今日で阪神淡路大震災から22年
こんにちは
むさし野不動産ワタナベです
1995年(平成7年)1月17日5時46分マグニチュード7.3
淡路島北部を震源とする地震が発生しました
戦災を免れた地域での被害が大きかったそうです
1981年の建築基準法改正により、新しい耐震基準が設けられましたが
当時の兵庫県内は第2次世界対戦時の空襲で被害を免れた地域では
古い木造住宅も多く密集しており、建物倒壊による圧死や大規模火災が被害を大きくしたそうです
阪神大震災の後にも新潟や東日本大震災最近だと熊本の地震と
日本は地震が多い国です
いつ自分の所に地震が来てもいいよう備える必要がありますね
例えば
・家具は転倒しないよう固定する 家具を壁や天井に固定する
・食料品や飲み水などの備蓄 最低でも水3日分(1人1日3ℓ)非常食3日分トイレットペーパーやマッチろうそくなど
・非常用持ち出し袋の準備 乳児がいる家庭だとミルクや紙おむつなども必要になってきますね
・避難所の確認や家族への連絡方法の確認
最も大切になるのが地震保険への加入
地震による火災は火災保険ではお金がおりません
必ず地震保険への加入が必要になります
地震保険は最長5年このタイミングで一度見直ししてみませんか?
むさし野不動産はあいおいニッセイ同和損保の代理店です
気になることがあれば一度ご相談下さい。
住んでいる家が損傷もなく住む事が出来れば安心ですよね
埼玉県上尾市上尾下826-8
この物件は住宅性能表示制度の6項目において最高等級を取得しております
さらに異なる4種類の大地震で耐久性能実験を行い
倒壊はおろか損傷もしない耐久性能がある事を確認しています。
新築戸建・中古戸建・マンション・土地など売りたい買いたい不動産に関する事や火災保険・銀行ローンについては
048-783-3435
電話ではちょっと…
お問い合わせ下さい