幼少の頃は「もんじゃ焼き」のことは全く知りませんでした。
ついでに「お好み焼き」や「焼きそば」もあまり縁がありませんでした。
子供の頃ってお祭り大好きだけど、行くときの注意事項で
「屋台の食べ物は不衛生だから、買ってはいけません」とかって言われませんでしたか
親にも言われたけど、小学校の先生にも言われた私は
「そーか、子供はよっぽどのことがない限り食べちゃいけないんだな」と思う
かなり単純な子供でした。
でも、その反動が社会人になってから出ました。
職場の人に初めて上野のもんじゃ焼き屋さんに連れて行ってもらって食べた
もんじゃ焼きの美味しかったこと
作り方もなんだか訳のわかったようなわかんないような・・・。
わざわざ盛ってあるお椀からキャベツやイカなど具の部分だけを取り出し、
汁は残しといて土手を作ってから、流し込みます。
しばらく経ってそれをまた全体にかき回して、
焼き上がったかどうかもわからないような中途半端な仕上がりの状態で
「完成ですっ」て言うんだから。。。
当時の私にとっては、かなり衝撃的な一品でした。
それを下の写真のヘラを使ってわざとおせんべいができるように広げながら
すくって食べるんですよね
別にいろんな材料を一緒にして鉄板の上で焼いただけなんだけど
食べたときのあの「中途半端な食感」がとっても好きなんですよ。
そりゃ、乾物のイカやダシになる食材がいっぱい入ってれば
またソースや醤油などで味付けすれば、ある程度ウマいに決まってますよね。
でもお好み焼きはそこまでハマりませんでしたから
かなり私ともんじゃ焼きは相性が良いんだと思います!
(ちなみにお好み焼きは「ぼてじゅう」しか美味しいと感じられません)
ちなみに私と同年代の小岩とか勝どきなど下町出身の人の話だと
彼らの幼少の頃に食べた「もんじゃ焼き」は、今とはかなり違ったものだそうです。
屋台じゃなくて、ちゃんとしたお店で食べられる「おやつ」だったそうですが
中味は今みたいにゴチャゴチャ入ってない、という話です。
じゃあ、現在のは邪道ってこと?って聞くと
「いや、今の方が美味しいから好き」と言いますね。。。
ついでに「お好み焼き」や「焼きそば」もあまり縁がありませんでした。
子供の頃ってお祭り大好きだけど、行くときの注意事項で
「屋台の食べ物は不衛生だから、買ってはいけません」とかって言われませんでしたか
親にも言われたけど、小学校の先生にも言われた私は
「そーか、子供はよっぽどのことがない限り食べちゃいけないんだな」と思う
かなり単純な子供でした。
でも、その反動が社会人になってから出ました。
職場の人に初めて上野のもんじゃ焼き屋さんに連れて行ってもらって食べた
もんじゃ焼きの美味しかったこと
作り方もなんだか訳のわかったようなわかんないような・・・。
わざわざ盛ってあるお椀からキャベツやイカなど具の部分だけを取り出し、
汁は残しといて土手を作ってから、流し込みます。
しばらく経ってそれをまた全体にかき回して、
焼き上がったかどうかもわからないような中途半端な仕上がりの状態で
「完成ですっ」て言うんだから。。。
当時の私にとっては、かなり衝撃的な一品でした。
それを下の写真のヘラを使ってわざとおせんべいができるように広げながら
すくって食べるんですよね
別にいろんな材料を一緒にして鉄板の上で焼いただけなんだけど
食べたときのあの「中途半端な食感」がとっても好きなんですよ。
そりゃ、乾物のイカやダシになる食材がいっぱい入ってれば
またソースや醤油などで味付けすれば、ある程度ウマいに決まってますよね。
でもお好み焼きはそこまでハマりませんでしたから
かなり私ともんじゃ焼きは相性が良いんだと思います!
(ちなみにお好み焼きは「ぼてじゅう」しか美味しいと感じられません)
ちなみに私と同年代の小岩とか勝どきなど下町出身の人の話だと
彼らの幼少の頃に食べた「もんじゃ焼き」は、今とはかなり違ったものだそうです。
屋台じゃなくて、ちゃんとしたお店で食べられる「おやつ」だったそうですが
中味は今みたいにゴチャゴチャ入ってない、という話です。
じゃあ、現在のは邪道ってこと?って聞くと
「いや、今の方が美味しいから好き」と言いますね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます