群馬県・中之条町で開催されている「中之条ビエンナーレ」に行ってきました。
町・村とアートが融合して開催されるイベント。これ系の田舎の大自然の中に作品がある風景が好きです。
その中でも驚異的な作品だったのがコレ、六合エリア・京塚温泉にあった「キョウチカ」
■何年も使用していない工場跡地みたい。スモークするための燻し場だったけど、煙がすごく住民の反対があり閉めたとか。
■中は土足禁止。歩くたびに棒につきささった石がゆらゆら揺れ、音が鳴ります。
吊るされているブランコに乗ると。。。。
■こちらは「ねどぶみの里」ちいさい人がたくさんいます。
- horieee -
blog:http://horieee.ciao.jp/
facebook:http://www.facebook.com/horieee
■六合・野のやにて蕎麦。舞茸の天ぷらがうまい!
そもそも中之条エリア自体、このイベントがなければ知るよしもなかったのですが、
隣町は草津・伊香保などの温泉街なわけで、中之条でも沢山温泉が沸いているもよう。
千と千尋の神隠しのモデルになった「積善館」もここ。
今度はゆっくり温泉に入りに行きたいです。
中之条ビエンナーレは10/2sunまで。