goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋大学体操部!!

引退唐崎 前編

こんばんは、12月8日のブログを頼まれ現在14日の未明に至っております唐崎です。課題とか合間って先延ばしにしてたらこんな時間経ってました、いやー師走とは上手いこと言ったもんですね。丸山先輩がなんか引退ブログで何事も早めにと言っていたので、引退ブログ先打ちしときます。まあ鞍馬以外やってないので、実質五種目引退ってことで釣りではない。
実際、鞍馬以外は正直もういいかなと。鞍馬のやりたい技を数えて、一技できる時間を逆算したら一年じゃ足りませんでした。五種目捨てて鞍馬のスペシャリストになるというのも、体操の在り方の一つで、体操って自由だから好き。

本日というか最近鞍馬やってて思ったことをまとめときます。自分の為にも、これから鞍馬を始めるあなたの為にも。

旋回
手を早く着く→支持が安定する→入れと抜きがスムーズになる→手を早く着ける 三つの連続で旋回自体が大きく、速くなる。練習方法は円馬、安定して5周くらい回せるようになったらボックスを置いて鞍馬みたいに足の高さを担保できるようにする。
体重移動は右、左というよりもっと繊細に旋回中の足の位置によって右何割、左何割って感じで両手に体重をかけておくこと。肩を動かせるとその感覚が掴みやすい。
足を遠くにする意識 特に入れと抜きのタイミングで遠心力を感じるくらい、できるようになったら背面支持は腰をあげるイメージで、正面支持は腰を落とすイメージで姿勢を意識する。バケツで練習する時に姿勢と合わせて意識しておくと良い。

リズムを大切にする。通し、技、旋回どれにも共通。旋回なら手をつくタイミングを一定にすることで安定感、修正力が上がる。支持と着手のタイミングをリズムでイメージすると技がかけやすい。技をかけるタイミングを三周目とか決めておくと、旋回を少なく抑えられて、通しにもテンポ感が出てきてよい。

移行
旋回の中でいかに体重移動をスムーズに行うかがポイント。技をかける旋回は特に足を遠くすることで、足が先回りするのを防いで、手着の時間が確保できる。背面支持に入る前くらいから体重移動を開始する。着手のリズムが移行前と後で変わらないように意識する。

伏臥
今後の技の展望すら担う一番大切な技。この技をどれだけ理解してるが更に難しい技をやるときにとても大切。旋回の勢いを保存して殺さないようにする。無理やり着手を早くすると肩を被せすぎて体重が上手く移動しない。もしくは腰を取りがちになって勢いを殺して失敗する。感覚的には入れで勢いをつけて脇の幅を固定する。

とりあえず今回はこんくらいにしておきます。最近月木は1時間も練習できてないですけど、それでも上達してるのは、授業中に頭で鞍馬回してる賜物ですね。

一人一言とかやりません。そんな暇じゃないです。定例化しつつありますが、また勝手に違うことします。夏目漱石が"I love you"を「月が綺麗ですね」と訳したのは有名ですよね。初めてこの話を聞いた時の私の感想は、「恋愛マスターやん、、、」でした。ということで恋愛熟練度診断行ってみましょう!(前置きが雑とかいうな)ただの穴埋め問題ですけどね。最後に答え載せときます。ちなみに1.2年生男子はコメントに何%だったかを提出してください。

恋愛熟練度20%
愛はお互いを見つめ合うことではなく、〇〇〇〇を見つめることである。by サン・テグジュペリ
間違えたら恋愛向いてない!来世に期待!

恋愛熟練度40%
〇〇〇〇に愛しなさい。
長続きする恋はそういう恋だ。byシェイクスピア
だそうです。皆様、是非参考に。

恋愛熟練度60%
正解できたら一般人くらい?知らんけど。
恋は〇〇です。もし右や左を見たら敗北です。byロマン・ロラン
某漫画でも似たようなこと言ってたな。

恋愛熟練度80%
若者に魅力がないと言いたいわけじゃないけれど、男の人って〇〇〇に似ているわ。
寝かせれば寝かせるほどコクが出てくるの。byマリリン・モンロー
それな。(よくわからんけど)

恋愛熟練度100%
女心を知るとは、〇〇〇を歩く力である。by しばゆー
結局これやりたいだけみたいなところあるな



回答
1.同じ方向
2.ほどほど
3.決闘
4.ワイン
5.地雷原

以上、疲れた寝る。

コメント一覧

Unknown
80%でした!なお他は合っていない模様
Unknown
0%でした。ありがとうございます。
来世に期待
期待をオールウェイズ超えてくれるブログ。またふくが教えてください。
うめぞう
>体重移動は右、左というよりもっと繊細に旋回中の足の位置によって右何割、左何割って感じで両手に体重をかけておくこと。
これ目から鱗って感じだな!イメージつきやすい
早よ練習してえ…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る