みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

感動の伊勢ツアー体験

「もうひとつのお伊勢さんツアー」から、一ヶ月が過ぎました。

書きたい書きたいと思いながらバタバタしているうちに早、一ヶ月・・・

月日のたつのはホント早いですね~。

さてさて、もうひとつのお伊勢さんツアー、本当に感動的なツアーでした!

トータルヘルスデザインさん主催で、メインが橋本陽輔さん。
わたしはゲスト参加ということでご一緒させていただきました。

今回のツアーは「悟る技術」の本にも登場する「伊勢老人」に、
二日間かけて伊勢神宮をご案内いただきました。

「伊勢老人」とんでもなくすごい方だったんですよ~!

わたしはすっかり「伊勢老人」の大ファンになってしまいました。

伊勢神宮では有名すぎて、ちょっとお名前を出すことができないのが残念です。

大変立派な方であられるのに、と~ってもゆるゆるでユーモアにあふれておられるんです。

どんな知識もスラスラ出てきて、驚くほど発想が柔軟。
終始にこにこ笑顔なんです。

アニメ「犬夜叉」の話や、ゲームのキャラクターの名前など、
子どもでも分かるような例えを出してお話いただき、素晴らしい話術に、
参加者全員、すっかり「伊勢老人」に魅了されてしまいました。

わたしが一番驚いたのは、最初にご挨拶がてら名刺交換させていただいた際、
「伊勢老人」がはなったこの一言!

「わたし、なんでも仙人読んでます」

「わたし、なんでも仙人の大ファンなんです」

「いや~、いいですよね~、なんでも仙人。ゆるくて」



ま、マジで?! (わたしの心の声)

いや~、驚いたのなんのって!
あたしゃ、腰がぬけるかと思いましたよ(汗)

なんてありがたいお言葉!!


ツアー初日は抜けるような青空でした!







五十鈴川はいつ見ても心洗われます。



見てください、この透明度!



人生初のお神楽奉納は、本当に素晴らしい体験でした。











今回のツアーの目的のひとつである、「ヤノハハキオオカミ」さんにも、
お参りしてきましたよ~。

意外な場所にちょこんと祀られていました。

「伊勢老人」への質問タイムがありましたので、みんなでいろいろ質問をしました。

「神様の愛と、人間の愛はどう違うのですか?」

「手水など、作法は絶対にしないといけないものなんでしょうか?」

「神社はお願いごとするところではなくて、感謝を伝えにいくところだと聞いたことがあるのですが、
神社でお願いごとをしてもいいんでしょうか?」

「神道では『悪』についてどうお考えでしょうか?」


などなど・・・

わたしも質問をしてみました。

「なんでも仙人は『ゆるむ』というのが大きなテーマのひとつなのですが、
伊勢老人は『ゆるむこと』についてどうお考えでしょうか?」

「『日本は世界の雛型だ』という言葉を聞いたことがあります。
これについて伊勢老人はどう思われますか?」


これらの質問について、伊勢老人はとてもわかりやすく
教えてくださいました。

その教えがまたゆる~くて、と~っても深い教えだったんですよ~。

どんな教えだったのか?

続きは次回のブログにて!

コメント一覧

みやがわみちこ
はい(^-^)
みき様

そうなんです。
読んでいただいていただけでびっくりだったのに、
大ファンと言われて、ホントにびっくりしちゃいました!

今年一番のびっくりかも(^-^)
みやがわみちこ
うふふ(^-^)
key♪さま

そんなに気になりますか?!

反響にびっくりです(^-^)

お楽しみに~♪
みやがわみちこ
お楽しみに(^-^)
やまちゃんへ

気になっていただき、ありがとうございます(^-^)

お楽しみに~♪
みき
わあ♪
伊勢老人さんもなんでも仙人さんのファンなんですね♡

さすがです

続きを楽しみにしていま~~す
key♪
わ、わたしも・・・
つ、続きが気になります(笑)
超、気になります♪

楽しみにしています(^O^)
やまちゃん
知りたい・・・!
http://ameblo.jp/teracafe358/
つ・・・続きが気になります!!
気になりすぎて動悸が・・・・(笑)。
というか、公開してくださるのですか!?
そんなみやがわさんの懐の深さにも動悸が・・・(笑)。
いつもありがとうございます^^。
楽しみに待ってます♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ワクワク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事