皆さん、こんばんは

今日のお昼過ぎからいい天気になって
来ましたので、近江神宮へ
初詣に行って来ました、
ここ数年電車で行ってたのですが、
コロナ感染を考え自家用車で、
昨年、私の新車の御祈祷で、9月に
行ってますが、コロナは相変わらずで
こんなに感染者がふえるなんて




コロナの影響でもっと鎮まりかえっているのかと
思っていたのですが、出店が何軒もあり
へぇ~、て少しおもいましたよ~、
参拝、おみくじ、絵馬、
お守り、トイレ、駐車場、例年より早く終わり
帰りはまず、いつものお店で食事


中途半端な時間に食べたので、
お腹が、パンパン😐
湖西の方から守山への帰り道
途中、坂本で、明智光秀の坂本城跡の
びわ湖がとてもきれいで、寄ってもらいました
県が管理者みたいです、
公園になっていて、駐車場には、
他府県の車、何台も来てましたねえ~
テレビの影響かなあ?

歌が流れているんですよ~、演歌❗
なんか聞き覚えのある声⁉️
あ!、鳥羽一郎やん



きれいな風景が撮れました✨
この写真、思い描いていたので感激です!
加工してなく、夕日が当たっています
前々から
びわ湖の向こうの三上山を写真で撮りたいと
思っていたのですが、
この、坂本城跡の公園に初めて、
立ち寄った事で、思っていた風景が
見られたのです‼️
同じ滋賀でもびわ湖があるので私の住む所は
三上山の方で、びわ湖の向こうの湖西は、
知らない事が多く、堅田の方は北大津
比良、比叡は、私の方では昔から
向かい江州(びわ湖の向こう」と
呼びます、びわ湖広すぎて、、世界が違う感じ

パノラマで撮って見ました❗
何回挑戦してもうまく撮れない⤵️⤵️


比良の山、
上の方にびわ湖テラスが
肉眼では灯りで見えていますが、、、

びわ湖大橋を渡り、守山市になります、
渡り終わる前の信号を左に曲がると
『ピエリ』と言う
ショックモールがあり、
そこに『水春』と言うお風呂➕ジムがあります

びわ湖大橋を渡ります、
反町隆史さんの別荘は、堅田にあるって
言われてましたが、どこら辺かな?
そして、近くにジムがあり
良く行ってるて、
ジムは、ピエリの水春かな?
な~~んて思いながら、



そしてきれいな所があるんですよ❗
ここは、県外の人が良く知っている所、
ピエリを少し進むと、



夕暮れ時になりびわ湖テラスの灯りが
はっきりと見えてます❗

あ~~これぞ!向かい江州‼️

菜の花畑、毎年咲きますが、なんか早すぎ

守山市が管理してます
比良の山の山頂の灯りがもっとはっきりと
見えてます、


もう、この辺りから私の家は、
20分ほとで帰れます、
そうそう、
「麒麟が来る」
今夜見ていたら、なんと

光秀の奥様、煕子殿 死んじゃった!😢

西教寺、最後に紹介されてましたねえ、
私も、本山でお墓は何回も見てますが、
仲の良いご夫婦だったのですねえ💕
家には、6時頃 到着しました、
今年の初詣は、昼から出て、
帰りは横道しながら、けどこんなに早く
帰れたのは初めてでした❗
明日は、お仕事の始まりが多いと
思います、元気に職場に行ってふつうな
生活を始めたいですね、
久しぶりに長いブログでした、
皆様、お付き合いして頂き有り難うございました
いい年の始まりであります様に









コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。