12月ももうすぐ半ば。先月はあまりにも更新が出来なかったので今月は頑張ろうと思っていたのですが、結局思い通りには行かず。
語りたい事があるような、でもここで話すような内容でも無いような・・・正直そんな話題がたくさんなのです(笑)
決してブログに飽きたというわけではありませんので、今後もどうかお付き合いください。
さて、この前の日曜日、パークウインズ中の東京競馬場へ行ってきました。「最後に行ったのはいつだっけ?」と考えてみたら、今年の2月9日でした。日曜日が8日だったので、丁度10ヶ月振りと言ってもいいのでしょう。今までを振り返ってみれば・・・行かなさすぎ(笑)
競馬場に行ったからには、ローズガーデンに行かねば。そう思って行ってみると、芦毛馬が一頭。
オメガオンリーワン
昨年まで現役でした。お父さんであるクロフネ譲りの芦毛。(調べてみると、お母さんのアップルティーも芦毛。)
その場から一歩も動かず、ちょっと眠たそうな様子でした(笑)首元の馬毛(冬毛?)がモフモフでたまらないですね。
久々に馬を間近で見た為、「えっ、馬ってこんなに大きかったっけ!?」と思わず感じてしまいました。
来年こそはたくさん足を運びたいです・・・。
語りたい事があるような、でもここで話すような内容でも無いような・・・正直そんな話題がたくさんなのです(笑)
決してブログに飽きたというわけではありませんので、今後もどうかお付き合いください。
さて、この前の日曜日、パークウインズ中の東京競馬場へ行ってきました。「最後に行ったのはいつだっけ?」と考えてみたら、今年の2月9日でした。日曜日が8日だったので、丁度10ヶ月振りと言ってもいいのでしょう。今までを振り返ってみれば・・・行かなさすぎ(笑)
競馬場に行ったからには、ローズガーデンに行かねば。そう思って行ってみると、芦毛馬が一頭。
オメガオンリーワン
昨年まで現役でした。お父さんであるクロフネ譲りの芦毛。(調べてみると、お母さんのアップルティーも芦毛。)
その場から一歩も動かず、ちょっと眠たそうな様子でした(笑)首元の馬毛(冬毛?)がモフモフでたまらないですね。
久々に馬を間近で見た為、「えっ、馬ってこんなに大きかったっけ!?」と思わず感じてしまいました。
来年こそはたくさん足を運びたいです・・・。