みやがわみちこがお届けする「なんでも仙人」ブログ

悩みを笑いに変える「観察日誌」(介護編)

わたしはカウンセラーとして、

今までいろんなお悩み相談を伺ってきました。

 

 

悩みには、対策が打てるものと、

打てないものがあります。

 

 

 

打てないものの場合、

長期間その悩みに向き合い続けると、

とても苦しくなり、エネルギーを消耗します。

 

 

 

そんなトキ、わたしがよく提案するのが、

 

 

 

「気になってしかたない対象に、

変なニックネームをつけて、

遊んでみませんか♪」

 

 

 

という提案です。

 

 

 

さらに、

 

 

「観察日誌をつけてみましょう♪」

 

 

とお伝えしています。

 

 

 

「あれだけ悩んできたことが、

いつか本になるかもしれませんよ♪

 

 

そしたら、同じ悩みを抱える人の、

助けになるかもしれません。

 

 

もし本になったら、

儲かりますよ~(笑)

 

 

やってみる価値、あるかもよ♪」

 

 

 

なんて言ってます(笑) ハイ 

 

 

 

 

今までたくさんの方に、

変なニックネームつけて遊んできました。

 

 

 

よくブログでご紹介している「セレブ夫人」も、

その一人です。

 

 

 

セレブ夫人のトキは、

わたしも登場人物の一人として、

ニックネームをつけました。

 

 

それが、

 

 

セレブ夫人の知恵袋

「ミセス一休」

 

 

というニックネームです。

 

 

 

 

楽しくない状況で、いかに遊んでしまうか? 

 

には、「知恵」と「笑い」が必要です。

 

 

 

 

同居をはじめるにあたって、わたしもいよいよ

観察日誌をつけるトキがやってきました!

 

 

 

観察日誌の名前は、

 

 

 

『クララ観察日誌』

 

 

 

●車椅子の義母 → 「クララ」

 

●わたし  → 「ハイジ」

 

 

 

 

という設定にしてみました(笑)  

 

 

 

いかが?  うふ

 

 

 

 

 

「クララ観察日誌」には、「ゴール」があります。

 

 

 

 

わたしが設定した「ゴール」とは、

 

 

 

【「あっ! クララが立った!」

と、わたしが叫んでいる】

 

 

 

というゴールです。(笑)  

 

 

 

アニメの中で、そんなシーンあったでしょ。

 

 

 

 

 

「ゴール」設定を、

 

 

【クララが立つ】

 

 

 

ではなく、

 

 

 

【「あっ! クララが立った!」

と、わたしが叫んでいる】

 

 

 

としたのは、

 

このゲームの主人公が、

あくまで「わたし」だからです。

 

 

 

 

それで、介護がスタートしてから

観察日誌をつけているのですが、

 

 

 

これがむっちゃ、おもしろいのです! (笑) 

 

 

 

なんでも仙人から、「笑いの知恵」が、

どんどんやってきます! 

 

 

 

せっかく設定を、

 

 

 

●車椅子の義母 → 「クララ」

 

 

 

としましたが、

 

 

設定が「義母」のままで、むっちゃ楽しめてます。

 

 

我ながらすごい! (自画自賛)

 

 

 

 

「こりゃ、本当に本になるな!

やばい・・・、売れちゃう!」

 

 

 

なんて思ってます。(笑) 

 

 

 

そのネタを次回のブログでご紹介しましょう。

 

 

 

お楽しみに~♪

 

 

 

 

    フォローしてね…

 

   ネタが止まらな~い~♪ (笑)

      

  

 

 

(文庫) なんでも仙人の夢をかなえる「とっておき」の方法 (サンマーク文庫 み 2-1)

 

「立ち読み」できますよ~。→こちら から

 

 

ヒカルランドさんから発売された新装完全版も

よろしく~!

 

宇宙のリズムに乗ってどんどんユルユル楽になる♪ ≪なんでも仙人≫の魂レベルでスッキリ解決! 「つながりたい並行現実」につながる生き方

 

 

 

 なんでも仙人イベント情報 

 


★「自分の中の慈愛のエネルギーとつながる個人セッション♪」(予約制)

  

 

 体験者の方からいただいたご感想は こちら 

 

  詳しい内容&お申込みは    こちら

   

 

 

 

 カナヘイうさぎ はじめてお読みいただいた方へ カナヘイうさぎ

   

   日々の生活の中で、 

 

 ●悩んだ時 ●迷った時 ●元気がない時 ●背中を押してほしい時

 ●慈愛のエネルギーを感じたい時 ●自分にOKを出したい時

 ●ほっこりしたい時 ●ゆるみたい時 ●前に進みたい時

 ●新たな扉を開きたい時 

  

 などにご覧いただけましたら嬉しく思います。 

 

  なんでも仙人のメッセージが詰まった「なんでも仙人サイト」 

   

 なんでも仙人の公認サイト 

 

    よろしければお楽しみくださいませ。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事