goo blog サービス終了のお知らせ 

 日々の喜怒哀楽な記し&うめまる

          五月人形


みなさん こんばんは
今日も良いお天気でしたねえ☀️
けど夕方は、少し肌寒い感じで、私だけかな?

今日もお休みで、午前中は、
花壇の水やり、
トイレ掃除
洗濯物干し、

暖かいから体が良く動いてくれて、

ふと、今日は何の日かな?て
私の家は、日めくり暦があります、




見ると 大安 です❗
けど、細かい事はそこそこですが、

私は息子の五月人形は、昔から
出すときは、大安の日 と決めています、
 これは良い日、出さなくては❗と思い
2階の物置きから、30何年間、
だんだんしんどくなる自分を感じながら
仏間の横に飾りました、


ネットの写真ですが、



だいたい良く似ています、馬がいないけど(笑)、
私の亡き父が、滋賀の昔からの家具屋さん
 「近新」=KINSIN きんしんと言う所で
買ってくれたのですが、
私は兜だけで良い、と言ったのに、
わざわざ戦人形が良い、と言って段飾りを
買ってくれました、
お陰で、飾る時間がかかります
提灯は、家紋を入れて貰えます
提灯は買った時は和紙を使っていて
数年前、破れて来たので、
近新さんに直しに出したのですが、今は
和紙ではなく、白い化学繊維の様な生地に
家紋を入れて、帰って来ました、
職人さんもいなくなったと言われてました、


で、昨年は次男の子供に
同じく「近新」さんで、五月人形を買に行き
今時、30何年前みたいに、段飾りの
戦人形は、消えていました!

で、今は 狭い住宅にぴったりの
兜だけのとかが飾ってあり、
迷いましたが


夫が無理に手を出して、
こんなもんや❗て、
ラインで息子に写真を送りました、
まあ~、時代が変わると、
何もかも楽になり、
これは収納型です
けっこうなもんですねえ🤣、
買わして頂くのに、息子が、
気に入ったと、🆗のラインを返して来ました❗

この兜は頭に乗せられるそうで、
被れる様に、作っているそうで
子供が被れる頃に、
記念写真を撮れるとかで




これが付いています、
写真館も指定の所です、
七五三と同じですね、
スタジオアリスみたいに、
その陣羽織を着せて
兜を頭に被って
記念写真を撮るサービスが付いています、

昨年は本人が小さ過ぎて、
意味が分かって無くて
兜を見て泣いた😞💦そうです

喜んでいたのは 次男だそうで
お嫁さんが、兜を息子が被っていた、て
話してくれて
呆れていて お嫁さん、
アホかいな❗て私も思いました、

お昼迄に、家の段飾りは終わり
午後、今日もゴルフ🏌️の練習を
1時間だけ、して来ました❗

お買い物をいつものスーパーでして

夕食を作り、

今日もいつもと変わり無く終わります、

おかげさまです、

大阪等 コロナ大変急増して、
緊急事態宣言、
この緊急事態宣言て言葉を聞くと、
すぐにでも?て思ってしまいがちですが、
政府に要請したしたことが決定したと、

要請しても政府がすぐに🆗をだす事は無く
何日も日を要します、
要請や会議やなんやかんやしていてる間も
コロナ感染は、毎日、減少する事無く
重症者が増えて行きます

オリンピックの聖火は何処へ、

濃厚感染者との接触も なし、と書かれるのが
多くなってますね、
知らない所で知らぬ間に感染してしまう
一番悪い例になり、
私も、とても怖いです

どうか 皆さまも 幸運でいられます様に

健康第一に過ごしたいですね、

途中からコロナ感染に脱線してしまい
申し訳ありません、

ご訪問ありがとうございました。











宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
あー、人気の髪の毛て、又指が、
人形の髪の毛が伸びて… ですスイマセン😓
murasaki
すずさん、こんばんは
いつもありがとうございます🌷

女の子の雛人形も最近ではケースに入ってるの
とか、母親は楽でいいですよねえ、

それと、書き忘れたのですが、
人気の髪の毛が伸びているのが分かります、
気持ち悪いけど😨、
テレビで人形の髪の毛の材質は伸びる?とか
言ってましたけど、
お顔も一年ぶりに見るのは、恐々被せている
紙を退けて見てます、
昨日も、目付きが怖く感じました、

次男もいつまでも子供と変わらなくて、
家の五月人形に脇差しの良い剣があったのですが
当時小さかった息子らが、
その剣で、チャンバラごっこしていて、
どこかに行ってしまいました!
全く男は、幼稚ぽいです😅

長男の方はお嫁さんの実家から、もらっています
大津なんで、京都の島津で買われたみたいです

買って貰えない人達もいるのに、
感謝して欲しいですが、何とも思ってないみたい😭
goodbook_2007 すず
murasakiさん、おはようございます。
どれも御立派な五月人形と兜ですね。
実際にかぶれる兜とは!
驚きました。
お子さんでなくても、大人の私でも、ちょっと頭に乗せてみたくなるものです。
実行には移しませんけど(苦笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事