こんばんは~~、
昨日、今日は少しお天気が良くて、
洗濯物もよく乾いてくれました、
昨日、仕事お休みで、
イルミネーションを見に行って来ました
夫が仕事なので早めに終わってもらい
午後4時頃家を出て、
大津迄は、名神高速道路で、
夕方の浜大津は、大変渋滞するので、
びわ湖大津館
イングリッシュガーデンです
5月は薔薇を見に行って
ブログを書いています、
良かったら覗いて下さい、
昼間の5月の薔薇と、12月の夜の
イルミネーションは、全く違った空間でした
写真沢山撮ったので、
YouTubeに納めました、
けど、題名とか書いたのに写って無くて😥
短くカットされてます😞
こちらは、5月の昼間の薔薇のお庭です
↓↓↓↓↓
そして、昨日の夜のイルミネーション
↓↓↓↓↓
大津市営なので入館料330円が、3時間無料
になります、なばなの里ほどのスケールでは
無いですけど
動画にない写真をアップ!しますね🧚
ダブりが入るかもですが
この写真が一番 気に入っています🧚♂️🧚♀️🧚
YouTubeにも載せています、
手ブレが目立ちますスイマセン😓
なばなの里の真似?なんでここに富士山???
なばなの里にはまだまだ敵わないね
向こう側は、浜大津です、
向こう側は、浜大津です、
ここは、昔 都があちこちに遷都
された時代、大津にも都があり近江神宮の
天智天皇がおられました、なので、
比叡山坂本に近く近江神宮や日吉大社が
山手にあります、その山の反対側は、
京都です、
イングリッシュガーデンからびわ湖を
挟み 浜大津が見える夜の景色は
神秘的です🧚
NHK滋賀放送局から、毎日見ている、
NHK滋賀放送局から、毎日見ている、
噴水が目では見える👀のですが、
写真を撮るのが下手くそ!で、
何となく噴水に見えるかなあ?
大津館の今年のイルミネーションのHP
と言うことで、帰りは堅田まわりで、
途中、「鶴きそば」で、食事をして
帰宅しました、思っていた風が
ほとんど無くて良かったです。
今日は、冬至、少しずつ日が長くなるかと
思うと、嬉しくなりますが、(私だけ?
かぼちゃ、母が畑で作ったのを切って煮付け
ました、包丁入れて、固くて固くて
ご訪問ありがとうございました、
次回も宜しくお願いします