goo blog サービス終了のお知らせ 

無砂糖の記録簿

主に貨物列車・貨物船の撮影記録、たまにノイミーちゃんのカメコの成果や乃木坂ちゃんのライブに関することを上げています。

2023.06.04 庫マニア(富士電機編)

2023-09-03 12:13:50 | 撮影記(貨物列車)
この日はJR東日本びゅうツーリズム&セールス、JR東日本千葉支社、京葉臨海鉄道、富士電機主催のツアー「庫マニア」に参加してきました。

以前にも参加していましたが、今回は以前には無かった「富士電機のシキが動く」というのに魅力を感じ、また参加することを決めました。

五井駅に集合し、小湊鐵道バスの貸切バスに乗車。まずは富士電機千葉工場に向かいました。

到着すると手前にスイッチャー、奥にシキがお出迎え。(写真無くてすみません。)

スイッチャーはまずシキ280の所に行き連結をし、参加者たちが待つところへ移動して来ました。

スイッチャー(日立製No.13005)+シキ280

今回ツアーに参加した目的として、スイッチャーとシキの編成写真が撮りたかったので、この時点で既に激アツでした。

この後シキを元の位置に戻して、フリータイム。


舐め回すようにスイッチャーやシキを撮っていました(書き方)

ここのスイッチャーは、今では貴重なロッド式です。入換をしてる時にマジマジと足回りを見てしまいました。

残念ながら今は自走できないFDT111と絡めて。

フリータイムが終わり、今度はスイッチャーがシキ600の所に行き、我々のもとに移動して来ました。


スイッチャー(日立製No.13005)+シキ600
シキ600のデカさに驚きです。

そしてシキ600の方は連結・前照灯点灯状態でしばらく撮影できました。マジでカッコ良すぎます。(小並感)

再びのフリータイムを経て富士電機での撮影会は終了し、構内にある食堂で昼食を摂りました。

地元の食材を使用したさと山弁当です。シンプルに美味しかったです。

昼食後は京葉臨海鉄道千葉貨物駅に移動しましたが、これに関しては次の記事に回します。

2023.06.01 神奈川臨海鉄道

2023-09-03 11:33:31 | 撮影記(貨物列車)
この日は朝から神奈川臨海鉄道を撮影してました。

神奈川臨海鉄道浮島線302列車 末広町〜川崎貨物
DD60 2+タキ243765+タキ1000-934
見えにくいですが2車目のタキ1000-934は安善駅常備の米タン用のタキです。

神奈川臨海鉄道千鳥線201列車 川崎貨物〜千鳥町
DD55 17+コキ200×4
17号機も検明け、エンジン換装から1年が経過して汚れて来てます。

川崎貨物入換
DD60 2+コキ104-37+ヨ8629+タキ
ヨは翌日の8765列車で熊谷タ、隅田川経由で宇都宮タに返却されたようですね。

これを持って撤収しました。

2023.05.17 ライブ前の鉄 神奈川臨海鉄道

2023-09-02 17:52:34 | 撮影記(貨物列車)
この日は齋藤飛鳥さんの卒業コンサートがありましたが、朝早く目が覚めたので神奈川臨海を撮ってきました。

神奈川臨海鉄道浮島線 302列車@末広町〜川崎貨物
DD55 18+タキ43398+タキ1000-615

タキの洗浄回送です。黒タキはこの後東港送りにされたようですね。貴重な黒タキが連結されていて良かったです。
DD55 18は検査が明けて間もないのでピカピカです✨


神奈川臨海鉄道千鳥線 201列車@川崎貨物〜千鳥町
DD55 17+コキ200-91(UT17C-8147 UT17C-8148)

千鳥線の朝便です。コキ1両でトコトコ千鳥町に向かっていきました。

この後は帰って家で少し休んでから東京ドームへ…。卒コンに関することはまたの機会に…。