☁11月26日(木曜日)
今日はいい風呂の日
と、いうことで
からんころん温泉家族風呂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/c336f0824bfefc944f6a80a0fa7e0bb0.jpg?1606438038)
🙂【公式サイト】
★アルカリ性単純温泉
今回は赤鉄の部屋を利用し
ゆっくり温泉を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/0370f4bc90b85cf0693192f741ac1621.jpg?1606438082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/09aebf10de915e530f3998ec24649e49.jpg?1606438082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/1db9bc24d2b47165f375bf051d50ee55.jpg?1606438082)
ここからはあくまで
個人的な話しです。
誤解のないようお願いします。
今日のお湯は
熱めでヌルヌル感が凄い。
おおげさに言うと
まるでローションそのもの。
多少の加水でもヌルヌル感は充分。
湯上がりの肌は
潤いしっとりスベスベで
敏感肌の私には特別な温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f0/3bbc32f1bd9de33623bfa2a3acdbe569.jpg?1606438082)
正直言うと
いろんな温泉を楽しみたいですが
肌への刺激が強い温泉
硫黄とアブラ臭が苦手な為
敏感肌の私は
アルカリ性温泉が好みです。
津軽おのえ温泉
日帰りの宿福屋さんと
同じ位に好きな温泉は
からんころん温泉家族風呂です。
大浴場は一度だけ利用したけど
家族風呂と多少違うんだよねぇ。
家族風呂で好きな温泉は
平川市のつがる温泉
五所川原市の金太郎温泉かな。
過去一度の利用で
心惹かれた温泉が
平川市の公衆浴場平川温泉
不思議な魅力を感じた温泉で
いつかもう一度
利用したい温泉です。
今凄く興味がある温泉は
黒石市の花弾の庄
ゆっくり温泉を楽しみたいです。
コロナ感染症が落ち着いたら
宿泊したいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/489d5afa8359544d7ce29b7085d786b2.jpg?1606438082)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/3794762dbccc82969fded45a1fafb3df.jpg?1606438082)
今夜もぐっすり眠れそうです。
ブログ訪問
ありがとうございます。🤗