マイカーボデー有村のブログ

あなたの町のクルマ屋さんは小さな町のクルマ屋さん
日々のお得な情報や会社の様子をUP致します

リムーバー

2022-06-10 17:15:32 | 板金塗装

皆さん、こんにちは。

ボンネットの修正塗装では、リムーバーで塗料を剥がすことが多いです。

形を崩すことなく剥がせるので、その後の加工作業がスムーズに出来ます。

綺麗に剥がれるもんですね 

 

 

 


ドクター Nさん

2022-06-06 17:20:27 | 整備

皆さん、こんにちは。

先週に引き続き、今週も車検のご予約がはいっております。

沢山ある車屋さんの中で、当社に預けて下さるお客様。

本当にありがたく、きちんとした状態でお返ししなければと身の引き締まる思いが致します。

 

さて、ただいま整備士Nさんが取り掛かっているのは、2tトラック「キャンター」。

ベルト交換をするそうです。

それにしても、この光景

なんだかテレビで見たことあるような・・・

手術中の患者さんと、ドクターみたい。

 

車のエンジンは、人間でいうところの心臓部。

真剣な眼差しで取り掛かっております。

「ドクター・・・いやNさん、よろしくお願い致します。」

 

 

 

 

 


巣立ち

2022-06-03 15:39:40 | 日記

皆さん、こんにちは。

 

工場内の高い鉄骨の部分にイソヒヨドリが巣を作り、赤ちゃんが生まれて数日が経ちました。

車輛や、部品に糞が落ちるので「やれ困ったなぁ」とはじめは思うのですが、お母さん、お父さん鳥が猫やカラスに狙われながらも

我が子のためにと餌を加えて往来を繰り返す姿に、いつの間にかスタッフ一同、心を動かされ、応援するようになりました。

ある日の事、飛び立とうとした子どもの鳥がポテッと下に落ちていて、

よく見るとまだ飛べるだけの体力もなければ、飛び方もわからない様子。

お昼休みに家から鳥かごを持ってくるものもいれば、工場の隅にうずまっている小鳥を救出するものもいるなど、みんなの「助けたい」という思いがひとつになり、一致団結して見守る事、さらに数日。

もうこの中は、狭いよね。

さあ、旅立ちの時です。

上にはカラスが、下には野良にゃんこ

危険がいっぱいの自然の中へ

もう一段高い屋根から親鳥が誘導します。

「さぁ小鳥よ、空高く飛ぶんだ!」

 

どうか、無事に元気でいてほしい。

そしてまた来年、立派な姿で会える日を楽しみにしています。

 

 

 

 

 


花のある風景

2022-06-01 09:41:13 | 日記

みなさん、こんにちは。

我が家のクジャクサボテンです。

昨夜、開花したと思われます。

出勤時、「行ってらっしゃい」と言ってくれているようで、元気をもらいました。

事務所の前には、会長手作り「土管」で作った花壇がありまして、

ペチュニアや、マリーゴールドが満開です。

仕事とは直接関係ないものかもしれないけど、花を見て美しいと思ったり、こまめに肥料や水をあげたりすることは、

この仕事をするうえで、いやどの仕事にとっても大切な事だと思います。