いつも応援ありがとうございます。
今回の大雨の影響で私の実家は無事でしたが同じ倉敷市で被害を受けてる方々がたくさんおられます。
ご協力よろしくお願いします。 pic.twitter.com/RIN68PHr33
— 石井 優希 (@kuu__yuk1) 2018年7月8日
無事でなによりです!!
でも場所によっては避難している住民がいたり、
今も救出活動が行われています。
ほんとに大変な状況です。
また倉敷市の公式HPからは、
個人での支援物資がかえって自衛隊の動きを
妨げることになっていたりと、
良かれと思ってやっていることが、
逆効果だったりすることもあるようです。
いろいろと難しいですね。
倉敷市より
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/116835.htm#itemid116835
現在、倉敷市では個人の方からの救援物資を受け付けておりませんが、真備町川辺橋付近に沢山の救援物資が置かれた状態になっており、救助に向かう自衛隊の通行の妨げになっています。支援のお気持ちは大変ありがたいのですが、川辺橋付近に救援物資を置くことはご遠慮ください。今後義援金の受け付けについて、体制が整いましたら、倉敷市ホームページやツイッターなどでお知らせしますので、その際はご支援よろしくお願いいたします。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/116835.htm#itemid116835
現在、倉敷市では個人の方からの救援物資を受け付けておりませんが、真備町川辺橋付近に沢山の救援物資が置かれた状態になっており、救助に向かう自衛隊の通行の妨げになっています。支援のお気持ちは大変ありがたいのですが、川辺橋付近に救援物資を置くことはご遠慮ください。今後義援金の受け付けについて、体制が整いましたら、倉敷市ホームページやツイッターなどでお知らせしますので、その際はご支援よろしくお願いいたします。
ただし、場所によっては救援物資が足りないんじゃないかと。
その辺は難しいですね。
個人ではあれが必要、これが必要というのが
あると思うのですが、全体では見えてこないですからね。
とりあえず倉敷市としての必要な物資は
間に合っていると考えてよさそうです。
不行き届きがないことを祈ります。
---------
最後までお読みいただきありがとうございました。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性アスリート応援へ](https://b.blogmura.com/sports/athlete_woman/88_31.gif)
にほんブログ村