里山の風

日々の風景。あれこれ。

あがたの森 Ⅱ

2011-08-01 14:26:55 | Weblog



若者の語らいを聞く ヒマラヤスギ 








廊下は走らない!





なにを 「想う」か 

今も  昔も




スチーム暖房 

松本の冬は寒い 




校長室 

「あー・・・君! ちょっと後で来なさい。」   ・・・・どきっ!




掲示板

激プッシュ 「おひさま」








 





にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こゆき)
2011-08-02 23:49:20
「おひさま」毎日見てますぞ。
松本とか安曇野の方言というのは伊那谷とはぜんぜんちがうんだなぁ と思いつつ。
全国放送で朝から「信濃の国」歌われると、うへーと思ってしまいますが(笑)
あがたの森は、クラフトフェアでよく行きますよ。
返信する
激プッシュ(爆) (u-たん)
2011-08-03 08:02:26
まさしく!
そこに 神様のカルテ が加わりました♪

写真美しいですね。
ぜひ土門拳見にいらしてね♪
返信する
>こゆきさん (くまたろう)
2011-08-03 10:13:01
クラフトフェア行きた~い!と思いながら、いつも逃してしまいます。^^;;
松本まで峠ひとつ越えるだけなのに、なかなか行けないんです。。

長野県は、北、東、南、中信の4地区で、言葉が違うんですよ。
でも、あのテレビの中のもちょっと違うかも~と思いつつ見てます。
飴屋さんのおばちゃん、どうしても山形弁!(笑)
返信する
>u-たんさん (くまたろう)
2011-08-03 10:20:54
ほんと、あちこち「おひさま」のポスターやらのぼりやらですね~。(笑)

でもね、今回一番ウケタのは、草間〇生デザインのバス!
赤のドット模様のバス。。。
ちょっとあれは。。。。
「はしか?」それとも、今年流行の「手足口病?」(爆)

今日も行きますぞ=!
土門拳に行きたいといったら、夫はお寺に行くと行ってます。
お寺~? どこ==??

返信する
乗ったことあるよん (u-たん)
2011-08-03 11:00:30
あれはインパクトありますよね~

でも今年、巷ではお洋服もドット柄が流行りだそうですよ♪
古いブラウス喜んで着てます(笑)

そっか!今日ですものね♪
お寺?どこでしょう~
暑いよー
返信する
>u-たんさん (くまたろう)
2011-08-03 11:37:57
インパクトありすぎ!(笑)
青なら「カ〇ピス」になっちゃうねって笑ったの。

蒸し暑いよね。
で、今日も山は見えなさそうだ=。。(泣)

夫は午前中「センセー」と呼ばれに行ってます。お寺がわからん!
返信する