先日、息子の高校の合唱祭に行ってきました。
インフルエンザによる学年閉鎖や高校入試による休みが連日続き、まともに練習したのは1週間ぐらいだったのではないでしょうか。
毎朝、(*´○`)o¶~~♪合唱朝練で早く登校しました。私もさらに早起き。
たまたま、お近くのピアノ先生の娘さんと同じクラス🌹(この辺り🎹知人先生が多い)
〇〇先生と一緒にランチした後に鑑賞しました。
課題曲は無伴奏によるアカペラでの4声による混声合唱。
自由曲は、どこのクラスとも同じ曲はない。各クラス独自の混声合唱。
そこそこ1週間で仕上げたとは思えない出来栄えでした。
息子のクラスは無賞に終わりましたが、私が思うに1番上手いなと思ったクラスが、金賞でした。
どこのクラスもやたら上手い!
何をさせても優秀な学校だなと感無量でした🤩
最後に、無伴奏による課題曲を全員合唱‼
もう、鳥肌で、相変わらず、魂が感動してポロポロ泣いてしまいました。
泣かないかなーと思って黒いマスカラしていきましたが、やっぱ、ダメでした笑
最後に指導された音楽科の先生(男性)が愛ある言葉を子供達に語りかけました。
勉強ばかりのご時世ですが、
芸術で心を養って自分を愛して欲しい!
どんなジャンルでもいい!
また、来年の合唱祭を楽しみにしています。
来年度は、残念ながら当高校、高二以上は芸術科目が無くなるとの事で、先生は悲しんでおられました。
進学校ゆえの勉強を意識した結果なんだろう。
だから、そのように語られたのでしょうね。
他、審査員に都内お近くの音楽科の先生が採点に来られました。時代は変わり、音楽科、男性先生が多いー!
私も音楽の指導者として同じ気持ちを持っていて、勉強に惑わされる子供達を見ていて、いつもこれで良いのか!と考えさせられます。
勉強に潰されないように(`・ω・´)ノ🎶
レッスンでは、音楽の居心地の良さを生徒達に語っていこう( ˶ᐢ ᵕ ᐢ˵ )
っで、合唱祭が終わってからと言うものの
息子は「やっぱり音楽はいいね!何で芸術科目が無くなるんだ💦 情報処理のあの教科はいらない!」など、勝手に授業論を述べていた。
しかしながら、うるさい程、ずっと大きな声で四六時中、🏠歌っていて、
( ; ᴗ ; )参る母親でした。
ドアtoドア、玄関まで歌い続ける精神😱
私に似て、音の楽しさを知っている。
ピアノはもう弾けない彼ですが、遺伝強いなと実感しています。
芸術最高╰(*´︶`*)╯♡
受験期を迎えた生徒様、ピアノを時々弾いて、レベルを下げないようにね❤