先日のブログで書いたように、
エアコンがついて快適になったわが仕事部屋。
今日は代引きでのご注文の返信や、いつも買って下さっている方からの追加注文の返信などをしながら、
入力しようとしてサボっていた本の山をやっつけようかなーと思う。
汗だくのときにはイヤになってサボっちゃってたわけです。
入力してる時には机についている腕が汗でぺったりぺったり。
本のスキャンで立ったり(スキャナーがパソ机上段にある)座ったり(仕事用の机が文机なので畳に座って使用)で立ちくらんだり。
夏はとっても過酷で不快でした…。
クーラー入った結果、稼動できる時間も長くなったし、
頭も暑さでも~ろ~となってなくてとっても楽。
が、そういえばちょっと前にSちゃんと話してて、
コンビニとか深夜まで開いてるスーパーや外食産業のお陰で、
長時間残業が「可能になっちゃったよね?」って話題になったのを思い出しました。
ま、どっちがニワトリか卵かは分かりませんが…。。
エアコンのお陰ですっごく楽にはなりましたが、
仕事部屋篭りっきりにはならないように気をつけなきゃ
ま、そんな心配いらないか… 三年寝太郎だし…
エアコンがついて快適になったわが仕事部屋。
今日は代引きでのご注文の返信や、いつも買って下さっている方からの追加注文の返信などをしながら、
入力しようとしてサボっていた本の山をやっつけようかなーと思う。
汗だくのときにはイヤになってサボっちゃってたわけです。
入力してる時には机についている腕が汗でぺったりぺったり。
本のスキャンで立ったり(スキャナーがパソ机上段にある)座ったり(仕事用の机が文机なので畳に座って使用)で立ちくらんだり。
夏はとっても過酷で不快でした…。
クーラー入った結果、稼動できる時間も長くなったし、
頭も暑さでも~ろ~となってなくてとっても楽。
が、そういえばちょっと前にSちゃんと話してて、
コンビニとか深夜まで開いてるスーパーや外食産業のお陰で、
長時間残業が「可能になっちゃったよね?」って話題になったのを思い出しました。
ま、どっちがニワトリか卵かは分かりませんが…。。
エアコンのお陰ですっごく楽にはなりましたが、
仕事部屋篭りっきりにはならないように気をつけなきゃ

ま、そんな心配いらないか… 三年寝太郎だし…


エアコン苦手のわたしは8月はほぼ休みってことにこれまではしてたんだけど、今年は7月はじめから暑い!このご時世、仕事があるだけありがたいですから休むわけにもいきませぬ。でも30度超えると進まない~
やはりエアコンが必要になってくるわけで・・・。
はーっ、悩みます。
kobitokuさまの場合は私と違ってかなり力も使われるでしょうから、やっぱり真夏にエアコンなしは難しいですよねぇ
ムリをして熱中症などになってもいけませんし…。
エアコンも、風が直に身体に当たらないように風向きを上方向にして、設定温度を高めにすればそんなに悪くないかもですよ。