日々の喜怒哀楽な記し&うめまる

水屋の屋根の修理(数年前の台風で)

いつもご訪問頂き有り難うございます~🌷

今日は朝から職人さんが2人来られ、なんか大袈裟な感じでビックリ❗

家屋に水屋?
田舎の農家は、昔そう呼んでいたのですが
そんな言い方で分かりますか?

その水屋のトタン屋根が数年前の台風で
捲れてしまった所がありました、
一応、その水屋は昔職人さんが鉄骨で骨組
水道や電気を付けて、流し台と洗濯機等置いて、屋根はトタン、田舎は、大抵そう言う風な場所を儲けていたと思います

今なら、サンデッキ?ルーフ?と言う物でしょうか?

二男が今の会社員になり
2級建築士をとって数年、
色んな知識を持つようになり、

その水屋のトタン屋根が数年前の台風でも
申請すれば全額でなくても
捲れているのを、保険で修理出来ると
言うのです、


阪神淡路大震災の時は
地震や自然災害の保険は、火災保険とは別に高額な保険でしたが、東日本大震災の
頃?に、火災保険に自然災害と電化製品や家具の保障が付くようになり、
夫は、+αに入っているのに、申請を諦めていて、息子に言われ申請しました!

すると、保険会社?の方が見に来られ
家の評価額や固定資産等の関係から
業者見積り金額の半額が保険から出るとの
事で、今日、屋根に新しいトタンの張り付けに来られた❗と言う、
長い、前置きです(笑)。


  



けっこう広さはあります、



ついでに、全くの対象外ですが、
車をいれている倉庫の日射しのトタンも
張り替えて貰いました❗

  

倉庫を見ると

  

明日も来られるそうで、トタンの角を
綺麗にすると言う事です、

 息子の説明では、
この冬の異常な冷え込みで水道管が
破裂して、我が家もそうなんですけど
役場の水道課に電話するのが一番良いらしく、又は、
破裂してる所を写真で撮って証拠を残す
と言う事をしておくと、自然災害での
破損と言う事で、保険に入っていれば
修理代が無料?になるらしい?です
(もっと詳しく聞いておきます)

我が家も水道破裂したのに、夫が写真撮っていなくて、治った所を写真撮っていて
水道屋さんに、来て貰ったのに残念(>_<)


夕方前にリハビリ散歩に行きました、
  

もうすぐ田植えが始まりますね~


明日は良い天気になりそう~~🌹


年を重ねると、そう言う保険を利用すると言う事とか、書類上の事、お金を払っているのに、いざと言う時、なかなか腰が上がらないのが悲しいです、

得する事が出来なく損をします


そうそう、思い出しました!
その年の台風でトタンが捲れて、夫が
梯子で登ろうとして、落ちてしまったのでした

これからどうなるのやら

今日はこの辺で、

有り難うございました



宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
@hirohiro200100 ひろひろさん、こんばんは、
すいません、今日はゆっくりする時間なくて
今になりました😅

休日出勤と残業!そりゃ毎日ほどしていたら
毎日でなくても、割り増し付くから
増えて当たり前ですねぇ、
たぶん2万円前後差が出たら等級変えないと
国の決まりやし、その分保険料も上がるから
日本はそこがあかんね、700円て会社は、
何か訳があるかなあ?けどひろひろさんの
お仕事は、不景気と違い良いですねえ~、仕事が無いのが一番困りますね😓。
hirohiro200100
murasakiさんおはようございます✨
ベースアップひと月、700円で給与増やしたのは、残業と休日出勤ですよ🤣🤣

あっ水屋、私の母は食器棚を水屋と言ってた(昔です)

ひろひろ😃✌️
murasaki
@hirohiro200100 ひろひろさんこんばんは😃🌃
また、遅くにすいません、

ひろひろさんの場合は、会社のお給料ですね
月額報酬てのは、社会保険料を決めるために
3ヶ月間の収入の合計を足して3で割って
平均額の社会保険料を決めています、
私は夫が起業したので当時数人来て頂いていたので、そう言う申告をしていたのですが、
もう何十年も前で忘れてるかもですが、

例えば456月は、大抵の会社は、昇給に当たるのでこの時期に社会保険料の申告に行きます、昇給すると、等級は10000~20000までが何等級で、厚生年金、社会保険料、介護保険料(40才以上)の金額が決まります、

しかしながら、ずーと仕事に問題なければ
良いのですが、会社が不景気になり、残業も失くなりとかで、給料が下がってしまっても
社会保険や厚生年金等は、そのまま合計から引かれて、手取りがすくなくなりますね、

そこでまた、会社が等級を引き下げる為に
昔は20000くらい差が出たら等級を変えに行ってました、、厚生労働省に払うのは、
本人と会社の折半で払うから、会社も苦しいと思います、で、等級が下がれば、社会保険料等も下がります、その等級で残業等すると
保険料が低くなった分引かれるのは少なくなるから手取りは上がると思います、会社も
保険料少なくて給料を払えるから良い事だと
思いますけど、

700円と言うのは1日あたりかなあ?
20日で14000円、会社は、何であげたのかなあ?申告すればお互いにしんどいのにね、

ハッキリ言えるのは、社会保障の財源不足で、高齢者も年金減らされ、介護保険の報酬が上がり負担額増えて、
つまり政府は、給料を上げたら社会保険料も
上げる、手取りが少ない、今、選挙してますが、良い政治家を選ばないとダメですね、
すいません、お役に建てなくて🙏。
hirohiro200100
murasakiさんこんばんは😃🌃

保険って加入する時は
いろいろ聞いてるけど
年数が経過すると忘れてしまい
また使えてたのに無効になりますよね。
年のせいじゃないと思いますよ😀

約款やら特約やら
訳わからん事も書かれてるし😴🧐
難しいですよね😢💦


息子さん頼りになりましたね✨
半額はおっきいですよ😃
👏👏👏👏

保険もいろいろ有るけど
今日ちょうど、家に帰って
健康保険料、厚生年金保険料の
月額等級(報酬月額)調べてました😐

サラリーマン少々給与アップしても、健康保険、厚生年金保険
介護保険、雇用保険等アップして
手取りは全然増えません🤣🤣

知ってはると思いますが
4月、5月、6月の給与からの計算で等級が決まる・・・

去年めっちゃ嫌な目にあいました
春にコロナにかかり給与ダウン
当然、等級もダウンしました。

夏に社員がコロナで人員不足に
なり、春に私もコロナで21日も休み迷惑かけたので頑張って働きました(身障者なりに)。

すると自分の無知で・・・
6月に、たった700円の昇給(社員全員)があり、6月7月8月で再度、
月額報酬(等級)の見直しがあり
等級2ランクアップ🧐🧐

通常の給与に戻れば当然、手取りはダウン🤣🤣🤣

保険違いの話し
長々とすいません🙏

保険は、だいじですね✨


ひろひろ😃✌️
murasaki
@akatuki1227330 さん、こんばんは😃🌃
いつもありがとうございます、
さっき迄二男が来ていて帰りました😅

水屋て言わないですか、けど、田舎の家は、
玄関は飾りで、人は勝手口から出入りしませんか?畑物を持って帰って、その水屋で
泥等を落としたり、洗濯機も大抵の家は
農作業とか、セカンド洗濯機みたいに、
つまり、住まいは美しく、と言うので、
庭?土間?に屋根を付けている所です
農家なので共済は農協です、農協は比較的
出やすいですね、けど、申請して、家を見に来た人は、私が思うに役場?関係だと思います、たぶん家の図面を見てると思います、
私の家はもう、50年ほど経っているのですが、評価額は、半分だそうで、もっと価値がないかと思ったのにビックリです、
その家屋の価値で保険の出方が決まるらしいです、半分出ると聞いて驚きました、
マンホールの写真を貼り付けときましたが
あれは、固定資産の(敷地面積)内側なので
その上だから、保険対応になった気がします、
お嫁さんは出て行ったけど😀、
二男は昨年会社から国家試験の
管工士?配管の試験だそうで、受けて合格しました、1人は持っていないとまずいそうで、
会社も大手だと優秀な人と仕事をするので
一回り大人になった気がします、
私達もお嫁さんがいないから気楽に話せるのですが、どっちもどっちですね、いないより
ましです🤣有り難うございました。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

水屋というのは聞いたことあるようなないような?


せっかく保険に入ってても何処まで保険がでるのか曖昧なとこありますね~

半額でれば助かりますね~

年取ったらしょうが無いですね~

息子さんがその分頼りになってくれるのでは。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事