この3連休の前半はちょっと忙しかったです。
土曜日の午前中はしお君の運動会。そして午後からは町内のお楽しみ会の準備。
日曜日の午前中にはお楽しみ会。そして夜はしお君の誕生日会。
まずは運動会。年中さんはダンスとかけっこと親子競技への出場です。

ダンスでは赤組さんなので赤いポンポンが衣装です。

楽しそうに一生懸命踊っていました
ちなみに後ろに移っているのはビデオスタンバイ中の父ちゃんです。
そしてかけっこ。
残念ながら3人中3番という結果になってしまいましたが、一生懸命走ってかっこよかったですよ
親子競技は「台風の目」と言う団体競技でした。
私も子供の頃に自分の運動会でしたことがあったので、なんだか懐かしく楽しかったです
さてさて、しおが一生懸命頑張っている間、兄ちゃんは・・・と言うと。
毎年去年の卒園児は運動会などに招待されるので、招待児として来ている同級生のお友達と走り回ったり、お友達が持ってきていたゲームを覗き込んだり・・・こっちも中々忙しそうでした。
なぎとは別の小学校に行ってしまったお友達も何人かいるので、そのお友達とは久しぶりの再開なので嬉しさ倍増かな?
私も同級生のお母さんたちとお話をしたり、しおのカメラマンをたりととっても忙し・楽しい運動会でした
そして午後からはお楽しみ会の準備。
10月7日は地方祭の日でお神輿を担いで町内を練り歩くのですが、うちの町は町内会と神社の間でちょっといろいろあってお祭りが出来なくなっているのでその代わりの「お楽しみ会」。
なぎは運動会であったお友達と児童館へ行く約束をしていたので児童館へ行ってしまい、あかりちゃんは父ちゃんに預けてしおと2人で集会所へ行きました。
準備の主な目的は「ボーリング」のボールを転がす位置とピンの代わりのペットボトルに水を入れるか入れないかの検証なので、未就学児代表でしお君に投げてもらわないといけないのですが・・・。
最初の1投目の位置が遠すぎ&ボールが軽すぎで全くピンかすりもしなかったので、拗ねてしまったしお君
じゃあもうちょっと近くで・・・。と言うのに玄関に座り込んで全くやる気なし
なんとかなだめて投げてもらい、そして今度は全部倒れてたのでやっとテンションが上がって来たようでそれからは楽しそうにしていました。
私も未就学児の投げ位置が決まり一安心です。
最後の方は、一緒に準備をしていた組長のおじさんにサッカーボールで遊んでもらったりしていたしお君でした。
そして日曜日。
お楽しみ会では3年前までやっていたお祭りの様子を聞いたり、じゃんけん列車・ボーリング・ビンゴ・クイズ大会などで、子供たちも結構楽しんでくれていました。
それぞれのゲームに商品があり、商品をもらうときに自己紹介とちょっとしたインタビューがあったのですが、ビンゴで商品をもらう時にはなぎもしおも上手に大きな声で自分の名前とかを言えていたのでちょっとビックリした(恥ずかしがって言えないかと思っていたので・・・)母でした。
夜はしおのお誕生日会

ケーキはチョコクリーム
絵はベイブレードの「スターダストペガシス」をリクエストされたので、こんな感じになりました。

ケーキをずっと楽しみにしていたので、とても嬉しそうにしているでしょ

ローソクを消すときは(去年は兄ちゃんに邪魔されたので)「なぎ
消さんといてよ
」と注意して、またまた嬉しそうにロウソクの火を吹き消すしお君です。
ケーキはなぎもしおもおかわりをして食べていました
土曜日の午前中はしお君の運動会。そして午後からは町内のお楽しみ会の準備。
日曜日の午前中にはお楽しみ会。そして夜はしお君の誕生日会。
まずは運動会。年中さんはダンスとかけっこと親子競技への出場です。


ダンスでは赤組さんなので赤いポンポンが衣装です。


楽しそうに一生懸命踊っていました

ちなみに後ろに移っているのはビデオスタンバイ中の父ちゃんです。
そしてかけっこ。
残念ながら3人中3番という結果になってしまいましたが、一生懸命走ってかっこよかったですよ

親子競技は「台風の目」と言う団体競技でした。
私も子供の頃に自分の運動会でしたことがあったので、なんだか懐かしく楽しかったです

さてさて、しおが一生懸命頑張っている間、兄ちゃんは・・・と言うと。
毎年去年の卒園児は運動会などに招待されるので、招待児として来ている同級生のお友達と走り回ったり、お友達が持ってきていたゲームを覗き込んだり・・・こっちも中々忙しそうでした。
なぎとは別の小学校に行ってしまったお友達も何人かいるので、そのお友達とは久しぶりの再開なので嬉しさ倍増かな?

私も同級生のお母さんたちとお話をしたり、しおのカメラマンをたりととっても忙し・楽しい運動会でした

そして午後からはお楽しみ会の準備。
10月7日は地方祭の日でお神輿を担いで町内を練り歩くのですが、うちの町は町内会と神社の間でちょっといろいろあってお祭りが出来なくなっているのでその代わりの「お楽しみ会」。
なぎは運動会であったお友達と児童館へ行く約束をしていたので児童館へ行ってしまい、あかりちゃんは父ちゃんに預けてしおと2人で集会所へ行きました。
準備の主な目的は「ボーリング」のボールを転がす位置とピンの代わりのペットボトルに水を入れるか入れないかの検証なので、未就学児代表でしお君に投げてもらわないといけないのですが・・・。
最初の1投目の位置が遠すぎ&ボールが軽すぎで全くピンかすりもしなかったので、拗ねてしまったしお君

じゃあもうちょっと近くで・・・。と言うのに玄関に座り込んで全くやる気なし

なんとかなだめて投げてもらい、そして今度は全部倒れてたのでやっとテンションが上がって来たようでそれからは楽しそうにしていました。
私も未就学児の投げ位置が決まり一安心です。
最後の方は、一緒に準備をしていた組長のおじさんにサッカーボールで遊んでもらったりしていたしお君でした。
そして日曜日。
お楽しみ会では3年前までやっていたお祭りの様子を聞いたり、じゃんけん列車・ボーリング・ビンゴ・クイズ大会などで、子供たちも結構楽しんでくれていました。
それぞれのゲームに商品があり、商品をもらうときに自己紹介とちょっとしたインタビューがあったのですが、ビンゴで商品をもらう時にはなぎもしおも上手に大きな声で自分の名前とかを言えていたのでちょっとビックリした(恥ずかしがって言えないかと思っていたので・・・)母でした。
夜はしおのお誕生日会



ケーキはチョコクリーム



ケーキをずっと楽しみにしていたので、とても嬉しそうにしているでしょ



ローソクを消すときは(去年は兄ちゃんに邪魔されたので)「なぎ


ケーキはなぎもしおもおかわりをして食べていました
