いつも温かい応援をして下さるお客様(Yamasakiさん)が、素敵な写真と温かい感想文を書いて下さってます✨
ご紹介しますね♪
-----(以下)-----
5/3 (水) 19th高槻ジャズ・ストリート回想
むじか・とれぇす@会場番号22番セントラルマーケット
「Come Taste The Band」
今年もこの場所でメンバーを始め大勢の顔見知りの方とお会い出来ました。日々の暮らしが慌ただしく過ぎていったり、穏やかな海での航海のように時間がゆったりと流れての1年振りのむじかのライヴ。
常連の方はそれぞれの楽しみ方で聴き覚えのあるあの曲やあの曲にそれぞれの想いを重ね、初めて来られた方は多彩な音楽性と素敵に響き渡る3声のコーラスに夢見心地になられ…それが“3人の音楽”むじか・とれぇすのライヴの楽しみ方だと思います。
昨年もむじかのライヴの楽しさ、楽しみ方について書き記しました。今読み返してみても大切な事が何一つ変わらずに我々に贈られている事に気付きました。音楽を通じて集まった皆が楽しい時間を共有して、ある人は歌詞に込められたメッセージを胸に抱き、ある人は自分の好きな曲が演奏される度に歓喜を現して共に歌い、手拍子で曲に勢いを付ける手助けなどで参加出来るのがライヴでの変わらぬ楽しさだと実感しています。
もちろんメンバーも我々と同様に1年を過ごされました。お馴染みのレパートリーの数々も何だか円熟味を増したように感じられる場面が多々ありました。
そう、何だか年代物のワインのようでもあります。是非来年も2018年物のむじかワインを味わってみたいと思いました。
2018年物のキャッチフレーズはこうなりそうで
『あの楽しかった2017年のライヴを超えた近年最高の出来映え』
----(by Yamasakiさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/5501cfa4ee54c4237cddd954ed2378d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/3ba1a6247d0e56eab27a2c792f1357d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/7ec1ce27168775632aa4e74d537d1e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/20d2a37ed689d26dd596da77f471ba5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/d2c2ff1ae3e461dcd5c54c77296f9449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/2faea7cb8e1e749db95712d7d6741e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/c3f99a678fd799b7abb356b9ac138884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/fcc8ed131c47f806c7a3024da636ccfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/e58f62c60c116198d7a73892dbd5bb41.jpg)
(photo by Yamasakiさん)
ご覧いただいた皆さま、そしてYamasakiさん
ありがとうございました💕
ご紹介しますね♪
-----(以下)-----
5/3 (水) 19th高槻ジャズ・ストリート回想
むじか・とれぇす@会場番号22番セントラルマーケット
「Come Taste The Band」
今年もこの場所でメンバーを始め大勢の顔見知りの方とお会い出来ました。日々の暮らしが慌ただしく過ぎていったり、穏やかな海での航海のように時間がゆったりと流れての1年振りのむじかのライヴ。
常連の方はそれぞれの楽しみ方で聴き覚えのあるあの曲やあの曲にそれぞれの想いを重ね、初めて来られた方は多彩な音楽性と素敵に響き渡る3声のコーラスに夢見心地になられ…それが“3人の音楽”むじか・とれぇすのライヴの楽しみ方だと思います。
昨年もむじかのライヴの楽しさ、楽しみ方について書き記しました。今読み返してみても大切な事が何一つ変わらずに我々に贈られている事に気付きました。音楽を通じて集まった皆が楽しい時間を共有して、ある人は歌詞に込められたメッセージを胸に抱き、ある人は自分の好きな曲が演奏される度に歓喜を現して共に歌い、手拍子で曲に勢いを付ける手助けなどで参加出来るのがライヴでの変わらぬ楽しさだと実感しています。
もちろんメンバーも我々と同様に1年を過ごされました。お馴染みのレパートリーの数々も何だか円熟味を増したように感じられる場面が多々ありました。
そう、何だか年代物のワインのようでもあります。是非来年も2018年物のむじかワインを味わってみたいと思いました。
2018年物のキャッチフレーズはこうなりそうで
『あの楽しかった2017年のライヴを超えた近年最高の出来映え』
----(by Yamasakiさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/5501cfa4ee54c4237cddd954ed2378d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/3ba1a6247d0e56eab27a2c792f1357d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/7ec1ce27168775632aa4e74d537d1e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/20d2a37ed689d26dd596da77f471ba5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/d2c2ff1ae3e461dcd5c54c77296f9449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1c/2faea7cb8e1e749db95712d7d6741e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/c3f99a678fd799b7abb356b9ac138884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b2/fcc8ed131c47f806c7a3024da636ccfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/e58f62c60c116198d7a73892dbd5bb41.jpg)
(photo by Yamasakiさん)
ご覧いただいた皆さま、そしてYamasakiさん
ありがとうございました💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます