富士電機編からの続きです。
ヘッドマークを付けた機関車達が出迎えてくれました。どの機関車も格好良いです。
運転台見学はKD55 103かDD200 801のどちらか選択できましたが、KD55は以前見学したので今回はDD200の運転台を見学しました。
機関車の撮影後は銀タキの連結器解体、ブレーキ試験の実演、入換合図体験を行いました。勉強になることばかりでした。
バスで千葉貨物駅に到着後は、少し移動して機関区へやってきました。
ヘッドマークを付けた機関車達が出迎えてくれました。どの機関車も格好良いです。
運転台見学はKD55 103かDD200 801のどちらか選択できましたが、KD55は以前見学したので今回はDD200の運転台を見学しました。
乗務員の方曰く、冷房の効き具合に1番恩恵を受けているようです。
機関車の撮影後は銀タキの連結器解体、ブレーキ試験の実演、入換合図体験を行いました。勉強になることばかりでした。
今回使用した小湊鐵道バス
駅構内をグルっと周りながら千葉貨物駅を後にして、八幡宿駅で解散となりました。
充実したツアーでしたし、また参加したいとも思える内容でした!
関係された方々ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます