本来の目的は銀座でランチ!ではなく、銀座ヤマハと山野楽器に行ってバイオリンの弓とピアノ楽譜を見ること。
ですが、やっぱりランチから始まりますよね、やっぱり。
今回は銀座東急プラザに行くことにしました。
つるとんたんにしようと思ったのですが、もの凄い行列!でビックリ!
我々が着いたときはもう13時過ぎていたのにまだ凄い混みようです。
これでは、楽器店に行く頃には15時を過ぎてしまいそう・・・。
で、スペイン料理やギリシャ料理のお店と迷ったのですが、今回は上のお箸に書いてある
「とり数寄」
というお店にしました、なんか焼き鳥の串に刺している作業を見てたら食べたくなってきた(笑)
もう13:30頃だったので、数グループしかいませんでした。
さっそく焼き鳥重の定食を注文。
同僚は普通に蕎麦を注文していましたが、私はつい美味しそうなものを見ると食べたくなってしまう。
全く困ったものだ・・・。
ね?美味しそうでしょう?(笑)
美味しかったです、だってしっかり鶏肉の味がする。
ズームアップしてみます・・。
特につくねが美味しかったな・・・。
野菜も美味しかったです、手前の赤ピーマンはマリネで和食じゃないけど
でもこういうのに合わせるのもいいなあ、と思いました。
けっこう時間取ってしまったが、食べ終わってから銀座ヤマハと山野楽器へと
続けていきました。
なんか目新しいものがないか、物色した後にはそれぞれのバイオリンコーナーへ。
こないだ知り合いに1000万以上するバイオリンを弾かせてもらったけど、自分があまりにも初心者で
凄いかどうかは全然分からなかったが、しかしその所有者に弾いてもらったら
たしかに高いだけのことはあるな・・・と妙に感動した。
ピアノで1000万ってバカ高い!ヤマハのフルコンくらいか?って感じですが
(自分のピアノだって高校生当時150万のピアノで、あのときは親に感謝しまくった)
バイオリンは学生でも4ケタのものを持っている人がザラにいる、というのを聞いて
今更だが「弦楽器ってすさまじいなぁ」と思いました。
別にピアノってそんなに高い楽器じゃないんだね、なんて話をしながら・・。
そのあとbye-byeで別れましたが、有楽町に向かう途中「Venchi」というアイスクリーム屋さんを発見!
うーむ、アイスかあ・・。
ここもけっこう店内で並んでいるなあ、と思いながらも「つるとんたん」ほどならんでないし、
アイスクリームだったら回転速いかも、と思って中に入ってみました。
並んでいる間に飾られてるチョコレートを見たら
うわっ!なにこの値段の高さ!
・・などと心の中で叫んでしまった。(決して大きな板チョコではありません)
まあ、カカオ豆も高騰しているって話だし・・。
美味しそうでしょう?美味しかったです
美味しかったことは美味しかったけど、この店って食べるところがないんです。
ここがちょっと難点です。
外で食べるしかなくって、でも食べるスペースが確保されてなくって
しかもかなり暑い日だったので、溶けて崩れないように食べるのが必死だった。
・・・ということで、急いで食べてお店をあとにしました。
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます