goo blog サービス終了のお知らせ 

『本家』 やんちゃなおやじ!           がんばっぺな 東北!

筋の通った事言うて、なにが悪い!
言いたい事言うて、なにが悪い!
はちゃめちゃでもええ、なんでも一生懸命!

まぐろ

2009-01-19 |  青 
 クロマグロ・メバチ・ミナミマグロ・キハダ・コシナガ・ビンナガ・タイセイヨウマグロ等々マグロってぎょうさんの種類があるらしい・・・が、マグロって皆サン「食う」のですか?
ちなみに、大阪人は一切「食い」ませんから

 寿司屋に行くと、ピンク系のマグロはたまに食いますが~真っ黒系やどす黒い赤系のマグロは食いません。
中には「これは旨いから、一回食うて!」と言う人もいますが、全く「鯖」「鰯」「鯵」系の青いほうが、旨いですからって、思いません?

 世界中で「規制」するんやて?
獲りすぎて、生態系が変って来たとか、来るとか・・・・こりゃ~あかんやろ。
今年一年「一切禁猟にします」でも、わしゃ~まったくOKなんやがねぇ~~~中には困る人も居るんやろな。

 そりゃ~そうやろ…『漁』ってなことも、昔と違って「アホ」がネコゾギ獲るんやろそりゃ~あかんわいな。
密漁者も多いと聞くし、海のルールってどうなっとんねん?
漁師の連中は、ガソリンがあがったとき「お金くれ~~」って叫んでたけど、恵んでもろたあと・・・・・どうなったん?返した?
えらい、燃料下がってんねんけど

 話がずれた、「まぐろ」やった。
中国のプチ金持ちが「食う」から、中国での消費が増えた!とか
なんでも「数」で勝負の国やからな、偽国やのに…嘘ばっかしついて、自分さえよかったらええ連中ばっかしやのにな
おまえらマグロより~わけのわからん「淡水魚」食うとけ~~ちゅうねん

 って、なんで急にマグロ話になってんやろ?
そっちの方が不思議なんですけど、全く不思議なんですけど・・・・・
これが、伊勢海老とか鮑とか鯖や鯵の話なら、熱く語ることもありえますが…
食いもせんのに、なんで「マグロ」なのか、教えて下さい

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かわちゃん)
2009-01-20 07:54:14
食うで~、大阪人とちゃうから。
昨日も梅田の阪神で安かったんでメバチ買うて来たがな。
けどあんまり美味くなかった。
一緒に買ったヒラマサのほうがずっとよかった。
返信する
Unknown (たこりん)
2009-01-20 12:21:43
広島人も、マグロ信仰はあんまりないと思うわ・・
地物の、活きのええ魚の方がよっぽど美味しいと思うし!!
ヘタなふぐ刺しより、活きのええカワハギの生チリの方が好き!肝も美味しいし。。。
我が家では息子だけがマグロ食べます!!
まあ、ヤツは魚ならなんでも好きだけどね(笑)
返信する
Unknown (nabajo)
2009-01-20 13:51:48
 マグロ…
ああマグロ、されどマグロ、やっぱしマグロ

 脂ののった「秋刀魚」の方が、間違いなく『旨い』と思いませんか
返信する
日本人は (美代子)
2009-01-20 14:14:05
とくに関東では、マグロが愛されてるように思いますね。お鮨屋さんに行ったら、まずは「マグロ」という人が多いのではないでしょうか。でも、大きな魚ほど水銀を多く含んでいるらしいですね。これが人間の体にも蓄積するらしいです。癌死もトップになりましたしね。途上国では工業排水が垂れ流し状態だそうです。こわ。何を食べたらいいんじゃろ。野菜は農薬まみれだしね。何も食べなきゃ長生きするかも。。。?
返信する
Unknown (かわちゃん)
2009-01-21 07:34:20
>ヘタなふぐ刺しより、活きのええカワハギの生チリの方が好き!肝も美味しいし。。。
同意
返信する
Unknown (nabajo)
2009-01-21 10:29:18
 食物危険って、ほんまに間近らしいな・・・

自給自足の時代も、近いぜ!!!

田舎行こう~~~田舎に
返信する

コメントを投稿