
保昌山

白楽天山

鶏鉾
山、鉾をチラチラ見ながら・・・・・でもあいにくの雨模様でしたが、美味しいものを食べに行ってきました。
そんなことを言いながら、またまた予約なしの飛込訪問で、今夜はどこが空いているでしょうか?
今回も前から気になっていた、寺町三条のお寿司屋さん「金扇」へ行ってみることにしました。

空いているかな~?いっぱいかな~?
2席だけ空いていました、ラッキー。
U字型のカウンターだけのお寿司屋さんです。
ここはどこのグルメ本にも登場してきません、私たちのオリジナルリサーチですが、美味しいのでしょうか?

壁にずら~っとお寿司メニューが貼ってあります、安そうですが、すべて一貫の値段です、でも安い。
元気のいい、年配の大将がきびきび注文を聞いてくれます。
もう何年も前から気になっていたお店なので、何年くらい営業されているのか聞いてみました。
「僕が27歳の時からやから、もう50年です。」って事らしいです。

だから僕、77歳って、え~、そんな風には見えません。
元気に現役でお仕事されていること何よりですね。
お寿司の他に、あても色々あります。

大好きなぐじの塩焼きもありました。

これはサービス?で置いてくださった、きゅうりのおつまみ。
端っこからちぎりながらそのままで食べます。
お客様もどんどん入れ替わって、となりに中国人の観光客の方が座られました。
女性2人と男性1人、どんな関係なのでしょうか?
大将も英単語と、紙に書いた中国語の注意書きをもって、「No card cash only」なんて言ってました。
お寿司の説明も慣れてらっしゃいます。
中国にも鰻はあるそうですが、日本で食べる鰻は格段に美味しいらしく、お寿司も「美味しい~」、鰻も「美味しい~」と満面の笑みでいわれてました。
私たちもさんざん食べて飲んで、1万円弱。
あー美味しかった、大将の笑顔にも癒されました、また来ますね~。
中国のお客様にも、「ツァイ・ジェン」とあいさつして帰りましたよ。