントゲンでは6匹しか見えなかったのでそう思っていました
6匹目を出産した後も陣痛が続いているので
「おかしいな」
と思い、陰部を見てみると、、
足がにょきっとでてました
なにか運命を感じました








2匹目

3匹目

4匹目

5匹目

6匹目

7匹目

※時間や、体重や、特徴など、混乱していたので多少のずれがあります
 また、
 写真もピンボケや不確かでごめんなさい・・
 1匹目の仔犬は写真を撮り損ねてしまいました 





ハンナさんは陣痛の時に居眠りをしてしまうほど最後の方は疲れ果てていました
陣痛もとぎれとぎれでなかなか仔犬の頭が出てこず、
助産をして出てきたときは
なんともいえない感情を味わいました




一匹一匹が一生懸命にお母さんのミルクを飲む姿も
お母さんを呼ぶ声も


全部が一生懸命に生きていて
まぶしかったです




今は産室でお母さんにしっかりくっつきながら
ふにゃふにゃと
声をあげています



もう少し一匹一匹の写真があるといいのですが、
ハンナさんが育児モード全開で
威嚇されるので
残念ながらありません・・

ムービーもとって
貴重な瞬間が映っているのですが、
アップロードができず
お見せできません






ごめんなさい







ハンナさん、おつかれさん!
赤ちゃん達をよろしくね
仔犬たちは
このまま元気でいい子に育ってね


みゅーみゅー鳴く声が
たまりませんー









それでは
またあしたー