なんだり、かんだり、ダイアリー。

ふと思う、そんな今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。

精神を鍛えるには

2015-01-08 20:12:55 | アルバイト
女子アナの内定取り消しの訴訟になって和解して内定になって。
新聞記事で読んだんだけど。
こんなんで、この女の子よく働けるねぇ。現代人だねぇ。
勤まるのかね?ニュース読めんの?バラエティ班かね?

どうせこうやって就職してもヨシカワみよこさんのように定年まで働くかな?
働かないよね?
この子は女子アナを踏み台にして、タレントになるか、野球選手と結婚するかどっちかじゃないのぉ。

宮城の女子アナで3年くらいで辞めた人いるし。寿退社ではないらしい(T北放送)
せっかくアナウンサーになっても一般企業に転職する人も実際にいるし(Mテレビ)

もはや女子アナって憧れの職業ではなくなってきてるのかな。

それでも内定取り消しから内定をもらったんだから、この子には定年まで勤め上げてほしいね。
独身でいろとは言ってないからね。ちゃんと結婚しても出産しても働いている女性アナウンサーはいる。


あぁ。こんなことは、どうでもいいことだった。この女子アナの人生を案じる必要は私にはない。
くだらない。あぁ・・・実にくだらない!
こんなこと言う自分がくだらない!


さて。
週3でデータ入力の仕事。若干本番をまじえつつ、練習。
数字のみなので、テンキー入力だ。

今日は、いわば修行だった(--;
せまっくるしい事務所だけど。加湿器もない乾燥した事務所だけど。観葉植物くらい置いたらどうなんだ、と思う職場だけど。
コードは床に はわせてある。カバーがついているけど。床を上げて、コードというコードは下に はわせて
フラットな床にしたらどうなんだ、と思う職場だけど。
そんなことは予算がないから出来ないのかなと、ここの家賃は安いんだろうなと、余計なお世話的に思うけど。
ビルの正面玄関のシャッターが17時で閉まるのは、いくらなんでも早すぎるだろ!!と思うけど、
そんなのはガマンしてあげる。

私と同じ練習している人は今のところ10数名いるだろうか。
会議室で使うような長机。昔の長机。
これに2人使う。
特に席は決まっていない。適当に座る。
今日、私の隣になった女性がスゴかった。名前が分からないけど。

その女性は、早い。ダダダダダーっと打つ。
そのダダダダダーっが、ものすごく強い。力強い。なんでそんなに強くテンキーをたたくんだろう?
机が揺れる。私のモニター画面が揺れる。

最初、焦ってるのかな?と思った。
でも違った。その女性は、ずーっとダダダダダーだ。彼女にとっては普通なんである。
手が疲れるらしく、時折 手をブラブラと振る。
なんなんだろうこれは・・・。

影響を受けてしまったのは、隣にいた私だ。
焦っているのかな?と思ってしまったのが間違いだ。失敗だ。
落ち着かず、緊張状態になってしまった。常に机が揺れる。非常にやりにくい。

1時間ごとに10分の休憩はあるものの・・・今日はやりにくい3時間。
クセがある人が隣だとやりにくい。

早く入力する人が隣でも それはなんとか大丈夫だ。
『私は若いあなたと同じ土俵に立っていない。若い方、どうぞどうぞ おやりなさい』と思う。

べらぼうに早く入力する人が隣に来たら、私は早く入力する気が失せる。
かえって自分のペースで出来るような感じになる。
(最初は少しつられるかな?)


ちょっと今日は全く落ち着いて入力出来なかったような気がする。
入力した時間とか記入するんだけど、私はムラがあると思う。
隣の人の影響が少しあるから。

あー・・・私を隔離した部屋に置いてほしい。そしたらデータ入力に集中できる。
すこぶる腕が上がると思う。お役に立てると思う。

でもそんな部屋はないので、どんな人が隣に来てもヘッチャラな精神を自分に備え付けるしかない。
どうやればいいのだろうか?精神を鍛えるには。
M岡S造氏のカレンダーを買ってきて、気合いを入れるしかないのか。

1月下旬になったら、別な場所で本格的にやるらしいので、それまでの辛抱だけど。
どうやったら精神を鍛えられるか。
難しいな。

煩悩っていうか、雑念というか、邪念があるんだな。私には。
だから隣の人が気になってしまう。

(でも誰でも気になるよ・・・たぶん。隣の人は、すんごいチカラ入れてテンキー叩くんだから。
チカラ抜いたらいいのに。って思うよ・・・。)

精神を鍛えるっていうか・・集中力が必要ってことかな?
私あんまり集中力つづかねー。


今は働いている時間が短いので、時給も低いし。
ちょっとしたお小遣い程度にしかならない。
これで今週はおしまい。お仕事の続きは来週月曜日から。
この記事についてブログを書く
« 今回の冬ドラマは・・・ | トップ | クリーンデンタル(サンプル) »
最新の画像もっと見る