goo blog サービス終了のお知らせ 

みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

自分に力を取り戻すには2

<   自分に力を取り戻すには・その2 >

 

『自分にできることをする』

 

これも大事なことです。

 

12月16日にテレビで池上彰さんの特番

「なぜ格差は世界からなくならないのか?」

が放送されていました。

 

「格差がなくなるといいなぁ」

 

と思っているので、興味深く見ていたのですが、

最後まで見たら苦しくなっちゃいました。

 

そして、こんな感情が浮かんできました。

 

 

●結局、格差はなくならないのか・・・

と無力感を感じてしまった。

 

●今、豊かに生きていることに

申し訳ない気持ちがわいてきた。

 

●ボランティアなどで、なにかもっと

貢献できることがあるんじゃないか?

と、背負いすぎてしまった。

 

 

こんな時、なんでも仙人はよくわたしに

この言葉を言ってくれました。

 

 

苦しい時は、やり方が違うんじゃよ~。

 

 

のほほ~んとした、ゆる~いトーンなので、

聴いてるだけで心がゆるみます。

 

 

苦しいと続けることができません。

 

自分でも、これならできると思える

小さな一歩を踏むこと

 

 

これが大事なんだと教えてもらいました。

 

 

「世界の格差はどうしたらなくなるのか?」

 

このテーマは、一人で考えるには大きすぎるテーマなんです。

 

 

「今まで歴史の中で、何度も格差をなくそうとしてきて、

いまだ実現されていないテーマ」

 

 

と、池上彰さんが番組の中で言われていました。

 

 

そんな大きなテーマを、わたし一人で

 

「どうしたらなくなるんだぁぁぁぁぁぁぁ」

 

と考えたって、答えなんてでないんです。

 

 

 

なんでも仙人は、こんなことを教えてくれました。

 

 

『格差社会をなくそう』

から入るんじゃなくて、

『しあわせの物差しを変えてみよう』

から入ってみてはどうかね?

 

 

なるほど~。

 

これだと、少し考えやすくなりますね。

 

 

昨日お伝えした

「自分で考えられる質問の仕方に変えてみる」

 です。

 

 

「悟る技術」の著者 橋本陽輔さんのセミナーで、

「悟る技術アドヴァンス」に参加した時、

とても響く言葉がありました。

 

それは、


 

みんなが周波数を下げるのは、


「やれないこと」を「やれない」と悩むから。

 

 

「やれないこと」は「やらなくていい」

 

 

「やれること」を「やる」

 

「できるだけ早くやる」


うまくできなくてもいいから。

 

 

これすると、周波数が上がるんです。

 

 

なるほど!

そりとおり!

 

って思いました。

 

 

苦しい時は、やり方を変えて、

楽しめるやり方で、

 

自分でも、これならできる

と思える小さな一歩を、

踏んでみませんか?

 

自分で考えられる質問の仕方をして、

 

「やれること」を「やる」

 

 

 

そしたら、自分にパワーが戻ってきますよ。

 

 

 

 

 その他のなんでも仙人セミナー情報 

  

 

★日時 2017年1月29日(日) 大阪

 

2017年を思いっきり楽しむ♪ 新春 コラボ企画

『自然に輝きがあふれだす!  自分プロデュース ワンデーセミナー』 

 

 

詳しい内容は こちら

 

お申込みは こちら

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自分に力を取り戻す方法」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事