クックパッドに載っていたレシピで、ホームベーカリーで生地を作りますが、ふわふわの生地ができます。
http://cookpad.com/recipe/1632692
今回、あんぱんを作るにあたり、小麦粉やらバターのグラムのメトリックの数量をオンスに変更する時、液体と水物では違うと言う事が判明。なんせ、普段から料理をしないので、始めの生地は小麦粉が少なすぎ、やっと2度めで成功しました。
ふわふわのができたのですが、すっかり写真を撮るのを忘れ、それに、卵がきれてしまい、上につやつやするように卵を塗る事ができなかったので、次回、作った時に写真に載せますね。
先週、やっとお風呂に入ったセディ。ごぼうびにあんぱんをあげました。小さめのあんぱんをセディ用に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/aa948f78c6d8fcd1c56303df52ed47ea.jpg)
I have a sweet tooth.
甘党のセディには、あんぱんヒットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/85e52affd8e33836bdc153410feac329.jpg)
I smell like a baby.
ふわふわになりました。DR. Bronner's のラベンダーソープを使っています。私はそのボディオソープが最近でたので、それを使っています。ラベンダーの香り、なんとも言えません。日本ではマジックソープって呼ばれているらしい。赤ちゃんにも使えるほど、優しいらしい。ミントが蚤よけに良いと聞き、一度使ったのですが、スースーしすぎて震えていたので、ラベンダーにしました。お顔のあたりは、目にしみる可哀想なので、ベビーシャンプーを使います。お水では汚れがとれず、ソープをつけて洗い出してやっと泥水が出てきました。汚れてた~。
http://www.amazon.com/Dr-Bronners-Organic-Castile-Liquid/dp/B000HK1ON0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1430934150&sr=8-1&keywords=dr+bronners
![にほんブログ村 犬ブログ スタンダードプードルへ](http://dog.blogmura.com/poodle_standard/img/originalimg/0000608076.jpg)