昨日に続いてのパート2です。
深川花手水2025早春 part2
成田山、深川不動堂
大栄山金剛神院・永代寺
其角せんべい・煎餅
MONZ CAFE・カフェ
お招き屋 ディデアン・スパイシーフード&カフェ
近為(きんため)・京漬物
石崎屋・茶、海苔、
門前茶屋・深川めし
ハナトシ花園・生花
酔 月・居酒屋
みらいのテーブル・ベーカリー、お食事処
昨日に続いてのパート2です。
深川花手水2025早春 part2
成田山、深川不動堂
大栄山金剛神院・永代寺
其角せんべい・煎餅
MONZ CAFE・カフェ
お招き屋 ディデアン・スパイシーフード&カフェ
近為(きんため)・京漬物
石崎屋・茶、海苔、
門前茶屋・深川めし
ハナトシ花園・生花
酔 月・居酒屋
みらいのテーブル・ベーカリー、お食事処
深川花手水2025早春 part1
東京深川、門前仲町周辺の神社仏閣や店舗に花手水を飾るイベント。
2022年から始まった深川花手水、
回を重ねる事に反響を呼んで、30店舗以上の軒先に色とりどりの花手水を設置。
2月18日に行って来ました・・・2回に渡って掲載します。
まず、富岡八幡宮に行ってイベントのパンフレットを貰います。
富岡八幡宮の鳥居をくぐって・・・
富岡八幡宮に参ってから、
それから花手水へ・・・
これからそれぞれの店舗の花手水へ・・・
みなとや・煎餅、豆菓子
鬼頭酒店・酒・・・・・
ななツール・雑貨屋
可愛い傘のミニチアがありました
真珠堂・ジュエリー
ローストチキン コオロギ・お食事処
くるみ薬局・調剤薬局
クレア門仲整骨院・整骨院
成田堂漢方薬局・漢方薬
梅花亭・和菓子屋・・・・・・
アルファーオメガ・時計、貴金属
細長くねじれた花弁は黄金色に輝き、
ほのかな臭いと独特な姿は不思議的な魅力を感じます。
✿ マンサク (万作、満作) ✿
マンサク科、 マンサク属、 別名:ハマメリス、
冬の終りから春先にかけて花を咲かせ、
春を告げる花として知られています。
✿ スノードロップ ✿
ヒガンバナ科、 ガランサス属、 和名:マツユキソウ(松雪草)
夜になると花を閉じて、昼間に吸収した暖かい空気を保管します。
花は白色で、3枚ずつの長い外花被と短い内花被を持つ六弁花。
花言葉:慰め、希望、初恋のためいき、など。
小さくて愛らしい花。
✿ セツブンソウ ✿
キンポウゲ科、 セツブンソウ属、 漢名:節分草、
2月の節分の頃に咲くことからセツブンソウ(節分草)と呼ばれ日本固有種。
環境問題や乱獲によって自生数が減少したため準絶滅危惧種として指定されています。
セツブンソウは小さくて愛らしい花ですが、
トリカブトと同じくキンポウゲ科のため根の部分に
「アルコニチン」という毒性をもっています。
花言葉:「気品」「光輝」「微笑み」など。