goo blog サービス終了のお知らせ 

みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

「人に気をつかう」を無色透明化しました

グループコーチングの中で、他にもいろいろと
言葉の無色透明化をしました。

自分の中で気になっている言葉、色がついている言葉はなんだろう?
と思った時、「人に気をつかう」という言葉が浮かびました。

それでその言葉を無色透明化しようとしました。

けれどうまくできなかったので、橋本さんにお尋ねしたら、

「宮川さんはどんな時に気をつかいますか?
偉い人の前だと気をつかう・・・とか、
この人の前だと気をつかう・・・とか。」


「そうですね~・・・、いつもいつも気をつかうわけではないのですが、
例えば、お忙しい方にメールを送る時に、
長文を送ったらご迷惑になるかなぁ・・・とか、
何度もメールを送るのは、お手間をとらせてしまい申し訳ないかなぁ・・・とか、
メールをいただいたら、すぐにお返事を返さなきゃ・・・とか、
けっこうメールの時に気を使ってしまうんです。」


「なるほど。なるほど。
そしたら、『気をつかう』という漠然とした言葉を透明化するのではなくて、
この言葉を透明化してみましょう。」


『わたしは気軽にメールを出します』
『わたしはメールを送る時に、なにも気になりません。』


これを無色透明化していったら、ずいぶん心がスッキリしました。

「なんかいい感じです。無色透明化できたみたいです!」

「ん~・・・もうちょっとですね~。
じゃ、追加でこの言葉も無色透明化してみてください。」


『わたしはメールを送る時に、何も考えません。』

この言葉が無色透明化できた時、本当にスッキリして、
心が軽~くなりました!

今までなんでこんなこと、気にしてたんだろう?

って感じです。

無色透明化のやり方については、以前ブログでもご紹介しました

ヤノハハキオオカミのじゅもんや、タッピングについては
「悟る技術」の本に詳しく載っていますので、こちらをお読みくださいませ。
ストーリーとしてもとっても楽しめますよ。

グループコーチングから2ヶ月がたちますが、

「お忙しい方に長文メールはやめておこう」とか、
「メールをいただいたらすぐにお返事を返さなきゃ」

という思いは、どっかに行ってしまいました。(^-^)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「悟る技術について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事