勉強方法について。
私は「書いて覚える」タイプの人です。
社会や英語など、暗記がほとんどの科目が多い、文系だったので…。
受験直前は問題演習中心に、やはり「書く」勉強方法で、
単語帳をひたすら見たり、教科書を読んで覚えることはしませんでした。
学校と家が近く、電車に乗る時間は10分ほどだったので、
移動時間などのスキマ時間ではなく、家にいる間に集中して勉強しなければならない
環境だったので、必然的にこうなったのだと思います。
この画像の赤と青の箱に入って積み重ねられているのは、
私が高校生のときに暗記用に書き尽くした紙です。
何故捨てていないのかというと、受験当日まで保存しておけば、
「自分は今までこんなに勉強した!」
という自信になると思ったからです。
受験が終わった瞬間に全部捨てたと思い込んでいたのですが、
画像に写っているものだけ捨てられていなかったので、写真を撮りました。
もし小学生の頃からためていたらこんなものではなかったはず…。
ちなみに、青い箱はアランジアロンゾのキャラものです。
「アランジアロンゾ」はゆるい雑貨ブランドで、
東京店は港区南青山にあります。
私は「書いて覚える」タイプの人です。
社会や英語など、暗記がほとんどの科目が多い、文系だったので…。
受験直前は問題演習中心に、やはり「書く」勉強方法で、
単語帳をひたすら見たり、教科書を読んで覚えることはしませんでした。
学校と家が近く、電車に乗る時間は10分ほどだったので、
移動時間などのスキマ時間ではなく、家にいる間に集中して勉強しなければならない
環境だったので、必然的にこうなったのだと思います。
この画像の赤と青の箱に入って積み重ねられているのは、
私が高校生のときに暗記用に書き尽くした紙です。
何故捨てていないのかというと、受験当日まで保存しておけば、
「自分は今までこんなに勉強した!」
という自信になると思ったからです。
受験が終わった瞬間に全部捨てたと思い込んでいたのですが、
画像に写っているものだけ捨てられていなかったので、写真を撮りました。
もし小学生の頃からためていたらこんなものではなかったはず…。
ちなみに、青い箱はアランジアロンゾのキャラものです。
「アランジアロンゾ」はゆるい雑貨ブランドで、
東京店は港区南青山にあります。