今日は、ロックの日だったんだぁーーーーー‼️
うぅ… 乗り遅れてしまったよぉーーーーー‼️
今日中に、ブログをアップ出来るかなぁ〜???
いやっ❗️ アップするのだぁぁぁーーーーーーー‼️
( 鼻息が、荒くなるぅぅぅ〜〜 )
ロックを語ると、長いぞぉぉぉぉーーーーーーー‼️
( そして、偏っている…。 )
ロックに興味がない人は、ここで、スルーしてくださいねっ♡
まずっ!! ミーハーな私がハマったのは 。。
ボン・ジョビですっ!!!
ボン・ジョビ 【 ランナウェイ 】 デビュー曲だねっ♡
ボン・ジョビは、可愛かったねぇ〜〜♡
私は、リッチー・サンボラのファンだったけれど、
気がついたら… 彼は、大木のような腕になり、アル中になっていた。
↓ この歌も、いいよっ♡
ボン・ジョビ 【 シー・ドント・ノー・ミー 】
アイドル化してしまって、モンスターみたいに、
めちゃくちゃ大きくなっちゃったけれど、一時期、楽しませてもらいました。 (^^)
ボン・ジョビの声は、決して美声では無いけれど、自分で作詞作曲して、
自分の声を活かす術を知っていたんだね。
次はっ 。。
なぜだか、流れてくる… これっ♡
ナイトレンジャー 【 ロック・イン ・アメリカ 】
ロッキンっ‼️ ロッキンっ‼️ ロッキンっ‼️ とシャウトするところ 。。
最高だねっ♡
メンバーが、実妹のために書き下ろしたという、
シスタークリスチャンも良い歌だよね。
ナイトレンジャーは、楽曲が好きなグループですね。
そうそう〜〜 楽曲が好きなグループ… というと、
ジャーニーを忘れちゃいけないっ!
ジャーニー 【 ドント・ストップ・ビリーヴィン 】
この歌を聴くと、めちゃくちゃ勇気が湧いてくるっ♡
信じることを諦めたら、ダメだって… ねっ
このバンドも、ヴォーカルがコロコロと変わって大変だったけれど、
数年前に、伸びやかでパワフルな声を持つ、フィリピン人のヴォーカルを加入させて、
不死鳥のように、甦ったんだよね。すごいなぁーー!!
みんな、歳を取っても、頑張っている。
ギターテクも、スゴイよ〜〜
ボーカルの声質だったら、この人も好きっ♡
ホワイトスネイク 【 スティル・オブ・ザ・ナイト 】
デヴィッド・カヴァディールは、女を見る目はないけれど、
( ロックスターあるあるっ♡ )
声の音域に幅も、情感もあって、素晴らしい!
久々に見たら、随分とお年を召していて、デ、デ、デヴィッド!?
…と、ビックリしてしまったのだけれど、( まぁ〜 仕方ないよね。 )
ギターのスティーヴ・ヴァイが脱退して、バンドが機能しなくなったけれど、
ソロで来日したりしていたんだよね。
歌が上手いと、アコースティックで、聴かせられるから良いよね。
しかし…
背中を丸めて歌うデヴィッドの姿は、オジー・オズボンみたいで、
勢いのある頃を知っているから、ちょっと悲しかったな。
さてさて、まだまだ語りたいけれど、
今日が終わってしまうので、最後は、この方で締めましょう。
エリック・クラプトン 【 ティアーズ・イン・ヘヴン 】
エリックは、言わずもがな〜〜 ロック界の大御所だけれど、
歳を取ってから恵まれたお子さん( 4歳 )を、
不慮の事故で亡くされて、もう、立ち直れないんじゃないかって、
みんなが心配していたけれど、息子さんを亡くされた想いを、
こうして歌にする事で、生き長らえましたね。
良い歌なので、和訳付きにしました。
とても、とても、心に響きます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・⭐️・*:.。. .。.:*・゜゚・*⭐️*・゜゚・*:.。..。.:*・⭐️・*:.。. .。.:*・゜゚・*
↓ おまけ ↓
一部の人たちに、エリックのパクり?と言われてしまった…
松田聖子 【 ゴーン・ウィズ・ザ・レイン 】
ギターのフレーズが、似ているのよねぇ〜〜
この頃の聖子ちゃんは、バリバリに海外を意識していたので、
作られた感がいっぱいで、化粧も濃く、ちょっと鼻につく。
( あ、申し遅れましたが、私は聖子ちゃんファンです。笑笑 )
けれど、結果、英語もペラペラになったし、日本の文化も見直して、
敵を作らない言動を、一から学ばれた気がします。 (^^)
さっすが! 聖子ちゃんっ♡
。。 ということでっ! なんとか、6月9日中にアップ出来そう〜〜
ふぅ〜〜〜 やりきった感で、いっぱいですっっ
ではでは、本日も、お立ち寄り頂き、誠に有難うございましたっ ⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎