みなさま、こんばんは

今週は、少し暖かそうな~
レッスン中、いつもより暑いな😑💦と思う瞬間がありました😁
今年からレッスンに来て下さってる御歳75歳の生徒さん、Kさん♥️
生徒達のおばあちゃん、そして私の母世代にあたる女性!
レッスンの合間に話す話題、今まで味わった事のない会話に毎回新鮮な気持ちです。
年齢に応じたコミニュティ、ピアノの先生という事を忘れて、楽しみなひと時です。

レッスンでは、大好きな
「みかんな花咲く丘 」を弾いてくれました。
私は小学生時代、母に買ってもらった童謡集ばかりを弾き語りしていたのですが、。やっぱり、このみかん🍊の曲が大好きでした。
いや~懐かしい✨ヽ(^o^)丿
この日は、天気もよくお部屋もポカポカしていて、🍊曲にふさわしい雰囲気(*^。^*)
ちなみに、私の母は施設暮しなので2019年以降、コロナが始まってからと言うものの、母に会えていません。゜(´∩ω∩`)゜。
だから、Kさんとのレッスン時間は、母と一緒に居るような暖かな時間そのものです🥰
私が、弾くと2人で歌うと言う~
何とも微笑ましい( ◜ω◝ )時間。
Kさんとは、バラ(庭)の剪定中に話しかけられたのがきっかけです。
バラ🌹✨が巡り合わせてくれたと言う事実も素敵です(*^^*)
主に抒情歌集を弾いてきてくれるので、それに合わせコードネームを楽しく勉強中です!

ドレミの色を塗って、メージャーとマイナーのお顔を描き、ノートを仕上げてきてくれます。
毎回、
「先生これはホントにボケ防止にいいわ❣️」と楽しんで鉛筆を持たれています。
先日のピティナコンペ入賞者コンサートも鑑賞しに来て下さいました。
Kさん、前の週にご不幸があったため、精神的にお疲れのところに、このコンサートでした。
「やっぱり音楽っていいわね♥️」
と気持ちが救われたっておっしゃてくれました。
いつも熱心に練習して来てくれます。
興味がある事は、生きがいであり、ボケないみたいです
f^^*)

日頃、指導中は音質ばかりに聞き耳を立ててしまいますが、このような音楽を朗らかに楽しむ瞬間🎶と言う時間を、私は初めて味わっている気がします

色々な生徒さんがいて、生徒さんのピアノの目標は皆違い、それに応じて指導対応をするのもまた楽しいお仕事です❣️
Kさんがピアノを弾かれるまで、そばで見守ってあげたいと思います(*´╰╯`๓)♬