(「しろとり」と読みます。)
熱田神宮から西へ600mほどに位置する名古屋市内最大級の日本庭園です。
築山を御嶽山に、そこからの流れを木曽川、その水が注ぎ込む池を伊勢湾に見立て、源流から大海までの「水の物語」がテーマとなった池泉回遊式庭園だそうです。(←ネットの紹介記事から丸写し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
正門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/2aaaa3ac6041fade5c78b61f7b058e27.jpg)
入園料は300円ですが、僕みたいに名古屋市在住の65歳以上なら、敬老手帳を見せれば100円で入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
見取り図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/cb92f59316c1b91a23260562dcdb26db.jpg)
園内に入ると、すぐに鬱蒼とした緑が迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/cfc46f276d7dcf92b1d699808930604a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/b9db4a22f4ee1af8394f9796377332ec.jpg)
雄滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/08/02ae185ff95f28c0ccecb6eefba4a2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/e9e0ed70b50244e5ac539106b8ead219.jpg)
傘亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/ac58ca03507620400b3c6dce670b9a3e.jpg)
雌滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/1a3a8743993d4482fda9dbec21d7e2bb.jpg)
木曽三川と濃尾平野を模した広々とした眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f9/1a5d23b955921048e5933f2e89536005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/52720a174f5b39226909af119429ce1c.jpg)
三英傑に因んだ名のついた橋があちこちに架かっています。
水琴窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/c91a3b0cc7680097e5d326895d7ca607.jpg)
しゃがんで耳を澄ませていると、穴の奥から「ちゃぴん」とか、「ぽーん」とかいろんな音が聞こえてきます。
汐入の庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/1c79d190b402142239ddac2b7ca68534.jpg)
見えているパイプは噴水用で、吹き出す水は岩場に打ち付ける波しぶきを表すのだそうです。
清羽亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/f836f8025b2ec01956ed548880a4805e.jpg)
茶室や広間があるそうです。
芝生広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/4ebd992b9f8d3d1c633590e0a130f7ab.jpg)
名古屋に住んでいながら、実はこの白鳥庭園に来るのは初めてで、名古屋のど真ん中にこんな静かで緑の深い庭園があったなんて知りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)