久しぶりに、瓢箪山の「リーシャン」でディナーしました。
まずビール、そしてすぐ食べるおつまみに、クラゲと搾菜。
ここのクラゲは好きです、でもパクパク食べちゃって写真を撮り忘れちゃった、搾菜も。
白身魚と野菜の炒め物。
こちらも撮り忘れそうだったところを、途中でパチリ、なのであんまり綺麗な映像ではなかったわ。
ついでにこれも、豆腐と野菜の炒めもの。
今日は写真に気持ちが向かっていない・・・あかんあかんちゃんと撮ろ!
ビールの後は白ワインをボトルで。
もちろん私が一人で飲むんちゃいます、旦那様が4分の3で、私は4分の1。
酢豚も頼んで。
蟹餡かけなんとか。なにやったかな?
これは菜の花の肉巻き。
肉巻きにして、春巻きの皮で巻いてあるのかな?
〆は担々麵で。
白ごまのコクたっぷりで美味しいです。
2階は貸し切り満席みたいで、にぎやかな声が聞こえてきます。
1階カウンターは、私たちとあと二組のカップルがいてましたが、どちらも帰られました。
「いつも大繁盛でいいですね?」って言うと、「いやいや日によっては全然の時もありますよ」って。
ずーっと前に何回か行った、鴻池の「倉又」って中華屋さんから独立されたようで、ここで開店して10年だそうです。
そうなんだ~、私たちはこのリーシャンにも何年も前から来ていますが、開店して10年?そんなもんかなぁ?
「お幾つですか?」って初めて聞くと、47歳ですって、ひぇ~子どもみたいなもんです。
お子さんもまだ小さいので、頑張らないとっておっしゃっていました。
「もっとSNSなどで発信した方がいいですよ」って思いますが、SNSは苦手なんですって。
最近はなんでも、FB、インスタ、X、などでガンガン発信するのが主流ですからね。
壁に飾ってあった、この文字。
右側が、「雨栗」、雨が続くと栗がよくできるそうです。
左側が、「日柿」、日が続くと柿がよく育ちます。
私が発信してあげようと、写真を撮らせてもらいます。
でも、すぐに食べ物の写真を撮り忘れるような自称グルメブロガーでは、あんまり影響力ないかもね。
私たちも時々来る、美味しい中華屋さんです。
皆さまもぜひ食べに行って下さいね。コース料理も4000円からあります。
あー今日も美味しい中華でお腹いっぱいになりました、ご馳走様。
リンク集
石切でバドミントン
大阪府レディースバドミントン連盟
大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)
東大阪市バドミントン協会