皆さま、こんばんは
発表会が週末に迫ってきた~
毎晩、パソコン作業のさらにパソコンがトラブルという事態になり、毎晩寝るのが2時という毎日
そして朝の弁当作り。
あまりの時間のなさに、生まれて初めて、ドライヤーと歯磨きを同時進行でやった日があった。左手で歯ブラシっ出来ないんだと右手の優秀さに気づきました笑
ピアノは、左右、同じ動きが出来るのに、何故
やはり訓練の成果なんでしょう。
発表会指導も日曜日あり、コンクール指導もあった。
毎日がめまぐるい日々。
日曜日、ヨーロッパ国際ピアノコンクールinJapan
の全国大会があり、生徒3名が出場してきました。
金曜日チェックしたら、がく然 マジかぁの本音。
う~ん、明日来れる と、土曜日、娘の学芸会の合間をぬって、レッスンに来てもらいました
30分もやると、どうにか指導内容が染み込んできたのです。
ほとんどの人に言えるのが、フレーズ感を持たずに弾いてしまう点。コンクールだとここに加点が積み上がっていくかポイントになる所です。だんだん、私なりにコンクール指導も耳が上達してきたかな…
どうにか生徒達なめらかに弾けるようになり、明日はコレで行って来てねと言えるまでになりました。
みんな発表会曲と並行して、努力してくれましたね。
お母様達に支えてもらい、もう本当に有難いです。
Mちゃん小2
金賞 審査員特別賞を頂いてきました。
おめでとうございます
私の本音、疲労体だったがレッスンしといて良かった~でしたが、それを本番で発揮した彼女も凄いです。
レッスンでは、
ブレス(呼吸法)が上手く出来なくて、鍵盤ハーモニカを拭きながらピアノを弾いてもらいました。彼女が吹いた鍵盤ハーモニカは、私が弾きます。
鍵盤ハーモニカは、呼吸を分からせるのにうってつけです。それがだいぶ、板に着いてきました。
前日のレッスンでは、下を向いて弾いていて、音がこもっていたため、音色を放つ体の使い方を指導しました。
本番、伸び伸び弾いてくれたようで、審査員に音楽が伝わってくれたのでしょう。Mちゃんの音楽性を今後とも発揮して、芸術ワールドを作っていって欲しいと思います。
Sちゃん小4
銀賞を頂いてきました。
おめでとうございます
思っていたより良い賞でよかったです
前週のレッスンでは発表会曲共に、崩れていて自宅でこもって泣いてしまったそうで、1時間もしたら練習始めたそうです。
負けず嫌いなのか芯が強いのか、たくましい性格の持ち主だなぁと
いつも元気で 立派なお子さんです。
ショパンを勉強中ですが、歌い方がさらに上手くなってきました。
Sちゃん 小6
銅賞を頂いてきました。
おめでとうございます
発表会曲も10ページ以上あり、コンクールもありで大変なのに、毎週1時間以上のレッスンを嫌そうな顔1つ見せずに笑顔で取り組んでくれました。
私からすると尊敬に値する持ち主
演奏中、上半身が硬直しがちなので、ゆるめるレッスンを多くやってみました。そして、1番は耳の訓練
音と音の間を効く指導多かったです。
ピアノが上手い人は、音が綺麗に鳴けます。それは、理想とする音の流れがあり、音が消えるまで耳で追いかけるのです。私は、よく湯気で例えてますけどね。
湯気と音色似てます
みんなコンクール終わり、スッキリしたのか発表会曲を意気揚々と持ってきてくれました
コンクールって出なくても芸術性は学べると思います。その人に芸術性があれば、なんだって美しくなれると思います。
指導となると、私が思う芸術を生徒達に語るだけ。
個人の想像力も必要だし、物理的に体をどう使うか考えることも必要。
指導は、物理的に説明していくという点でしょうか。
妄想だけでは楽器は上手く扱えないですからね。
私は、いつでも楽しく語って行きたいと思います🌺