なんだり、かんだり、ダイアリー。

ふと思う、そんな今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。

コブクロライブツアー2017「心」@仙台サンプラザ

2017-09-01 21:55:00 | ライブ
宮城2日目に参戦いたしました
8月28日(月)開場は17:45 開演は18:30となっております。

私の仕事は17時終業。ピンポンダッシュのように帰る→おつかれさまでした
レンタサイクル(ダテバイク)で会場まで安全運転

時間余裕のよし子さん状態で到着。コンビニで飲み物と菓子パンを買う
会場に入るまでに時間がかかる。みなさん、並んでいるから。
私は一般発売で取れたチケット
この列ではなく、別な横っちょにあったのね。一般の人用。
スグに分からなかった。



(↑なにやらゲームに参加すると当たるらしい)



入場するときは、身分証明書を提示。私は保険証を出す。
どうぞ入ってOK牧場ってなわけで、3Fに行きホールにはすぐに入らず
休憩用?の椅子に座り、先ほど買った菓子パンをかじる。
ちょっと少し食べとかないとね

食べ終わったら2Fに行ってトイレを済ませておく
そしてようやく自分の席へ。3Fに戻る。
あぁ遠い席・・・
ステージに向かって右側。3Fの一番後ろ。
出入り口に近い!と思っていたら、そこの出入り口はレインボーブリッジ並みに封鎖。
(別な所から入った)

そんなこんなで。開演したのは10分後。

♪新曲あり、昔の曲も歌ってくれたので楽しかった~
『蒼く優しく』→私・・・このCD買ったよ、当時。
うーわー懐かしいっと思って。生で聴けてよかったかも。

手拍子が多くて。手のひらが少し痛む。


腕振りは指示がある。かな。
みんなと合わせる。


座っていいよ、っていう所があるので皆座る。
で何曲か披露。


MCも相変わらず面白い
お互いに衣装をイジる。



あの話は、各地でしているのかな

「へそのゴマ」

おへそを掃除しているか否か。
「みんなどうしてるん?」

掃除してる人~? なんにもしてない人~?


客席から「オリーブオイルで」 も○みちのように高くオイルをたらすマネをしだす
→「ベビーオイル」の間違いだったのかな?

「えっ、みんなそれだけのためにベビーオイル買うん?!」

※正確なトーク羅列でなくてごめんね。こんな感じっていう感じで受け止めて~。


10代の人~
20代、30代の人~
40代以上の人~ → ハーイハイハイハイハイ!


年齢層は幅広いね。小学生の子供と親子で参加、50代くらい?夫婦で参加、おばさん参加、
おじさんも。
まぁ。でも女性の割合高め。



1F~!
2F~!
3F~! → イエーイ!!


立ち見~!

そう、今回立ち見のみなさんも結構いたね。
脚が疲れるけど、楽しいと思うよ(想像)



最前列とステージはとても近い。
「今のうちに飲み物飲んでおいてもいいよ」 みんな飲みだす。
お客さんの一人に対して、「あ!アサヒじゃない!○ントリーじゃん」
みたいなやりとりがあって、「アサヒ飲んでね」って言ってた。


ツアーグッズで「リストバンド型LEDライト」っていうのがありまして。
腕につけるライト。自分でカチカチっと押して色を合わせる。
あってない人、何人いるよ~って笑ってたっけ。

記念撮影すんだねぇ。へぇ~ ファンサービスいいねぇ、コブクロって

そんなこんなで。いろいろありまして。アンコールで「轍」(わだち)


「冷やし中華発祥の店」に行ったんだね~。
その様子が映し出される。面白動画だった。

店は、あ。あそこー!って分かったよ。





1F出入り口に行くと今日のセットリスト看板。




急いで撮ったから、ブレッブレだろう。ワイルドだろぉ。
まだツアーは続くから、分からないようにしておいたぜぃ。
その方が楽しみだろぉぉぉ~。



なんか、グランディ(利府)よりも仙台サンプラザの方がいいね
3Fだったけど、グランディよりは近いよ。


帰りもレンタサイクルでピューッと駅まで。  早いぜぃ。



アンケートは、ウエブから送信 読んでくれたかな~?

5年ぶりくらいのライブ参加です。ゆずとミスチルで忙しくてコブクロが遠ざかっていました。すみません。
(↑ほんとは4年だった)
私の席からは黒田さんは「さやえんどう」くらいの大きさ。小渕さんは「うずらの卵」くらいです。
(ウケて頂けだろうか?)

ライブカメラは入っていないんですね。一度くらい顔をスクリーンに映してほしかった。

お客さんがオトナですねぇ。曲と曲の間に声援がない。
よっぽど私が「くろだー!」「こぶちー!」と言いそうになりました。
(言ってない)

「心」は曲調も歌詞もなんだか難しいですねぇ・・・。

またサンプラザに来てください。


あとなんて書いたってな?忘れてしまった。
ま。こんな感じで送信しといた。( )のやつは書いてないよ。



というわけで、若干、前回と同じ感想になってしまったけども。
(大人だねぇ の部分が) ※前回、私が行ったのは2013年。



こんなところでございました~~~



ツアーが無事に完走できるように願っております。
(ファイナル11/26)

この記事についてブログを書く
« 9月スタート | トップ | フェスってる »
最新の画像もっと見る